毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リニューアルしたようです。
以前の無印のグリーンカレー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1576/
【素材を生かしたカレー グリーン】
販売元/購入場所:無印良品
購入価格:300円
内容量:180g
カロリー:235kcal
内容量が少なくなってた。
青唐辛子やレモングラスの風味が生きた爽快な辛さのタイカレーです。カレーペーストを炒めて香りを出し、ココナッツミルクを加えて煮込みました。

パッケージ
大きめの鶏肉と細切りのたけのこ、こぶみかんの葉などが見える。
中身は
鶏肉が以前のグリーンカレーより大きくなった気がします
ご飯を添えて
たけのこの量も多くて、フレーク状っぽい鶏肉もけどけっこう多い。具の量は高評価。
でも、むせるむせるむせる。
無印のグリーンカレー・・・こんなに辛かったっけ!?
無印の辛さレベル5は注意しないとダメっぽい。
しかし辛さを求めるには刺激的でよろしいと思う。
以前の無印のグリーンカレー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1576/
販売元/購入場所:無印良品
購入価格:300円
内容量:180g
カロリー:235kcal
内容量が少なくなってた。
青唐辛子やレモングラスの風味が生きた爽快な辛さのタイカレーです。カレーペーストを炒めて香りを出し、ココナッツミルクを加えて煮込みました。
パッケージ
大きめの鶏肉と細切りのたけのこ、こぶみかんの葉などが見える。
中身は
鶏肉が以前のグリーンカレーより大きくなった気がします

ご飯を添えて
たけのこの量も多くて、フレーク状っぽい鶏肉もけどけっこう多い。具の量は高評価。
でも、むせるむせるむせる。
無印のグリーンカレー・・・こんなに辛かったっけ!?
無印の辛さレベル5は注意しないとダメっぽい。
しかし辛さを求めるには刺激的でよろしいと思う。
PR