忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在ユルユル生活のため、カロリー計算はお休み...
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。


体重:74.0㎏(+0.2kg)


【あさごはん】 
 
とろ~り半熟たまご入りキーマカレーパン@ローソン〔365kcal〕
 調整豆乳


 【ひるごはん】

※自作。野菜がワチャワチャw 
野菜みそラーメン
(サッポロ一番みそ〔432kcal〕、キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、酢、柚子胡椒、ラー油)
おかき


【おやつ】
はるみ 


【よるごはん】

そば(そば、韃靼そば、めんつゆ、長ねぎ)
焼き油揚げ
茹でささみ
大根おろし
タラの芽天ぷら
焼とり(ねぎま塩、つくねたれ、レバーたれ)
大根の皮と人参のきんぴら


 
PR
以前にも食べたことあったなぁ。

【とろ~り半熟たまご入りキーマカレーパン】
購入場所:ローソン
価格:150円
カロリー:365kcal

とろ~りとした半熟風たまごと、相性のよいピリ辛キーマカレーを包み込んでフライしたカレーパンに仕上げました。とろ~り食感のたまごとカレーの相性がクセになるひと味違ったカレーパンです!

見た目はいたって普通のカレーパン。
 
オーブントースターで軽く温めてみました。
表面をカリッとさせるように片面3分、裏返して1分。


切ってみるとたまごがとろ~り
キーマカレーの具はとり挽肉、揚げなす、赤ピーマン、トマトペースト...etc
ちなみにたまごは『半熟風卵加工品』との表示が。
このとろ~りとした卵の黄身の秘密はここにあるのかも?

たまごのアシストを期待してか、キーマカレーは少し辛めでした。
カレーだけで食べると刺激的で、たまごと合わさるとまろやか。
カレーとたまごを包むパンもほんのり甘めだったので、いいバランスだと思います。


現在ユルユル生活のため、カロリー計算はお休み...
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。


体重:73.8㎏(-0.4kg)


【あさごはん】 

ランチパック 3種のチーズクリーミーコロッケ 2個〔180kcal/1袋あたり〕
極上ビーフヘレカツサンド 2切@グリル梵


 【ひるごはん】

トマト風味チーズリゾット(ごはん、具だくさんトマトスープ、パルメザンチーズ)
チョコレートケーキ(少し)@Tops
窯出しとろけるプリン@サンクス〔180kcal〕


【よるごはん】

早春天丼弁当@てんや〔948kcal〕
(白魚、菜の花、ほうぼう、小海老のつまみ揚げ、海老、カットレモン、お新香)
蕾菜の天ぷら〔39kcal〕
しいたけペッパースープ
おかき


  【つまみ食い】
おかき
てんやの期間限定天丼。お魚多めのラインナップです。
今月末まで限定の蕾菜も。


【早春天丼(並盛)】(お新香付き)】
販売期間 :1月9日(木)~2月19日(水)
価格:790円(大盛:890円/小盛:740円)
カロリー:948kcal(大盛:1,222kcal/小盛:854kcal)

白魚(しらうお)・菜の花・ほうぼう・小海老のつまみ揚げ・海老 カットレモン添え


「早春天丼」は、年明けにふさわしい早春を告げる<白魚>と<菜の花>、食べごろをむかえた旬魚<ほうぼう>、有明産の<小海老(芝海老)>を使用したつまみ揚げなど、旬の味わいを存分に楽しめる初春にぴったりの一品。旬魚<ほうぼう>は、淡白ながら脂がのったコクのある旨みと、締りがよく弾力のある白身魚です。定番人気の海老天も加え、添えられたカットレモンをお好みで天ぷらにしぼると、味の変化やフレッシュな味わいを存分にお楽しみいただけます。

<店内限定メニュー>
・早春天丼(みそ汁付き) 790円・早春天丼小そばセット 990円・早春天丼小うどんセット 990円
<お持ち帰り限定メニュー>
・早春天丼弁当(お新香付き) 790円
<季節限定 単品メニュー>
・白魚天ぷら(4尾)120円 ・ほうぼう天ぷら 150円 ・有明産小海老のつまみ揚げ 150円・菜の花天 90円


【蕾菜】
発売期間:2/15(土)~2/28(金)※旬の単品キャンペーン
発売エリア:関東の90店舗限定、1日ごとの数量限定販売。
価格:120 円
カロリー:39kcal

てんや初登場の<蕾菜>は、福岡県で品種開発された野菜で、こりこりホクホクとした食感、蕾の形、揚げることで鮮やかさを増す緑色が、春らしさを感じさせる一品。


もともと魚の天ぷらってあまり得意じゃないんだけど、白魚と小海老のつまみ揚げに釣られて。
ほうぼうは尻尾は食べるものじゃないのねw
得意じゃないから食べ方が分からなくて海老のしっぽ感覚で食べてみたら骨みたいなものが!
やっぱり魚の天ぷらはあまり・・・結局、お茶で流し込んじゃったw
白魚と小海老のつまみ揚げは揚げ立てで食べたい。
小海老のつまみ揚げは少しぽってりしてたのが残念。
菜の花は1本ピョロリって感じで少なかった!
海老はいつもの安定感。 魚介系の天ぷらにレモンは美味しいかも。
また海老を食べるときにやってみよう。
蕾菜。初食でしたが、ホクホクとした食感がいい。ブロッコリーの茎っぽい感じかなー。
酢味噌和えとかにんにくで炒めたりしてもよさそう。
あまり出回ってないようなのでポピュラーになったらいいなぁと思った。

今月の新商品、はっけーん♪

 【ランチパック 3種のチーズクリーミーコロッケ
販売元:山崎製パン
購入場所:Ysマート
購入価格:179円
内容量:2個
カロリー:180kcal

3種のチーズ(パルメザン・ゴーダ・モッツァレラ)を使用したクリーミーなコロッケと完熟トマトのピザソースをサンドしました。
※パルメザンチーズ60%、ゴーダチーズ27%、モッツァレラ11%(チーズに占める割合)入りのコロッケ

ビストロヤマザキシリーズは少しお高めです。


断面。
けっこうしっかりしたコロッケが入ってる。

開いてみた。
四角いコロッケ、ソースはそんなに多くないかな。

原材料にチーズ入りコロッケ(パン粉、ショートニング、でん粉、小麦粉、ナチュラルチーズ〔パルメザンチーズ60%、ゴーダチーズ27%、モッツァレラチーズ11%〕)と書いてあったんだけど・・・
このでん粉って言うのがじゃがいもってことなのかしら・・・謎。


ランチパックにしては(お値段も高いということもあり)具がしっかりしてました。
軽くトーストして食べたけど、ホイルにしっかり包んでもっとアツアツにしてもよかった。
コロッケほくほく。チーズの風味もしっかり感じます。
普通のソースだとチーズ風味のインパクトが薄くなりそうなので、トマトソースでよかったと思う。
でも、思いのほかトマトの風味のパンチに薄かったかなー。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]