毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:00 起床・AM10:45 昼寝・PM12:30~PM1:50
体重・71.4kg(+0.6kg)
【あさごはん】 計:705kcal
具だくさんぶっかけそば:447kcal
(そば、めんつゆ、焼きなす、なめたけ、揚げ玉、辛子ねぎ、いりごま、梅ペースト)
じゃがりこ アボカドチーズ:258kcal
【間食】 計:39kcal
せんべい:39kcal
【ひるごはん】 計:841kcal

ハヤシライス:572kcal(ごはん、タマネギとトマトのハヤシ@ベイシア〔169kcal〕)


スナイダーズ クリーミーキャラメルミニ:269kcal
【よるごはん】 計:1865kcal
龍園にて

酢豚:244kcal
白菜の甘酢つけ:30kcal
ピータン豆腐:132kcal
金針菜ととり肉の塩味炒め:178kcal
干し貝柱・ナマコ・フカヒレスープ:78kcal
レンコンの中国こしょう炒め:252kcal
小龍包:61kcal
台湾タンツー麺:574kcal
粒コーン焼の甘いスイーツ:316kcal
1日の総摂取カロリー(推定):3450kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:00 起床・AM10:45 昼寝・PM12:30~PM1:50
体重・71.4kg(+0.6kg)
【あさごはん】 計:705kcal
具だくさんぶっかけそば:447kcal
(そば、めんつゆ、焼きなす、なめたけ、揚げ玉、辛子ねぎ、いりごま、梅ペースト)
じゃがりこ アボカドチーズ:258kcal
【間食】 計:39kcal
せんべい:39kcal
【ひるごはん】 計:841kcal
ハヤシライス:572kcal(ごはん、タマネギとトマトのハヤシ@ベイシア〔169kcal〕)
スナイダーズ クリーミーキャラメルミニ:269kcal
【よるごはん】 計:1865kcal
龍園にて
酢豚:244kcal
白菜の甘酢つけ:30kcal
ピータン豆腐:132kcal
金針菜ととり肉の塩味炒め:178kcal
干し貝柱・ナマコ・フカヒレスープ:78kcal
レンコンの中国こしょう炒め:252kcal
小龍包:61kcal
台湾タンツー麺:574kcal
粒コーン焼の甘いスイーツ:316kcal
1日の総摂取カロリー(推定):3450kcal
PR
前回の龍園 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2108/
約3ヶ月ぶり。
父さんと母さんの3人で。
飲み物は温かいプーアル茶を注文しました。
酢豚〔糖酢里肌〕
豚肉、玉ねぎ、ピーマン、パイナップル。
いつもはげんこつ黒黒酢だけど、食べ比べのために普通の酢豚にしてみた。
黒酢ほどのむせかえる感じはないけど、全体的に甘い。
白菜の甘酢つけ
少しピリリと、でも甘い。あと引く味。
ピータン豆腐〔皮蛋豆腐〕
ほかのお店で塩とごま油の味付けのピータン豆腐が美味しかったので、辛くないほうを注文。
醤油だれ?にカツオの荒削り節・・・思ってたのと違ったー。
ピータンには醤油はそんなに合わない・・・かも?
金針菜ととり肉の塩味炒め〔金針菜炒鶏絲〕
とりにく、金針菜、人参、しめじ。
前回あたりから出てきた新メニュー。早くもお気に入りです♪
干し貝柱・ナマコ・フカヒレスープ〔干貝魚翅海参盃〕
ほぐしたフカヒレもけっこう入ってたし、ナマコも入ってたし、椎茸も・・・けっこう入ってた(笑)
