毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前にエレベーターがある店舗を見かけてて、そこにようやく行けた♪
今日は2貫7皿、極上1貫3皿の計17貫を腹に収めてまいりました。
えび
座ってすぐに流れてきたので、えびでさっぱりとスタート。
ジャンボ貝柱(極上1貫)
肉厚な貝柱がかなりポイント高い。
まぐろ
赤身。可もなく不可もなく標準クリアの味。
軍艦ねぎまぐろ
まぐろの量といい、ねぎの量といい、文句なし。
かれい昆布〆
やっぱ、かれいよりタイとかひらめのほうが好きだわ・・・
こういか
ネタが大きいのは良かったんだけど、個人的には味は微妙だったなぁ。
うに
きゅうり抜きを頼んだらスカッときちんと抜かれてたw
蛤の赤だしも飲んできた。久々の赤だし(ノ゚▽゚)ノ
濃い!
揚げ塩だれたたき鮪
なにもつけずに食べられます。塩だれも強烈さはないけどちょうどいい加減です。
ボイル本ずわい蟹(極上1貫)
ボイルならこれくらいかな。生食いてぇ(ゼイタクもん)
活〆大海老(極上1貫)
締めは再び海老に戻った。
海老で始まり、海老で締める。
まぐろ率は高め...赤身・軍艦・塩だれたたき。どれもハズレなし。
ホントは『軍艦ねぎまぐろ』をリピートしたいと思ってたけど、流れてこなかったからあきらめた。
しかし・・・蒸し海老では普通と極上1貫の違いがいまいちわからん。
今度は同時に取ってみようかなw
それともまぐろで比べようか・・・赤身は色とか厚みが違う気がしたんだよね。
個人的な評価は、スシロー>くら>かっぱだな。
エレベーターもあるし、100円寿司ならここが良さそう♪
今日は2貫7皿、極上1貫3皿の計17貫を腹に収めてまいりました。
座ってすぐに流れてきたので、えびでさっぱりとスタート。
肉厚な貝柱がかなりポイント高い。
赤身。可もなく不可もなく標準クリアの味。
まぐろの量といい、ねぎの量といい、文句なし。
やっぱ、かれいよりタイとかひらめのほうが好きだわ・・・
ネタが大きいのは良かったんだけど、個人的には味は微妙だったなぁ。
きゅうり抜きを頼んだらスカッときちんと抜かれてたw
蛤の赤だしも飲んできた。久々の赤だし(ノ゚▽゚)ノ
なにもつけずに食べられます。塩だれも強烈さはないけどちょうどいい加減です。
ボイルならこれくらいかな。生食いてぇ(ゼイタクもん)
締めは再び海老に戻った。
海老で始まり、海老で締める。
まぐろ率は高め...赤身・軍艦・塩だれたたき。どれもハズレなし。
ホントは『軍艦ねぎまぐろ』をリピートしたいと思ってたけど、流れてこなかったからあきらめた。
しかし・・・蒸し海老では普通と極上1貫の違いがいまいちわからん。
今度は同時に取ってみようかなw
それともまぐろで比べようか・・・赤身は色とか厚みが違う気がしたんだよね。
個人的な評価は、スシロー>くら>かっぱだな。
エレベーターもあるし、100円寿司ならここが良さそう♪
PR
この記事にコメントする