毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回(2/12)⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/204/
いつも行くイタリアンが火曜日が定休日。
そば屋も数軒検討したけど、やっぱり・・・・・・寿司!ってことになった。
「さび抜き、シャリ小さめで」
この魔法の言葉で(笑)、前回(17貫)よりも大幅に記録更新w
3貫セット2皿を含む計22貫(10皿)を平らげ、あら汁まで行きました( ̄▼ ̄)ノ_
今日は途中から店長さんも出てきた~・・・久々だ~・・・
まず、座ってすぐに回っていたミンクくじら(480円)


母さんが注文したひらめ(380円)、平貝(380円)に便乗w
店のガラスに「座布団ひらめ入荷!」って貼ってあったけど、これかな(笑)?
ずわいがに(280円)
1貫、食べた後w
『活』と言い忘れたら、ボイルが出て来た。 でも、ボイルも好き☆
好物のえび(180円)が回ってきたから取った。
極み3貫〔大トロ、ボタンエビ、ホタテ〕(680円)
前回も頼んで大満足だったので頼んでみた。 大正解っ♪
さっきのリベンジ(笑)の活ずわいがに(680円)
ずわいの生はなかなか食べられないから幸せ~・・・☆
うに(480円)
うぅ......とろける......!
大トロも赤身も気になったので、
鮪3貫〔大トロ、ビントロ、赤身〕(480円)を注文。
1皿で3種類はお得だわ~♪
母さんがあさり汁を飲んでいたので、あら汁(180円)を注文。
きんめだい、美味しい・・・
と言うことで、きんめだい(380円)
も注文してみた。
あ・・・思ってたよりも脂が乗ってたわぁ(汗)
あら汁の身は食べ尽くしたので、きんめだいは火が通っているほうが好みに合ってたんだな。
さすがに目の前に積まれた皿の高さを見て、母さんから「そろそろ終わり!」の声が。
握ってくれたお兄さんのおかげで『ネタはそのまま、シャリは小さめ』だったので、ついつい(苦笑)
最後のほうはシャリがネタで包めるサイズになってた気がするw
「シャリ小さめ」はいろいろ食べるには理想的・・・いい戦法なのに忘れちゃうんだよねぇ。
『食事処で遠慮』は皆無に等しいので、今回も豪快に食べさせていただきました♪
いつも行くイタリアンが火曜日が定休日。
そば屋も数軒検討したけど、やっぱり・・・・・・寿司!ってことになった。
「さび抜き、シャリ小さめで」
この魔法の言葉で(笑)、前回(17貫)よりも大幅に記録更新w
3貫セット2皿を含む計22貫(10皿)を平らげ、あら汁まで行きました( ̄▼ ̄)ノ_
今日は途中から店長さんも出てきた~・・・久々だ~・・・
まず、座ってすぐに回っていたミンクくじら(480円)
母さんが注文したひらめ(380円)、平貝(380円)に便乗w
店のガラスに「座布団ひらめ入荷!」って貼ってあったけど、これかな(笑)?
ずわいがに(280円)
『活』と言い忘れたら、ボイルが出て来た。 でも、ボイルも好き☆
極み3貫〔大トロ、ボタンエビ、ホタテ〕(680円)
前回も頼んで大満足だったので頼んでみた。 大正解っ♪
さっきのリベンジ(笑)の活ずわいがに(680円)
ずわいの生はなかなか食べられないから幸せ~・・・☆
うぅ......とろける......!
大トロも赤身も気になったので、
1皿で3種類はお得だわ~♪
母さんがあさり汁を飲んでいたので、あら汁(180円)を注文。
と言うことで、きんめだい(380円)
あ・・・思ってたよりも脂が乗ってたわぁ(汗)
あら汁の身は食べ尽くしたので、きんめだいは火が通っているほうが好みに合ってたんだな。
さすがに目の前に積まれた皿の高さを見て、母さんから「そろそろ終わり!」の声が。
握ってくれたお兄さんのおかげで『ネタはそのまま、シャリは小さめ』だったので、ついつい(苦笑)
最後のほうはシャリがネタで包めるサイズになってた気がするw
「シャリ小さめ」はいろいろ食べるには理想的・・・いい戦法なのに忘れちゃうんだよねぇ。
『食事処で遠慮』は皆無に等しいので、今回も豪快に食べさせていただきました♪
PR
この記事にコメントする