忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在ユルユル生活のため、カロリー計算はお休み...
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。


体重:76.2kg(+0.4㎏)
 

【あさごはん】
温麺(うーめん)具だくさんのみそ汁かけ
ミルクティ(紅茶、牛乳、ラカント)


【つまみ食い】

じゃがりこ 手羽先味〔99kcal〕


【ひるごはん】
;
醤油ちゃんこおじや(ごはん、たまご、キャベツ、大根、八角部屋直伝ちゃんこ鍋つゆ醤油)
豆乳飲料 バナナ〔132kcal〕

   
【よるごはん】

クリームシチュー
(豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、アスパラ、コーン、シチュールー、牛乳、バター、小麦粉、塩、胡椒)
バケット
くるみパン
PR
現在ユルユル生活のため、カロリー計算はお休み...
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。


体重:75.8kg(±0㎏)
 

【あさごはん】
具だくさんのみそ汁
(大根、人参、長ねぎ、れんこん、ごぼう、えのき、エリンギ、こんにゃく、豆腐)


 【ひるごはん】
 
レストランモアにて

 鮪のたたき丼(鮪のたたき丼、みそ汁、小鉢、香物)
 
ショーウインドウには『イベント料理 鮪のたたき丼 みそ汁・小鉢・香物』

・・・何のイベント?
そんなことより、この食堂で鮪のたたき丼(生魚)が食べられるとは!!
1010円とラーメンやパスタに比べると高めだったけど「食べたい」と言う気持ちが勝った。
 
 
鮪のたたきには白髪ねぎ、しそ、海苔が散らしてあった。
みそ汁は豆腐とねぎ。香物はたくわんと柴漬け。

 
驚いたのは小鉢つくしのおひたし。 
つくしっていつどこで何で食べたかも忘れたけど久しぶりに食べたわ。
というか、病院の地下食堂でつくしを食べるとは思わなかった。
これがある意味イベントだったかもしれない(笑)

バヤリースオレンジ 280ml〔43kcal/100mlあたり〕

   
【よるごはん】
温麺(うーめん)醤油ちゃんこつゆ
(温麺、豚肉、鶏肉、豆腐、キャベツ、にら、大根、長ねぎ、えのき、エリンギ、ごぼう、八角部屋直伝ちゃんこ鍋つゆ醤油、小ねぎ、唐辛子)
たまごとトマトの炒め物
みかん
現在ユルユル生活のため、カロリー計算はお休み...
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。


体重:75.8kg(+0.4㎏)
 

【あさごはん】
カレーライス(ごはん、カリー屋カレー・辛口〔176kcal〕、福神漬)
ミルクティ(紅茶、牛乳、ラカント)
骨にカルシウム ウエハース〔34kcal〕
わらびういろ
文旦1/2個


 【ひるごはん】
 

ランチパック ムースカスタードクリーム 1.5個〔121kcal/1個あたり〕
ヒレかつサンド 5切@まい泉〔443kcal〕
極上ビーフヘレカツサンド 2/3切@グリル梵
すいか

一度やってみたかった・・・
まい泉のヒレかつサンドとグリル梵のヘレカツサンドの食べ比べ♪

  
【よるごはん】
ごはん
具だくさんのみそ汁
(大根、人参、長ねぎ、れんこん、ごぼう、えのき、エリンギ、こんにゃく、豆腐)
醤油ちゃんこ
(鶏肉、キャベツ、レタス、長ねぎ、えのき、エリンギ、ごぼう、にら、八角部屋直伝ちゃんこ鍋つゆ醤油、小ねぎ、唐辛子)
あじの塩焼き
いよかん 1/2個
デコポン 1/2個
うまか棒 ミニ アイス


【ちょこっと】
チチヤス ミルクコーヒー 250ml〔41kcal/100mlあたり〕
国技館で購入したちゃんこ鍋のつゆ、第2弾。

前回のちゃんこは味噌味 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2587/

  
【八角部屋直伝 ちゃんこ鍋つゆ 醤油】

販売元:株式会社日本セルコ
購入場所:両国国技館
価格:500円
内容量:750g〔ストレートタイプ)〔3~4人前〕




八角部屋直伝具材(3~4人前)
キャベツ 1/2個、にら 1束、鶏肉 200g、油揚げ 2枚、
こんにゃく 1枚、
大根 1/3本、玉ねぎ 1個

①本品を鍋に入れて煮立たせます。
②火を中火にし、具材を入れて煮込みます。
③具材に火が通りましたらお召し上がりください。


今日のお肉は塩麹で下味を付けた鶏肉がメイン。

鶏肉、キャベツ、レタス、長ねぎ、にら、ごぼう、えのき、エリンギ。
薬味には小ねぎと唐辛子。

最近、味が付いた出汁を使うときにはキャベツを使うことが増えた。
火の通ったキャベツの甘みが美味しい。
そして今日は家にたくさんレタスがあったので入れてもらった。
火を止める寸前に入れて食感が残るように。レタスって肉の脂が絡むと美味しいんだよね。

そろそろ鍋の季節も終盤に近づくけど、もう少し食べておきたいなー。
まだ華味鳥のお取り寄せが残ってる・・・はず。

今月の新商品。
この前、ムースチョコクリームは食べた。


【ランチパック ムースカスタードクリーム】
販売元:山崎製パン
購入場所:Ysマート
購入価格:?円
内容量:2個
カロリー:121kcal(1個当たり)


口溶けの良いムースタイプのカスタードクリームをサンドしました。


今回のランチちゃんとパックくん。
  ムースカスタードクリーム...

ちなみにこの前食べたムースチョコクリーム...


 まずは半分に切ってみた。けっこうぎっしり?


ワクワクしながら開いてみた。

いつものランチパックのクリームの量だねー(苦笑)
ムースチョコクリームくらいのやわらかさを期待してたけど、堅そうに見える。


カスタードの味は濃厚なんだけど甘ったるくない。
ランチパックのスイーツ系はたまに「あま~~~いっっっ!」と思うけど、このくらいならちょうどいい。
同時発売で『ムースチョコクリーム』を出すのなら、1個ずつを1袋でもよかったのかな。
ノーマルなクリームよりムースの方が好みだわ。
まぁ、ムースって堅さでもなかったので商品名としては微妙かなーって思うけどねw
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]