毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぺヤングやきそばの和風焼き蕎麦バージョン。
発売は今年の4月から。今でも取り扱っているのかな?
【ペヤング 和風焼き蕎麦】
販売元:まるか食品
購入場所:ー
値段:170円(税別)
内容量:115g(めん90g)
カロリー:510kcal
蕎麦粉を練り込んだ麺になっており、醤油ベースの和風つゆを使用しました。
蕎麦粉入り麺、かやくがつゆと絡むことでそれぞれの特徴が一つにまとまり、極上の仕上がりになります。今までになかった全く新しい湯切りタイプの「焼き蕎麦」です。
蕎麦色のフライ麺と別袋でつゆと後入れかやく(えび粉入り揚げ玉、ねぎ)
500mlのお湯を注いで3分後、湯切り。
後入れかやくのデフォの量はこんな感じ。
混ぜる「つゆ」は和風なのでソースではないのですが、
つゆと言うほどさらさらしてなくて・・・タレっぽかったかも?
家にあった揚げ玉と小ねぎをちょい増し。
簡単に言えば汁なしたぬきそば。
そば粉が練りこんであるからなのか、普通のぺヤングより歯ごたえを感じた。
油揚げ麺にかやくの揚げ玉に家の揚げ玉を足したのでさらに油っこくなっていたかもw
麺に絡めて食べることを考えれば甘めのつゆで良かったんだと思う。
最近あまり見かけなくなったけど、今度見つけたら湯切り後に水で締めて食べてみたい。
発売は今年の4月から。今でも取り扱っているのかな?
販売元:まるか食品
購入場所:ー
値段:170円(税別)
内容量:115g(めん90g)
カロリー:510kcal
蕎麦粉を練り込んだ麺になっており、醤油ベースの和風つゆを使用しました。
蕎麦粉入り麺、かやくがつゆと絡むことでそれぞれの特徴が一つにまとまり、極上の仕上がりになります。今までになかった全く新しい湯切りタイプの「焼き蕎麦」です。
蕎麦色のフライ麺と別袋でつゆと後入れかやく(えび粉入り揚げ玉、ねぎ)
500mlのお湯を注いで3分後、湯切り。
混ぜる「つゆ」は和風なのでソースではないのですが、
つゆと言うほどさらさらしてなくて・・・タレっぽかったかも?
簡単に言えば汁なしたぬきそば。
そば粉が練りこんであるからなのか、普通のぺヤングより歯ごたえを感じた。
油揚げ麺にかやくの揚げ玉に家の揚げ玉を足したのでさらに油っこくなっていたかもw
麺に絡めて食べることを考えれば甘めのつゆで良かったんだと思う。
最近あまり見かけなくなったけど、今度見つけたら湯切り後に水で締めて食べてみたい。
PR