[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月28日(火)から全国のファミリーマートで100万食限定で発売。
昨日、病院から脱出した時に買ってきました。
包み紙のままでも黄色と水色がわかる(笑)
【ふなっしーまん(肉まん)】
販売元・購入先:ファミリーマート
価格:本体176円(190円/税込)
重量:75g
カロリー:173kcal
右下から~
右上から~
具材には、豚肉、玉ねぎ、キャベツを使用し、濃厚でこってりとした味付けにするために、ジューシー感のあるとんこつしょうゆ味にいたしました。
『“ふなっしー”の好物であるジューシーな肉をイメージ』
イリュージョン(笑)でいろいろ食べてるところは見てたけど、お肉好きだったのね。
やっぱり中華まんは割ってみるでしょ。
ふなっしーもパックリ割ってみた。
中具は濃そうな色してます。
1日経ってしまっているので「肉汁ぶっしゃー!」って感じではなかったけど
買ってすぐ食べたら肉汁の量とか違うのかなぁ?
皮の色は水色と黄色で奇抜だったけど味は普通の皮と変わらない。肉の味付けは濃いめ。
とんこつしょうゆ・・・? 確かに濃いしょうゆ味だったけど、とんこつ? わかりにくい。
肉はそこそこの形状を保っていたものの、野菜はよくわからんかった。
敷き紙にはオリジナルの中華風ふなっしーが。
この紙には「あつあつほくほくのやつなっしー!!」
「ふなっしーの肉まん めしあがれなっしー」の2種類のセリフが。
もう1枚には
「ほしがりやさーん!! ふなっしーの肉まんなっしー!!」
「ふなっしーの肉まん めしあがれなっしー」って書いてあった。
ふなっしーのセリフは数種類あるのかも?
<ふなっしーとは>
千葉県船橋市非公認のご当地キャラです。
港町産まれの梨の妖精で、落書きがそのまま飛び出したような雑でゆるい顔が特徴です。
○職業:梨の妖精
○性格:口は悪く虚言癖があるけど案外素直
○説明:両親は、普通の梨の木で2000年に1度だけ現れます。奇跡の梨の妖精それが“ふなっしー”です。
特にどこの商業団体や自治体にも属しておらず、船橋市とは関係がない。「皆を楽しませたい!」存在理由はそれだけで活動中。そして地域貢献や東北復興イベントもがんばっています。
ふなっしーのカラーは風水上とても縁起物。(風水で黄色は、変化、金運アップ、変革。水色には仕事運や発展運をつかさどる「木」の気を育てる力がある。)
ヒャッハーと雄叫びあげて日本全国の景気回復を祈願しています。
総じて、けっこう好きな味で美味しかった。が、190円は高いねw