[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店員さんにぎやかだなー(苦笑)
検討していたふぐを中心に。
3500円の虎ふぐコース、5000円の特選虎ふぐコース、
それにお得な1800円のおかえりなさいフグ御膳を1つずつ頼んでみると言う変則的な注文。
《お帰りなさいフグ御膳》 一八〇〇円(午後5時~)
メニューにはふぐ皮サラダ ・ 虎ふぐ刺 ・ ふぐちり鍋 ・ ふぐ天丼と書いてありましたが、
ふぐのあらの味噌汁、茶碗蒸しが付きました。
お得なコースでふぐ天丼が付くため、〆の雑炊はなし。
鍋も固形燃料で加熱できる小さな銀皿の鍋?で来ました。
《虎ふぐコース》 三五〇〇円
・虎ふぐ刺 ・ ふぐの唐揚げ ・ ふぐちり鍋 ・ 〆の雑炊
特選虎ふぐコース(8品)の中のメニューと被ってたけど、ふぐ刺と唐揚げの盛りは多少少なめ。
ふぐちり鍋は特選と一緒の鍋で2人前で出してくれました。
《特選虎ふぐコース》 五〇〇〇円
・皮刺 ・ 虎ふぐ刺 ・ ふぐのにぎり寿司 ・ ふぐの唐揚げ
・焼ふぐ ・ ふぐちり鍋 ・ 雑炊 ・ デザート
皮刺はポン酢が多かったー。
ふぐ刺、大好き! 刺身を食べても寿司は嬉しい。
唐揚げはサクっフワっと。
焼きふぐは3人で食べても十分な量が出てきました。(コースで他にもたくさん料理があるからね)
ちり鍋はだしにあらかじめ味が付いているものを選択(昆布だしでポン酢で食べることも出来る)
基本的にふぐってポン酢で食べる料理が多いのでだしで食べられるほうがいいかなーと。
鍋の具は主役のふぐ、白菜、水菜、長ねぎ、えのき、しめじ、椎茸、生麩、豆腐、マロニー
〆の雑炊はいろいろ食べてお腹がいっぱいだったのでササッと味見程度に。
ご飯の量だけ減らしてもらって、玉子は規定量で。食べながらポン酢で少し味を調整しながらいただきました。
デザート。イチゴにホイップクリームに・・・パセリ??? ミントの代わりかな? 斬新だ。
ふぐのコースに追加で鯵のなめろう 八〇〇円 +100円で骨せんべいにしてくれます。
最近、なめろう食べてなーい!ってことで、メニューで見つけて即決。
生簀がある店なので(テーブルからは見えなかったけど)新鮮!
骨は「骨せんべいに出来ますけど」と言ってくれたので、頼んでみたらお会計でしっかり100円取られてたっていう。
「別料金になりますが」の一言は添えるべきだったと思うわ。美味しかったからいいけどさー。
で、食べ終わる頃に「これ、最後だから。サービスのあら汁どうぞ」
のぉー!?
味付薄めでだしたっぷりだったからついつい飲んじゃったけど、スゴイ量食べて帰ってきたw
唐揚げとか焼ふぐの盛りも私の想定以上だった。
「ふぐ」を食べるって目的で行くなら大満足の量だなー。味はそこそこ普通だったかな。
購入場所:マクドナルド
価格 :単品360~400円(バリューセットをクーポンを使用して購入)
カロリー:642kcal
テキサスの荒野が目に浮かんでくるような、ワイルドな味わいの「テキサスバーガー」。スパイシーなバーベキューソースとピリッとした粒マスタードレリッシュの2種類のソースで、ジューシーでボリュームたっぷりの1/4ポンドビーフパティを、豪快にお楽しみください。生地を一つ一つ丁寧に手で丸め、色よく焼き上げた特製3段バンズは、弾力のある食感が特徴。サクッと揚げたフライドオニオン、チーズ、旨みたっぷりのベーコンのアクセントがクセになりそうな一品です。
マスタードレリッシュを抜いてもらうの忘れた
マスタードに気を取られてしまった部分もあるけれど、ソースの味が濃いおかげで完食することが出来た気がします。
パティ、大きい。ベーコン、しっかりでボリューム的には満足。
相変わらずソースの味が濃すぎてチーズやオニオンはそんなに強く感じる事が出来ないバカ舌です(苦笑)
+30円でシャカシャカポテト アメリカンバーベキュー味
外はカリッとゴールデンブラウン。中はほくほくとしたベイクドポテトのような食感。多くのお客様に愛されている「マックフライポテト」に、期間限定の「アメリカンバーベキュー」味が登場。マックフライポテトを専用のBAGに入れてシャカシャカすれば、いつものポテトが香ばしくスパイシーなアメリカンバーベキュー味に変身!今だけの限定!マックフライポテトをアメリカンバーベキュー味で楽しもう!
マックもシャカシャカポテトを始めてたんだよなー・・・いつからか覚えてないけど。
ポテト好きな割りに初めて食べてみた。
これ「ポテト塩抜き」で注文しないと、味が濃すぎるわ(苦笑)
味が濃いポテトチップスを食べてるような、科学的な味が・・・
好きな人は好きだろうし、定期的に味が変わるようなので今後のラインナップに期待。
『テキサス』のあとは『アイダホ』だそうなので、食べれたらいいなーと思う。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:00 起床・AM10:30 昼寝・PM12:30~PM4:00
体重・72.0kg(-0.2kg)
【あさごはん】 計:621kcal
たまごかけごはん:499kcal(ごはん、たまご、しょうゆ、鮭フレーク)
切揚@千葉屋:122kcal
【ひるごはん】 計:839kcal
やきそば弁当:581kcal
お・と・なじゃがりこ ゆず胡椒:258kcal
【よるごはん】 計:1145kcal
ごはん:252kcal
えのきのみそ汁:35kcal
餃子2個@天龍:250kcal
おでん:144kcal(玉子、昆布、もやし揚1/2)
しらすおろし:24kcal
漬物2種:18kcal(ごぼう漬け、大根の柚子漬け)
おくらのおひたし:4kcal
極上ビーフヘレカツサンド2切れ@グリル梵:418kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2605kcal
本店は大阪にある創業70年の老舗。
銀座店では店内で出来立てを食べることが出来て、テイクアウトも出来ます。
販売元:グリル梵
購入場所:銀座三越
価格:1000円
今回はハーフサイズを買ってきてもらいました。
カツサンドといえばトンカツやメンチカツばかり食べてきたのでビーフカツは初めてです。
ハーフは食パン2枚にビーフカツ1枚を4つ切りにしたもののようです。
ちなみに一人前は倍量で2000円、6切れにカットしてあります。
ビーフカツはミディアムレア。柔らかい牛ヒレは分厚いローストビーフを食べてるみたい。
テイクアウトだったため、衣はソースを吸ってしっとりしてたけど、
パンも薄めで「このカツサンドはビーフカツが主役ですよ!」って量がいい。
ソースも甘めで牛ヒレ肉の味を引き立ててました。
冷めてても美味い!
トースターで温め返して食べてみたけど、作りたてはまた違った感じなんだろうなぁ。
ちょっと高いけど、また食べたい!