毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の晴弘 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/309/
今回はインターバルが短め。
夏限定の『冷やし支那そば』目当てに行ってきました。
【黄ニラのおひたし】
夏期の新メニューらしい。
色を損なわないように、たまり醤油の上に黄ニラを盛り付けてあります。
たまり醤油の味は濃く感じたかな・・・
黄ニラってあまり食べたことがなかったけど、普通のニラよりも甘く柔らかかったです。
【冷やし支那そば】
夏期限定メニュー。
ここの冷やしは冷やし中華ではなく『冷やし支那そば』
2007年度の感想
『どちらかと言えばノーマルな支那そばのほうが好みなのですが(爆)
「夏が来たー!!!」っていう、一種の風物詩的なものになってる』
2008年度の感想
『しかし・・・なんで、好んで『冷やし』を頼まないかも気がついた。
「せっかちなので、麺をほとんど噛まずにすすってしまうから」
冷やしは麺が固めに仕上がっているため、飲み込みづらいw ←個人の技量の問題(爆)』
今年は・・・上手に食べられたwww
なんだかんだ言っても「夏になったら一度は食べておかないと!」って思う一品。
【黒豚一口餃子】
以前、食べたときと形が少し変わって、タレも醤油ダレ+辛子から変わってた。
具から肉汁も出ていて、タレをつけなくても食べられるなーって思った。
夏の『冷やし』堪能いたしました!
今回はインターバルが短め。
夏限定の『冷やし支那そば』目当てに行ってきました。
夏期の新メニューらしい。
色を損なわないように、たまり醤油の上に黄ニラを盛り付けてあります。
たまり醤油の味は濃く感じたかな・・・
黄ニラってあまり食べたことがなかったけど、普通のニラよりも甘く柔らかかったです。
夏期限定メニュー。
ここの冷やしは冷やし中華ではなく『冷やし支那そば』
2007年度の感想
『どちらかと言えばノーマルな支那そばのほうが好みなのですが(爆)
「夏が来たー!!!」っていう、一種の風物詩的なものになってる』
2008年度の感想
『しかし・・・なんで、好んで『冷やし』を頼まないかも気がついた。
「せっかちなので、麺をほとんど噛まずにすすってしまうから」
冷やしは麺が固めに仕上がっているため、飲み込みづらいw ←個人の技量の問題(爆)』
今年は・・・上手に食べられたwww
なんだかんだ言っても「夏になったら一度は食べておかないと!」って思う一品。
以前、食べたときと形が少し変わって、タレも醤油ダレ+辛子から変わってた。
具から肉汁も出ていて、タレをつけなくても食べられるなーって思った。
夏の『冷やし』堪能いたしました!
PR
この記事にコメントする