[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【日清焼そばU.F.O. そばめし】
販売元:日清食品
購入場所:セブンイレブン
値段:218円(税込)
内容量:110g(57g)
カロリー:445kcal
「日清焼そばU.F.O.」がそばめしになった。
ローストした香り、ポークのうまみ、そしてスパイス感など「日清焼そばU.F.O.」ならではのおいしさをそばめしで忠実に再現。
新容器で「簡単調理」と「お手頃価格」を実現しました。
主な原材料は・・・
米、めん、味付けの素(ソース、植物油脂、食塩、豚脂、香味油、醤油、青のり、紅生姜)、キャベツ、味付豚肉
乾燥した米、めん、具のキャベツと豚肉のフリーズドライにソースの粉末が混ざった状態で入ってた。
出来上がり重量は「おにぎり2個分」だそうです。
どうやらリニューアルしたらしく、以前はライス・具めん・ソース・ふりかけが別々に袋に入ってたみたい。
メーカー側は簡易包装化出来て、こちらは開ける手間が省けてよかったのかもね。
作り方は・・・
①フタの上の仕上げ香味油の袋を取り、フタを容器からはがし取る。
(フタは調理時に使用しますので捨てないでください)
②容器を水平な場所に置き、水を内側の線まで注ぎ、よくかき混ぜる。
※水の目安量 160ml
※必ず水から調理してください。
③フタを容器にのせる。
④レンジで加熱する。(500W 約5分30秒 600W 4分30秒)
⑤仕上げ香味油を入れてよく混ぜ合わせて出来上がり。
加熱後フタをしたまま約1~2分置く(蒸らす)と、よりおいしく召し上がれます。
フタを全部取ったら電子レンジの中で少し浮いてた。
「大丈夫かなー・・・」と思ったけど、そのまま続行。
加熱終了から数分、電子レンジに放置。
容器がどのくらい熱くなるか未知数だったので下に皿を敷いておいたので、取り出すのは楽だった。
開けた瞬間からごはん、めん、ソース、具がまんべんなく混ざった状態。
仕上げ油を加えて混ぜ混ぜ・・・
ソースの味がしっかりしてる。
全体的にぺたーっとした食感。
キャベツと豚肉の存在感もなかなかです。一口食べて青海苔と揚げ玉を追加投入。
足りるかなー?と思ったけど、味が濃いので十分満足。
レンジがないとダメだけど、お湯を沸かす必要がないって便利かも。
どうやらフライパンでも作れるらしい。
フライパンのほうがカリッと仕上げられるかも?
そうなるともう1回買ってみてもいいかなーと思う。
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。
就寝・AM5:30 起床・AM11:30 昼寝・PM2:00~PM4:00
体重・70.8kg(+0.2kg)
【あさごはん】
調整豆乳:118kcal
めんつゆ入り食塩水
【ひるごはん】
いちじくとくるみのフォカッチャ+マーガリン
極上ビーフヘレカツサンド2切@グリル梵
じゃがりこ アボカドチーズ:258kcal
【よるごはん】
ごはん
じゃがいものみそ汁
砂肝のレモン風味
野菜炒め(キャベツ、にら、えのき、ブナピー、にんにく、調味料...etc)
生ハムとオニオンのサラダ
カプレーゼ
漬物(ごぼう漬け、味噌糀楽京)
ちりめん佃煮
今までセブン-イレブン限定の商品は9品目で、果物を素材としたのは初めてという。
そうか・・・厳密に言うとアボカドは果物に分類されるのかっっっ!
販売元:カルビー
購入場所:セブンイレブン
価格:148円
内容量:52g
カロリー:258kcal
カリカリとした食感が人気の「じゃがりこ」にアボカドチーズ味が登場。
セブンイレブン限定商品です。
アボカドのペーストとつぶつぶを練り込んだ、じゃがりこ初の緑色のスティックです。
濃厚でクリーミーなアボカドと、コクのあるゴーダチーズの相性抜群!
基本チーズ味なんだけど、口の中にアボカドの青くささ?が残る感じ。
アボカド好きなので美味しく頂きましたよ。
今現在並行して売ってる期間限定の『ホタテ醤油バター』は塩加減が濃かったけど、こっちは好みですわ。
あと『ゆず胡椒』は妙にクセになる辛みだったなー。
ノーマルのチーズ味と比べてみたいかもー。
最近、ベーシックラインの商品(チーズ・じゃがバター・サラダ)食べてないわ(笑)
たらこもコンビニ限定でベーシックラインに乗ってるんだよね。
長いことじゃがりこを食べてるけど、2本繋がっているやつに初めて出会ったかも
カロリーが解かるものは出来るだけ記入します。
就寝・AM4:00 起床・AM11:00 昼寝・なし
体重・70.6kg(-0.2kg)
【あさごはん】
豆乳飲料 麦芽バニラアイス:144kcal
【ひるごはん】
天むす3個@地雷也
にらのみそ汁
お・と・なじゃがりこ ゆず胡椒:258kcal
【間食】
プチマドレーヌ2コ
【よるごはん】
サッポロビール千葉ビール園にて
【3種のジンギスカン食べ放題】
ライス2皿
3種ジンギスカン(手もみラム、塩漬けラム、味噌漬けラム)
野菜(キャベツ、もやし、玉葱、ピーマン、人参、かぼちゃ)
ココナッツミルクアイス1/3
丸ごとシャーベット(みかん)味見
父さんとおにぃと3人で。約1年8ヶ月ぶりかな?
ミックスバーベキューもいいかなーと思ったら、
おにぃが「ここにきたらジンギスカンだろ。わざわざ他の肉はいいよ」って。
結局、いつもの『90分食べ放題の『3種のジンギスカン食べ放題』(2,700円)にした。
手もみ、塩もみ、味噌漬け、お野菜、ライスがお替り自由。
3種ジンギスカン(手もみラム、塩漬けラム、味噌漬けラム)
野菜(キャベツ、もやし、玉葱、ピーマン、人参、かぼちゃ)
たれがいつの間にか1種類になり、そんなに「美味いっ!」って感激する味じゃなくなったのよね。
最初は直焼き・・・
たれに飽きたらアルペンザルツと荒挽き黒胡椒で。これは美味かったなー!
肉・野菜追加。
次は蒸し焼き・・・
なんだか私たちには蒸し焼きは難易度が高かったようで(苦笑)
肉になかなか火が通らないのに、下に敷いた野菜は焦げてしまうっていう・・・
肉、野菜はキャベツともやしのみ追加。ライスもお替り。
ラストは逆蒸し焼き・・・
鉄板に肉を直に乗せて、上からキャベツともやしを乗せて、肉に火が通ったら混ぜ混ぜ・・・
コレが一番いい方法だったかもw
十分に堪能した後、鉄板に乗った最後の肉と野菜を残してデザートを選び始める父さん・・・
肉と野菜を食べ切手からにしなよーw!と思ったけど、デザートは別腹だ。
ココナッツアイスはプラスチックの容器でしたが、みかんはホンモノのオレンジをくりぬいて。
ココナッツアイスもみかんのシャーベットも美味かった!