毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
賞味期限が昨年10月に切れてた。
現在はパッケージ、内容量ともに変更になっている模様。
【グリーンカレーラーメン】
販売元:ヤマモリ
購入場所:スーパー
値段:?円
内容量:90g(めん75g)
カロリー:421kcal
中身は油揚げめん、粉末スープ、液体調味料。
パッケージより・・・
ヤマモリ グリーンカレーラーメンは、タイで人気のあるインスタントラーメンです。本品は、現地の近代的で衛生管理の行き届いた工場で作られたインスタントラーメンです。本場のコクと辛さをお楽しみください。
【作り方】

①鍋で450mlのお湯を沸かしてください。お湯が沸いたら麺を入れてください。
②麺がほぐれたらスープを入れ、約2分間煮込んでください。
とりあえず、1分間煮てほぐしてみた。
そしてスープを加えて2分煮込む・・・一般的な袋ラーメンの茹で時間と同じにした。
ホントは具には茹でたもやしにささみ缶を和えたものを・・・とか考えてた。
でも、面倒だったので数種類の野菜を別茹でしたものを乗せて終了。人参率高め。
スープとは対照的な原色バリバリの盛り付けw
グリーンカレーのスープはココナッツミルクみたいな色...?

パッケージは緑に見えたけどなぁ。
めんの太さは普通。

美味しいけど、クセになるーってほどじゃなかったかなぁ。
途中でレモン汁投下して食べた。
手軽にタイっぽい雰囲気を味わうにはいいかなーと思うけど、現在は売ってない。
てか、食べ終えるまで『ヤムヤム』のタイラーメンだと思ってた(汗)
いつもタイカレーでお世話になってる『ヤマモリ』だったのねw
現在はパッケージ、内容量ともに変更になっている模様。
販売元:ヤマモリ
購入場所:スーパー
値段:?円
内容量:90g(めん75g)
カロリー:421kcal
中身は油揚げめん、粉末スープ、液体調味料。
パッケージより・・・
ヤマモリ グリーンカレーラーメンは、タイで人気のあるインスタントラーメンです。本品は、現地の近代的で衛生管理の行き届いた工場で作られたインスタントラーメンです。本場のコクと辛さをお楽しみください。
【作り方】
①鍋で450mlのお湯を沸かしてください。お湯が沸いたら麺を入れてください。
②麺がほぐれたらスープを入れ、約2分間煮込んでください。
とりあえず、1分間煮てほぐしてみた。
そしてスープを加えて2分煮込む・・・一般的な袋ラーメンの茹で時間と同じにした。
ホントは具には茹でたもやしにささみ缶を和えたものを・・・とか考えてた。
でも、面倒だったので数種類の野菜を別茹でしたものを乗せて終了。人参率高め。
スープとは対照的な原色バリバリの盛り付けw
グリーンカレーのスープはココナッツミルクみたいな色...?
パッケージは緑に見えたけどなぁ。
めんの太さは普通。
美味しいけど、クセになるーってほどじゃなかったかなぁ。
途中でレモン汁投下して食べた。
手軽にタイっぽい雰囲気を味わうにはいいかなーと思うけど、現在は売ってない。
てか、食べ終えるまで『ヤムヤム』のタイラーメンだと思ってた(汗)
いつもタイカレーでお世話になってる『ヤマモリ』だったのねw
PR