毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母さんが去年の夏に東京駅で買ってきてくれたお土産。
【ふなっしーカレー】
販売元:株式会社日本テレビサービス
製造者:株式会社オリエンタル
購入場所:東京駅
購入価格:?円
内容量:200g
カロリー:214kcal
販売元はオリエンタルだったのか。
オリエンタルマースカレー・マツケンカレーを食べたことがあります。
レトルトパウチの右下に「ナシカレー」
中辛です。

色は黄色っぽい茶色でとろみもけっこうついてる。
ビジュアル的にはマースカレーとかマツケンカレーとそんなにかわらない。
肉の大きさ
とか
じゃがいも・人参
のサイズもほぼ同じ。
でも梨の角切りとかが入っているわけではないらしい。
あくまでも「梨汁ぶっしゃー!」ですなw
和梨ペーストが入っている分、今までと違った甘みがあったかなーと思う。
まずは梨の甘味が来て、そんなに辛くないと思ってたら後から辛さが来た。
カレー自体の辛さは控えめだけど、後味が辛い。スパイスが思ったよりも効いてた。
まぁ、話のネタに・・・ってくらいかな。
販売元:株式会社日本テレビサービス
製造者:株式会社オリエンタル
購入場所:東京駅
購入価格:?円
内容量:200g
カロリー:214kcal
販売元はオリエンタルだったのか。
オリエンタルマースカレー・マツケンカレーを食べたことがあります。
中辛です。
色は黄色っぽい茶色でとろみもけっこうついてる。
ビジュアル的にはマースカレーとかマツケンカレーとそんなにかわらない。
肉の大きさ
じゃがいも・人参
でも梨の角切りとかが入っているわけではないらしい。
あくまでも「梨汁ぶっしゃー!」ですなw
和梨ペーストが入っている分、今までと違った甘みがあったかなーと思う。
まずは梨の甘味が来て、そんなに辛くないと思ってたら後から辛さが来た。
カレー自体の辛さは控えめだけど、後味が辛い。スパイスが思ったよりも効いてた。
まぁ、話のネタに・・・ってくらいかな。
PR