[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。
体重:71.0kg(+0.4kg)
【あさごはん】
ベーコンポテトサンド(食パン[8切/2枚]、ベーコン、マッシュポテト)
りんご
柿
【ひるごはん】
セブンイレブンにて
旨辛四川風麻婆丼〔611kcal〕
だしおむすび 鮭わかめ〔180kcal〕
旨辛四川風麻婆丼
ラー油と花椒(ファージャオ)と呼ばれる中国山椒の風味を利かせた、四川風麻婆丼です。大豆の風味豊かな豆腐に、熟成させた豆板醤を使い、麻婆特有の風味と奥深い味わいに仕上げました。
おかずとごはん、セパレートタイプです。
そんなに辛いとは思わなかったけど、花椒はすごく効いてたと思う。
このシリーズは親子丼と中華丼も好きです。
【よるごはん】
ロティズハウスにて
トロピカルソーダ (パッション・ココナッツ・パイナップル・ソーダ)
真鯛のカルパッチョ
とまらない美味しさ「キャベツのマリネ」
千葉県多古米のモッツァレラ入りコロッケと多古町名産大和芋のフリット
ニュージーランド産パーナ貝 ハーヴェスト・ムーン ベルジャンウィート蒸し
自家燻製「スモークサーモン」
千葉県多古町産大和芋と自家製スモークモッツァレラチーズのトマトピッツァ
えびときのこのトマトチーズピラフ
生産量日本一!千葉県産ジャンボシャンピニオンのブルーチーズグラタン
ノンアルコールカクテル(名前は忘れ)
大山鶏の炙り焼き
前回のロティズ・ハウス ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2181/
父さんと母さんとおにぃと4人で。
イクスの金券が来たので、またまたロティズハウスへ。
まずはノンアルコールカクテルから・・・
トロピカルソーダ (パッション・ココナッツ・パイナップル・ソーダ)
かき混ぜるたびに常夏気分がUPする南国トロピカン★
ココナッツが効いてました。ウマ~(*^o^*)♪
【真鯛のカルパッチョ】 ¥880
赤玉ねぎ、みょうが、かいわれ、キュウリなどをあしらったカルパッチョです。
レモンローストオニオンドレッシングで召し上がれ♪
4人でシェアするには少なかった(苦笑)
野菜たっぷりでサラダ感覚でいただけました。
【とまらない美味しさ「キャベツのマリネ」】¥480
店舗で毎日丁寧に仕込んでいます。料理長オリジナルレシピで。
マリネって酢とかレモン汁で仕上げてあるんだと思ったら、なんだかクリーミー・・・
もしかしてマヨネーズも入ってたのかな?
【千葉県多古米のモッツァレラ入りコロッケと多古町名産大和芋のフリット】¥580
千葉県産の多古米を使ったライスコロッケです。
4個あったので1人1個ずつ。とろけたチーズとライスが合わさって美味しい。
摩り下ろして揚げたものは食べたことあるけど、チップス状の大和芋のフリットは初体験。
【ニュージーランド産パーナ貝 ハーヴェスト・ムーン ベルジャンウィート蒸し】¥980
自慢のハーヴェスト・ムーン「ベルジャンウィート」を使ったパーナ貝の蒸し煮です。
特段美味しいわけではないけど、貝の蒸し物ってあまり食べる機会がないので堪能。
【自家燻製「スモークサーモン」】 ¥980
オープンから変わらない人気商品です。桜のチップで丁寧にスモークしています。
味はそこそこ美味しいけれど、量が少ないなぁ・・・
【千葉県多古町産大和芋と自家製スモークモッツァレラチーズのトマトピッツァ】¥1,180
千葉県産のお芋を使った地産地消ピッツァです。
大和芋が乗ってるピッツァって初めて食べるなぁ。シャクシャクした食感がいい感じ。
地産地消ってところがポイントかな。
【えびときのこのトマトチーズピラフ】¥1,280
トマトの酸味とチーズの絡みがいい味だしてます!
上に乗せてあるチーズのおかげで見えにくいけど、えびもたくさん入ってました。
あっさりめに仕上げたトマト風味のピラフはご飯ものにしてはそんなに重くない。
【生産量日本一!千葉県産ジャンボシャンピニオンのブルーチーズグラタン】¥780
大きなシャンピニオン!! 程よい食感に仕上げ、ブルーチーズと合わせました。
兄妹揃って見事にシャリアピンと勘違いしていた模様。
「シャンピニオンってデッカイマッシュルームのことだったんだねー。
ジューシーなきのこと濃厚とろ~りのブルーチーズの相性は最高!
ノンアルコールカクテル、追加~☆
名前は忘れてしまった...
ザクロ、ジンジャーエール、パイナップル、レモン・・・だったかな?
