毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セブンイレブンの豚キムチ炒飯。
美味しいんだけど・・・濃い!
一緒に買った旨辛牛焼肉のおにぎりと合わせて自分好みの味にしてみよう!

材料:
豚キムチ炒飯 1個
旨辛牛焼肉 1個
たまご 1個
長ねぎ
油
胡椒、味の素、醤油(適量)
①おにぎりはパッケージから取り出し、電子レンジで温めて軽くほぐす。
旨辛牛焼肉の海苔は・・・先に食べちゃった。(韓国海苔。ちぎってトッピングに使っても)
②長ねぎはみじん切りに。
③熱したフライパンに油を入れてなじませ、たまごを割り入れる。
④たまごが固まらないうちにおにぎりを入れて軽く炒め、長ねぎを加える。
⑤胡椒、味の素で味を調え、少量の醤油を鍋肌から入れて香りづけ。
こんな感じに。
豚キムチ炒飯の味がしっかりしているのと、旨辛牛焼肉のごはんにも塩味がついているので塩いらず。
豚や牛が入っているおにぎりなので肉系は用意しなくても大丈夫。
キムチも刻んで加えようかと思ったけど、豚キムチ炒飯と白いごはんのおにぎり1個ずつであれば味が濃くなってしまうので入れなくて十分。
長ねぎのほかにも、ニラ、人参、ピーマンなど野菜はいろいろと変更可能。
火が通りにくい野菜はあらかじめ電子レンジで加熱してから入れるといいかと。
白いごはんのおにぎりの割合を増やす場合は少しキムチを足しても。
プラスするたまごは半熟の目玉焼きにして乗せてもいいかなーって思った。
美味しいんだけど・・・濃い!
一緒に買った旨辛牛焼肉のおにぎりと合わせて自分好みの味にしてみよう!
材料:
豚キムチ炒飯 1個
旨辛牛焼肉 1個
たまご 1個
長ねぎ
油
胡椒、味の素、醤油(適量)
①おにぎりはパッケージから取り出し、電子レンジで温めて軽くほぐす。
旨辛牛焼肉の海苔は・・・先に食べちゃった。(韓国海苔。ちぎってトッピングに使っても)
②長ねぎはみじん切りに。
③熱したフライパンに油を入れてなじませ、たまごを割り入れる。
④たまごが固まらないうちにおにぎりを入れて軽く炒め、長ねぎを加える。
⑤胡椒、味の素で味を調え、少量の醤油を鍋肌から入れて香りづけ。
豚キムチ炒飯の味がしっかりしているのと、旨辛牛焼肉のごはんにも塩味がついているので塩いらず。
豚や牛が入っているおにぎりなので肉系は用意しなくても大丈夫。
キムチも刻んで加えようかと思ったけど、豚キムチ炒飯と白いごはんのおにぎり1個ずつであれば味が濃くなってしまうので入れなくて十分。
長ねぎのほかにも、ニラ、人参、ピーマンなど野菜はいろいろと変更可能。
火が通りにくい野菜はあらかじめ電子レンジで加熱してから入れるといいかと。
白いごはんのおにぎりの割合を増やす場合は少しキムチを足しても。
プラスするたまごは半熟の目玉焼きにして乗せてもいいかなーって思った。
PR