毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
就寝時間は諦めた(爆) 体に染み付いてしまっているんだもん。
その代わりアラームで強制的に起床w
今日は「よるごはんをくら寿司で食べる」という、小さな野望があった・・・
こういうことがあるときちんと起きるんだからゲンキンなものです(苦笑)
就寝・AM5:00 起床・AM9:30 昼寝・PM2:30~PM3:30
体重・73.8kg(-0.4kg)
今日の飲み物 :お~いお茶 濃い味(2本)・DIETアミノカルピス
―お食事Memo―
【あさごはん】
発芽玄米入り明太チーズ@ファミリーマート:171kcal
白きくらげ入りゆり根のスープ:156kcal 計:327kcal
昨日買っておいたおにぎりに、スープを添えてみた
【明太チーズ】
発芽玄米入り塩飯 / チーズ / 明太子 / 焼明太子 / 青じそ
ファミリーマートで買った『明太チーズ』
コロコロっとカットされたチーズが好きで、このシリーズはよく買う。
明太子は生と焼きのダブルが混ぜ込まれているみたい。
発芽玄米は噛み応えがあり、しそがほんのりと風味にアクセントを加えてました。
【白きくらげ入りゆり根のスープ】
白きくらげ入りゆり根のスープ / たまご / 絹ごし豆腐 / 小ねぎ
白きくらげ入りのゆり根のスープ。100円ショップで買ったもの。
とろ火で5分かき混ぜて、最後にたまごを入れて強火で1分!
豆腐と小ねぎがあったので足してみた。ちょっと塩味が薄めだったかな?
【ひるごはん】
茶そば&うどん
(茶そば(生)90g:246kcal うどん(ゆで)90g:115kcal めんつゆ:40kcal
天かす:64kcal すりごま:30kcal 小ねぎ・わさび:-kcal)
柿 1/2個:63kcal
りんご 1/2個:72kcal 計:630kcal
【茶そば&うどん】(画像は2人分)
生タイプの茶そばを茹でてもらうことになったけど、2人で食べるには足りない・・・
そこで、数日前に買った玉うどん(ゆで・真空)も追加。
一応、180gで同じなんだけど「どこまで手を加えてあるかでカロリーが違っているみたい。
100gあたり、そば(生) 274kcal、(ゆで) 132kcal。 うどんは(生) 270kcal、(ゆで)105kcal
水を含む比率とかなのかな?
少し物足りないなぁ・・・と思ってたら、柿とりんごが出てきた。
う~ん!痒いところに手が届いた感じw
【よるごはん】
くら寿司にて
寿司 11皿
(ハンバーグ:145kcal 豚カルビ:105kcal あじなめろう(軍艦):98kcal 大葉甲いか:73kcal
ほたて:77kcal 牛すき焼き風(軍艦):157kcal ねぎまぐろ(軍艦):119kcal えび:70kcal
まぐろ:88kcal 白子ポン酢(軍艦):74kcal メガカツオ:95kcal)
あさり入り味噌汁 1/2杯:22kcal
松茸茶碗蒸し 1/2:92kcal 計:1215kcal



【寿司】
ハンバーグ / 豚カルビ / あじなめろう / 大葉甲いか / ほたて / 牛すき焼き風 /
ねぎまぐろ / えび / まぐろ / 白子ポン酢 / メガカツオ
【あさり入り味噌汁】
あさり / 白ネギ / みつば / 味噌 / だし(かつお節、さば節、昆布、いわし)
【松茸茶碗蒸し】
松茸 / 卵液 / うなぎ・まぐろ / みつば
※中の具は、まぐろ・鮭・いか・うなぎ・タコ・ホタテのうちの2種らしい(ランダム?)