【大山鶏の炙り焼き】1/2羽(2~3人様向け)¥2,380
鶏、美味しかった!
シンプルな炙り焼きでジューシー。塩を付けていただきます。
注文した時に「30分ほどお時間いただきますが・・・」と言われたので
ラストになるとは思ってたけど・・・1羽にしなくて良かったw
大振りめのフライドポテトもついてるし、
ボイル野菜(ブロッコリー、カリフラワー、ヤングコーン、人参)もきれいな彩り。
骨に近い部分は少し食べにくいけど、1/2羽または1羽丸々焼いたものなので範疇内。
固定メニューはあるようだけど、少しずつメニュー内容は変わっているみたい。
炙り焼きはなかなかイケる。
いろいろ食べたいときは手羽の炙り焼きって手もあるし・・・スペアリブも気になる。
おにぃが地ビール好きなので、また行くだろうなーって思う。
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。
体重:70.6kg(+0.2kg)
【あさごはん】
クランツリング シナモン@ミスタードーナツ〔216kcal〕
塩おかき 3つ
親しみやすさとなつかしさを感じる、
バニラ風味のソフトなケーキドーナツに甘い香りのシナモンシュガーをまぶしました。
クランツリングはベーシック、ハニー、シナモン、チョコ、ストロベリー、ココナツ、ゴールデンの7種類。
【ひるごはん】
豚まん2個@皇蘭〔270kcal/1個当たり、4kcal/ソース〕
CUP NOODLES 合味道 とんこつ[ 猪骨浓汤风味]
りんご
柿
誰からもらったか不明。文字が読めないので調べてみたら香港のものらしい。
上部にかいてあった『安全保障』ってのだけわかったw
スープはとんこつ味でけっこう美味しかった。
味見させてもらったなだ万監修『特製和風ヌードル しょうゆ味/シジミエキス配合』
サントリー ザ・プレミアムモルツのキャンペーン商品
※キャンペーン販促景品の為、非売品。
35g入りで、かやくは花の形をしたかまぼこ、たまご、ねぎ。
とっても上品な味でした。もう少し大きいサイズで定番化希望。
【よるごはん】
ごはん
トマトとにらのコンソメスープ
おとなのひとくち餃子 10個(212kcal/100gあたり、180g・20個入り)
ねぎとろ風
イカのから揚げ
もやしのおひたし
大根の即席漬け
ブラウニーと生キャラメルのパフェ@セブンイレブン(347kcal)
いつも生餃子を買うみまつの商品。
やっぱり味や皮の好みは生餃子のようです。
一口サイズで食べやすいのでスープ餃子にしてもいいかなと思った。
おにぃの大阪土産。
そういえば関西では『豚まん』って言うんだよね。
店名の由来を調べてみました(公式ホームページより)
皇蘭の「皇」は皇帝、「蘭」は花の中で最も優雅で気品が高いという意味。
「味の王様になってみたい」
「味最高を極めた商品をご提供したい」
との願いを込めた、創業者の夢が、「皇蘭」の名前に由来です。
おいしさへのあくなき挑戦!
【手づくり豚まん】
販売元:皇蘭
内容量:100gx5個入り(個包装) マスタード・ソース付
カロリー:270kcal
厳選した国内産の食材だけを使用した、手づくりの本格派の豚まんです。
ふんわり甘めの皮に包み、ぎっしり詰まった中具と相性は抜群です。
ひとつひとつ袋に入ってます。
蒸し器で温めるのもいいですが、
袋のままレンジで1分、そのまま1分おいて蒸らす・・・というお手軽な食べ方も出来ます。
最近のは肉汁がブワーっと出るオイリーなものも増えてきましたが、これはあっさり。
中具はシンプルだけど味はしっかり、油は控えめで食べやすかったです。
付属のソースもアクセントになって良かった。
マスタード苦手なので使わなかったけど、どうやらけっこう辛いらしい。
比較的小さめなので2個~3個イケてしまいそうです。
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。
体重:70.4kg(+0.2kg)
【あさごはん】
目玉焼きホットサンド(食パン(6切/2枚)、マーガリン、たまご、オリーブ油)
しょうゆせんべい〔82kcal〕
【ひるごはん】
セブンイレブンにて
完熟トマトのオムすび〔191kcal〕
だしおむすび 鮭わかめ〔180kcal〕
黒毛和牛しぐれ煮〔231kcal〕
銀座カレー監修 ドライカレー〔223kcal〕
鮭わかめ、オムすび、ドライカレーはリピしようと思う。
【よるごはん】
ごはん
豆腐となめこ、小ねぎのみそ汁
豚ロース肉のガーリック醤油ソテー
キャベツの千切り
マッシュポテト
カプレーゼ
かぶの中華とろみ煮
柿