[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
賞味期限も少し切れてたw
販売元:エースコック
購入場所:セブンイレブン
値段:170円(税抜)
内容量:97g(めん85g)
カロリー:434kcal
カルビーの「カルビーポテトチップス コンソメ W パンチ」とコラボレーションしたカップ焼そば。
熱湯4分です。
麺はしっかりとした弾力の太麺。コンソメが練り込まれてるらしい。
ソースにはチキンコンソメにオニオンの甘みとコショウや唐辛子を加えてあり、
かやくはキャベツと玉ねぎが入っているそうです。
ポテトチップスとコラボしたならポテトチップの砕いたやつを入れるくらいの冒険が欲しかったなー。
かやくだとお湯でふやけてしまうので、粉末ソースや麺ほぐしの香味油のほかに『砕きチップス』みたいな。
それが無理なら粉末ソースに混ぜ込むとか。
味はコンソメ味のポテトチップスなんだけど、
かやくがキャベツ(玉ねぎはあまり解からなかった)のみで少しもの足りなさが残った。
途中で揚げ玉ちょい足ししましたー。
メニューは
しょうゆ(650円)、しょうゆビター(750円)、シオ(650円)、ヤキシオTアーサ(900円)
タンメン(650円)、ジェロニモ(400円)、みそ(700円)、赤の独歩(800円)
※大盛、チャーシューメンに変更の場合、各100円
仲間のチャーハン(600円) からし焼き定食(900円)
トッピングはやさい(100円)、カラフル(50円)、ネギ(50円)、メンマ(50円)
玉子にこだわりがあるらしく、卵かけごはん(200円)なんてメニューもありました。
とりあえず店の名前が『本格味噌』っていうんだから・・・とみそを注文。
注文時にカウンターの中から出てきた丼に大量のねぎが盛られているのを見てねぎトッピングに。
待ってる間、『ジェロニモ』とか『カラフル』とか謎のメニューが多かったので聞いてみると丁寧に答えてくれた。
『ジェロニモ』はシンプルな塩ベースのラーメン。かけそばのラーメンバージョンみたいなものだそうです。
『カラフル』はいろいろなやさいを炒めたもののようです。ってことはやさいはもやしかな?
麺は早川製麺の極太ちぢれ麺。スープには油膜が見える。熱そうー!
具はチャーシュー、野菜炒め(ほぼモヤシで玉ネギ少しと挽肉ちょこっと)、メンマ、薬味ネギにさらにネギ。
この大盛のネギの下に野菜炒めと・・・・
隠れていたチャーシュー
チャーシューは少ししょっぱかったなぁ。
ひと口目、ふた口目・・・美味いじゃないか! と思ったけど、食べるにつれて生のねぎが前面に出てくる(苦笑)
自分でトッピングを頼んだとはいえ、ネギは少しさらした方がいいねw
スープはみそ味ってラストは少し濃いくらいなのにそれを感じなかった・・・しょっぱさはあったんだけどね。
また食べる機会があれば、ネギじゃなくやさいとカラフル(いろいろな野菜だそうです)にしてみよう。
仲間のチャーハン
チャーシュー、たまご、ネギのシンプルチャーハン。
紅しょうがが懐かしさを演出w
個人的にはこれにグリンピースが入ってたら完璧だったな!
父さん注文のタンメン
1日10食(だったと思う)の細麺で食べてたよー。
こっちのほうがチャーシュー分厚いかも!
中華鍋でさっと炒めてた野菜を塩ベースのスープに豪快にのっけてるそうですよー。
時間差できたのは1杯ずつ作ってるからかな?
食べ終えて数時間後、お腹がクルクルなってた。
油が効いたかなー。
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。
就寝・AM4:50 起床・AM11:10 昼寝・なし
体重・70.4kg(-0.2kg)
【あさごはん】
ブラックタピオカココナッツミルク:175kcal
ところてん ごまだれかけ
【ひるごはん】
こだわりおむすび 昆布〆辛子明太子@セブンイレブン:189kcal
じゃことおかか@セブンイレブン:187kcal
九州の味かしわ飯@セブンイレブン:201kcal
【よるごはん】
千山苑にて
上タン塩焼
上ミノ焼(塩)
ホルモン焼(塩)
鳥ナンコツ(肉付ヤゲン)
ナムル (ほうれん草、大根・人参、もやし、ぜんまい)
チョレギ
レバ焼
子袋焼
センマイ刺身
あぶりユッケ
ハツ焼
ハラミ焼
半テグタン麺
冷麺 1/3
前回の千山苑 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1988/
父さんと母さんと3人で。
調子が悪かったからなかなか行けず、前回は去年の11月だったかぁ・・・
まずは塩焼きで
上タン塩焼定番中の定番。「いつもの!」って感じ。
上ミノ焼ぷりぷり。飲み込むタイミングを計らないと大変なことになる(笑)
ホルモン焼(塩)コラーゲンたっぷり!!!
タレ焼きだと味が濃いことがあるけど、塩焼き美味いわ。
鳥ナンコツ(肉付ヤゲン)ナンコツこりこり、肉はジューシー☆
お野菜補給源。ナムルとチョレギ
タレ焼きはレバ焼鉄分補給!レバ刺しも復活するといいのにねぇ・・・
子袋焼
コリコリ!くるっと丸まった肉の中にも味噌ダレが入り込んで味付け濃い目だったなー。
センマイ刺身もう少し早く来てほしかったなー・・・
あぶりユッケ
ホワイトボードに書いてあったメニュー。
バーナーで表面を炙ってたたきにしたあと、千切りにして味付け?ってことでいいのかな?
卵黄、崩して・・・懐かしい感覚っ!
以前、ユッケ禁止になってたたきを出したけど売れ行きが悪かったらしい・・・レア加減がよろしかったですー。
ここで追加オーダー。
タレ焼きがホルモン系ばかりだったので、お肉・・・と思ってたけど
ハツ焼とハラミ焼
ハツもハラミも正確に言えば内臓系なんだけどねー・・・
〆の炭水化物は半テグタン麺
和牛テール肉と野菜を辛く煮込んだスープをかけた韓国風麺。
冷麺用の麺を使ってます。
『半』のはずなのに結構な量だな!と思ったけど、麺が少なめでした。
父さん注文の冷麺
テグタン麺と同じ麺なのに、硬いねー(笑)
やっぱ、肉はイイね!!!