とろみがついた醤油味。好きですよー。
レンコンの中国こしょう炒め〔椒塩蓮藕〕
定番注文。今日は6コ中3コ! お皿の半分もらった♪ いつもより分け前多めで嬉しい。
小籠包〔小籠包〕3個
蒸し器に3個なので1人1個ずつ。2つ頼んでもいいなw
シメの麺とスイーツ追加。
台湾タンツー麺〔台湾担仔麺〕
上には味が付いたひき肉、もやしとニラ。ゆで卵に魚包蛋(魚卵入りのすり身団子)も乗ってた。
あっさりしたスープで食べやすかったー。
粒コーン焼の甘いスイーツ
この店の『甘い』というメニューはめちゃめちゃ甘いんだよ!と言いながらも注文・・・
メニュー名からトウモロコシ粉かなにかに粒コーンを入れて焼いたクレープっぽいものを想像してたんだけど・・・
出てきたのは・・・薄ごろもをまとったとうもろこしにたっぷりのグラニュー糖が掛けてある!!
あとでメニューの写真を見て、これをきちんと確認すればよかったwって思った。
麺でかなりお腹一杯になっていたけど最後の力を振り絞ってちょいちょいつまんだ(笑)
いろいろ食べたいものがまだまだあるので、インターバル短めでまた行きたいなー。
約3ヶ月ぶり。
父さんと母さんの3人で。
飲み物は温かいプーアル茶を注文しました。
豚肉、玉ねぎ、ピーマン、パイナップル。
いつもはげんこつ黒黒酢だけど、食べ比べのために普通の酢豚にしてみた。
黒酢ほどのむせかえる感じはないけど、全体的に甘い。
少しピリリと、でも甘い。あと引く味。
ほかのお店で塩とごま油の味付けのピータン豆腐が美味しかったので、辛くないほうを注文。
醤油だれ?にカツオの荒削り節・・・思ってたのと違ったー。
ピータンには醤油はそんなに合わない・・・かも?
とりにく、金針菜、人参、しめじ。
前回あたりから出てきた新メニュー。早くもお気に入りです♪
ほぐしたフカヒレもけっこう入ってたし、ナマコも入ってたし、椎茸も・・・けっこう入ってた(笑)
とろみがついた醤油味。好きですよー。
レンコンの中国こしょう炒め〔椒塩蓮藕〕
定番注文。今日は6コ中3コ! お皿の半分もらった♪ いつもより分け前多めで嬉しい。
小籠包〔小籠包〕3個
蒸し器に3個なので1人1個ずつ。2つ頼んでもいいなw
シメの麺とスイーツ追加。
上には味が付いたひき肉、もやしとニラ。ゆで卵に魚包蛋(魚卵入りのすり身団子)も乗ってた。
あっさりしたスープで食べやすかったー。
この店の『甘い』というメニューはめちゃめちゃ甘いんだよ!と言いながらも注文・・・
メニュー名からトウモロコシ粉かなにかに粒コーンを入れて焼いたクレープっぽいものを想像してたんだけど・・・
出てきたのは・・・薄ごろもをまとったとうもろこしにたっぷりのグラニュー糖が掛けてある!!
あとでメニューの写真を見て、これをきちんと確認すればよかったwって思った。
麺でかなりお腹一杯になっていたけど最後の力を振り絞ってちょいちょいつまんだ(笑)
いろいろ食べたいものがまだまだあるので、インターバル短めでまた行きたいなー。
いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:30 起床・AM10:45 昼寝・なし
体重・70.8kg(-0.6kg)
【あさごはん】 計:380kcal
長芋となめたけの和え物のせごはん:380kcal
(ごはん、長芋、なめたけ、長ねぎ、醤油、砂糖、味の素、青海苔、いりごま)
【間食】 計:82kcal
レーズンシナモン アップルミニレーズン1/8コ:82kcal
【ひるごはん】 計:1992kcal
トレフレッチェ バー&レストランにて