画像は『まぐろ』『大葉甲いか』『豚カルビ』
くら寿司・・・一度行ってみたかったんだw
1皿100円というコストパフォーマンスなら、十分満足。
きちんとサイドメニューも頼んだしね。
とりあえず・・・マヨ和えの比率に戸惑ったわ・・・かに・・・食べたかったのに(泣)
【帰宅後・・・】
FAUCIHON クオリティシーズン ストロベリーティ:115kcal
口の中のしょうゆ味が消えず(笑)
甘い飲み物とコラボおにぎりを目当てにファミマを探して車を走らせるも、なかなか見つからず。
家の手前の最寄りのファミマに入店しましたwww
いつも思うんだけど、私って思ったほどフレーバーティって好きじゃないのかも(爆)
総摂取カロリー(推定):2285kcal
朝から晩まで炭水化物祭りwww
今日は野菜らしい野菜はねぎ類しか食べていないかも(爆)
そんなことを思いつつも、明日の朝と昼に食べるおにぎりを買ってきてたりして・・・
夜はまともなごはん・・・になるといいなぁ。
その代わりアラームで強制的に起床w
今日は「よるごはんをくら寿司で食べる」という、小さな野望があった・・・
こういうことがあるときちんと起きるんだからゲンキンなものです(苦笑)
就寝・AM5:00 起床・AM9:30 昼寝・PM2:30~PM3:30
体重・73.8kg(-0.4kg)
今日の飲み物 :お~いお茶 濃い味(2本)・DIETアミノカルピス
―お食事Memo―
【あさごはん】
発芽玄米入り明太チーズ@ファミリーマート:171kcal
白きくらげ入りゆり根のスープ:156kcal 計:327kcal
昨日買っておいたおにぎりに、スープを添えてみた
発芽玄米入り塩飯 / チーズ / 明太子 / 焼明太子 / 青じそ
ファミリーマートで買った『明太チーズ』
コロコロっとカットされたチーズが好きで、このシリーズはよく買う。
明太子は生と焼きのダブルが混ぜ込まれているみたい。
発芽玄米は噛み応えがあり、しそがほんのりと風味にアクセントを加えてました。
白きくらげ入りゆり根のスープ / たまご / 絹ごし豆腐 / 小ねぎ
白きくらげ入りのゆり根のスープ。100円ショップで買ったもの。
とろ火で5分かき混ぜて、最後にたまごを入れて強火で1分!
豆腐と小ねぎがあったので足してみた。ちょっと塩味が薄めだったかな?
【ひるごはん】
茶そば&うどん
(茶そば(生)90g:246kcal うどん(ゆで)90g:115kcal めんつゆ:40kcal
天かす:64kcal すりごま:30kcal 小ねぎ・わさび:-kcal)
柿 1/2個:63kcal
りんご 1/2個:72kcal 計:630kcal
生タイプの茶そばを茹でてもらうことになったけど、2人で食べるには足りない・・・
そこで、数日前に買った玉うどん(ゆで・真空)も追加。
一応、180gで同じなんだけど「どこまで手を加えてあるかでカロリーが違っているみたい。
100gあたり、そば(生) 274kcal、(ゆで) 132kcal。 うどんは(生) 270kcal、(ゆで)105kcal
水を含む比率とかなのかな?
少し物足りないなぁ・・・と思ってたら、柿とりんごが出てきた。
う~ん!痒いところに手が届いた感じw
【よるごはん】
くら寿司にて
寿司 11皿
(ハンバーグ:145kcal 豚カルビ:105kcal あじなめろう(軍艦):98kcal 大葉甲いか:73kcal
ほたて:77kcal 牛すき焼き風(軍艦):157kcal ねぎまぐろ(軍艦):119kcal えび:70kcal
まぐろ:88kcal 白子ポン酢(軍艦):74kcal メガカツオ:95kcal)
あさり入り味噌汁 1/2杯:22kcal
松茸茶碗蒸し 1/2:92kcal 計:1215kcal
【寿司】
ハンバーグ / 豚カルビ / あじなめろう / 大葉甲いか / ほたて / 牛すき焼き風 /
ねぎまぐろ / えび / まぐろ / 白子ポン酢 / メガカツオ
【あさり入り味噌汁】
あさり / 白ネギ / みつば / 味噌 / だし(かつお節、さば節、昆布、いわし)
【松茸茶碗蒸し】
松茸 / 卵液 / うなぎ・まぐろ / みつば
※中の具は、まぐろ・鮭・いか・うなぎ・タコ・ホタテのうちの2種らしい(ランダム?)
画像は『まぐろ』『大葉甲いか』『豚カルビ』
くら寿司・・・一度行ってみたかったんだw
1皿100円というコストパフォーマンスなら、十分満足。
きちんとサイドメニューも頼んだしね。
とりあえず・・・マヨ和えの比率に戸惑ったわ・・・かに・・・食べたかったのに(泣)
【帰宅後・・・】
FAUCIHON クオリティシーズン ストロベリーティ:115kcal
口の中のしょうゆ味が消えず(笑)
甘い飲み物とコラボおにぎりを目当てにファミマを探して車を走らせるも、なかなか見つからず。
家の手前の最寄りのファミマに入店しましたwww
いつも思うんだけど、私って思ったほどフレーバーティって好きじゃないのかも(爆)
総摂取カロリー(推定):2285kcal
朝から晩まで炭水化物祭りwww
今日は野菜らしい野菜はねぎ類しか食べていないかも(爆)
そんなことを思いつつも、明日の朝と昼に食べるおにぎりを買ってきてたりして・・・
夜はまともなごはん・・・になるといいなぁ。
PR
この記事にコメントする