ミックス野菜サラダ:32kcal
リエット:99kcal
自家製リコッタチーズとフレッシュトマトのカプレーゼ仕立て:172kcal
スモークサーモン:220kcal
トリッパのトマト煮:223kcal
アサリとキャベツの白ワイン蒸し:78kcal
桜えびと山菜のスパゲティ:280kcal
生うにのトマトクリームスパゲティ:384kcal
パンチェッタと玉ねぎのトマトソーススパゲティ:248kcal
豚肉のロースト ジャガイモのオーブン焼き:193kcal
烏龍茶3杯:-kcal
オレンジジュース1杯:63kcal
同窓会行ってきたー。


立食のビュッフェスタイル。
【よるごはん】 計:636kcal
焼きそば:504kcal
(焼そば、ひき肉、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、揚げ玉、青海苔、紅生姜)
オニオンスープ:28kcal
あずきたっぷりミルク味 ミルク金時:104kcal
1日の総摂取カロリー(推定):3090kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:30 起床・AM10:45 昼寝・なし
体重・70.8kg(-0.6kg)
【あさごはん】 計:380kcal
長芋となめたけの和え物のせごはん:380kcal
(ごはん、長芋、なめたけ、長ねぎ、醤油、砂糖、味の素、青海苔、いりごま)
【間食】 計:82kcal
レーズンシナモン アップルミニレーズン1/8コ:82kcal
【ひるごはん】 計:1992kcal
トレフレッチェ バー&レストランにて
ミックス野菜サラダ:32kcal
リエット:99kcal
自家製リコッタチーズとフレッシュトマトのカプレーゼ仕立て:172kcal
スモークサーモン:220kcal
トリッパのトマト煮:223kcal
アサリとキャベツの白ワイン蒸し:78kcal
桜えびと山菜のスパゲティ:280kcal
生うにのトマトクリームスパゲティ:384kcal
パンチェッタと玉ねぎのトマトソーススパゲティ:248kcal
豚肉のロースト ジャガイモのオーブン焼き:193kcal
烏龍茶3杯:-kcal
オレンジジュース1杯:63kcal
同窓会行ってきたー。
立食のビュッフェスタイル。
【よるごはん】 計:636kcal
焼きそば:504kcal
(焼そば、ひき肉、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、揚げ玉、青海苔、紅生姜)
オニオンスープ:28kcal
あずきたっぷりミルク味 ミルク金時:104kcal
1日の総摂取カロリー(推定):3090kcal
いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:30 起床・AM11:45 昼寝・なし
体重・71.4kg(+0.4kg)
【あさごはん】 計:534kcal
Maazelu まぜて味わう ヨーグルト&ジュレ マンゴーミックス:152kcal
ハムチーズサンド2コ:382kcal (ロールパン2コ〔102kcal/1コ〕、ハム3枚、チーズ2枚〔56kcal/1枚〕)
【ひるごはん】 計:640kcal


カレーライス:543kcal (ごはん220g、カレーマルシェ〔中辛/174kcal〕)
ビスコ キャラメルココア:97kcal
【間食】 計:111kcal
おいしさスッキリ 深煎きな粉豆乳:111kcal
【よるごはん】 計:790kcal

ごはん:252kcal
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁:107kcal
麻婆豆腐:212kcal(木綿豆腐、長ねぎ、にんにく、しょうが、麻婆豆腐の素、ごま油、小ねぎ)
かつおの刺身:164kcal(かつお、新玉ねぎ、しょうが、小ねぎ、ポン酢)
そら豆:15kcal
ガリガリくん巨峰:40kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2075kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:30 起床・AM11:45 昼寝・なし
体重・71.4kg(+0.4kg)
【あさごはん】 計:534kcal
Maazelu まぜて味わう ヨーグルト&ジュレ マンゴーミックス:152kcal
ハムチーズサンド2コ:382kcal (ロールパン2コ〔102kcal/1コ〕、ハム3枚、チーズ2枚〔56kcal/1枚〕)
【ひるごはん】 計:640kcal
カレーライス:543kcal (ごはん220g、カレーマルシェ〔中辛/174kcal〕)
ビスコ キャラメルココア:97kcal
【間食】 計:111kcal
おいしさスッキリ 深煎きな粉豆乳:111kcal
【よるごはん】 計:790kcal
ごはん:252kcal
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁:107kcal
麻婆豆腐:212kcal(木綿豆腐、長ねぎ、にんにく、しょうが、麻婆豆腐の素、ごま油、小ねぎ)
かつおの刺身:164kcal(かつお、新玉ねぎ、しょうが、小ねぎ、ポン酢)
そら豆:15kcal
ガリガリくん巨峰:40kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2075kcal
久しぶりにマッシュルームが入ったカレーが食べたくなった。
【カレーマルシェ 中辛】
販売元:ハウス食品
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:198円〔275円(税別)〕
内容量:200g
カロリー:174kcal
パッケージより
牛肉とたっぷりのマッシュルームを、コクのあるまろやかな味わいのソースで煮込みました。
ブイヨンのコクと生クリーム等の乳製品の味わいが生きている格欧風カレーです。

主な原材料は・・・
マッシュルーム、牛肉、小麦粉、ホワイトルウ、りんごペースト、チャツネ、ソテーカレーペースト、
生クリーム、ウスターソース、ソテーオニオン、カレーパウダー、トマトペースト、バターミルクパウダー、
チキンブイヨン、ガーリックペースト、しょうがペースト、チーズ加工品...etc...
お値段もそこそこするのでメーカーのレトルトカレーとしては高級な部類に入るかな?
1983年(昭和58年)新発売。私が生まれた次の年!
ネーミングはフランス語の市場をさす『マルシェ』からきているそうです。
焙煎した小麦とバター、生クリームを使用。
フランス料理のソースのようなマイルドでコクのあるカレーに仕上げたカレーとのこと。
牛肉もけっこう大きい。マッシュルームもたっぷり。

湯気で曇ってるけど、スライスされたマッシュルームと牛肉。
そして・・・・・・ゴロッと丸ごとマッシュルーム
デミグラスっぽい後味。
牛肉とマッシュルームってなんだかおしゃれな感じがする!
中辛を食べたので、辛口だとまた違うかなー?って思う。
同じハウスのカリー屋カレーをストックしているので、牛肉が豪華に感じたw
食べたの久しぶりだったけど、もう少し短いスパンで食べようかなーって思った。
販売元:ハウス食品
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:198円〔275円(税別)〕
内容量:200g
カロリー:174kcal
パッケージより
牛肉とたっぷりのマッシュルームを、コクのあるまろやかな味わいのソースで煮込みました。
ブイヨンのコクと生クリーム等の乳製品の味わいが生きている格欧風カレーです。
主な原材料は・・・
マッシュルーム、牛肉、小麦粉、ホワイトルウ、りんごペースト、チャツネ、ソテーカレーペースト、
生クリーム、ウスターソース、ソテーオニオン、カレーパウダー、トマトペースト、バターミルクパウダー、
チキンブイヨン、ガーリックペースト、しょうがペースト、チーズ加工品...etc...
お値段もそこそこするのでメーカーのレトルトカレーとしては高級な部類に入るかな?
1983年(昭和58年)新発売。私が生まれた次の年!
ネーミングはフランス語の市場をさす『マルシェ』からきているそうです。
焙煎した小麦とバター、生クリームを使用。
フランス料理のソースのようなマイルドでコクのあるカレーに仕上げたカレーとのこと。
牛肉もけっこう大きい。マッシュルームもたっぷり。
湯気で曇ってるけど、スライスされたマッシュルームと牛肉。
そして・・・・・・ゴロッと丸ごとマッシュルーム
デミグラスっぽい後味。
牛肉とマッシュルームってなんだかおしゃれな感じがする!
中辛を食べたので、辛口だとまた違うかなー?って思う。
同じハウスのカリー屋カレーをストックしているので、牛肉が豪華に感じたw
食べたの久しぶりだったけど、もう少し短いスパンで食べようかなーって思った。