毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼に牛肉まん食べたのに・・・食材かぶったwww
柿安は今年、創業141周年だそうです。
【黒毛和牛 牛めし】
販売元:柿安
購入場所:銀座三越 地下
価格:1100円
カロリー:---kcal
柿安自慢の黒毛和牛を自家製タレで炊き上げた旨味あふれる「牛めし」。
お弁当のごはんは国産米。
牛めし具は“牛肉、玉ねぎ、こんにゃく、砂糖、醤油、はちみつ”
付け合わせに味付ゆで玉子、味付小松菜、しば漬け。
牛肉びっしり。
甘いなーと思ったら、砂糖とはちみつのダブル使いだったんだなぁ。
小松菜は油炒めっぽかった。
甘い牛めしの具にしば漬けがいい箸休めになります。
「弁当だから温めなくても大丈夫じゃない?」とそのまま食べてみたけど、これはこれであり。
温めたほうがごはんと肉の馴染みが良かったかも?
PR
スーパーで買ってきてくれたー。
【ランチボックス 牛肉まん】
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:?
内容量:1個
カロリー:200kcal(1個あたり)
牛肉と玉ねぎにリンゴ、生姜などを使った自家製ダレで味付けをしました。
ふわっふわです。
具は牛フィリング(牛肉、たまねぎ、醤油、みりん、砂糖、しょうが、りんごピューレ)

具はしっかり。味は濃い目で甘めだった。
トロトロに煮込まれていたけど、ランチパックの牛肉フィリングよりもたまねぎが確認できた気がする。
でも具の味付けはほとんど同じかなーって感じ。
************************************************************************************************
グルメボックス ポークカレー CoCo 壱番屋監修 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1421/
グルメボックス 肉餃子 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1611/
ランチパック 牛煮込み風 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1309/
ランチパック 牛焼肉 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1690/
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:?
内容量:1個
カロリー:200kcal(1個あたり)
牛肉と玉ねぎにリンゴ、生姜などを使った自家製ダレで味付けをしました。
具は牛フィリング(牛肉、たまねぎ、醤油、みりん、砂糖、しょうが、りんごピューレ)
具はしっかり。味は濃い目で甘めだった。
トロトロに煮込まれていたけど、ランチパックの牛肉フィリングよりもたまねぎが確認できた気がする。
でも具の味付けはほとんど同じかなーって感じ。
************************************************************************************************
グルメボックス ポークカレー CoCo 壱番屋監修 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1421/
グルメボックス 肉餃子 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1611/
ランチパック 牛煮込み風 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1309/
ランチパック 牛焼肉 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1690/
いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:00 起床・AM11:00 昼寝・なし
体重・72.4kg(+0.2kg)kg
【あさごはん】 計:835kcal
かぼちゃのプリンのショートケーキ 北海道えびすかぼちゃ使用@サンクス:492kcal
ローファットミルク:105kcal
おかかおむすび:238kcal(ごはん、かつお節、醤油)
【ひるごはん】 計:813kcal


ペヤング激辛カレーやきそば:654kcal(ペヤング激辛カレーやきそば〔574kcal〕、たまご)
ハローキティ肉まん@サンクス:159kcal
【よるごはん】 計:932cal

かにかまチャーハン:489kcal (ごはん、かにかま、たまご、長ねぎ、調味料...etc)
黒胡椒入りしいたけ茶+しいたけ:7kcal (黒胡椒入りしいたけ茶〔4.5kcal〕、しいたけ)
鶏から揚げ:158kcal
イカから揚げ:136kcal
洋ナシ:78kcal
梨:64kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2580kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:00 起床・AM11:00 昼寝・なし
体重・72.4kg(+0.2kg)kg
【あさごはん】 計:835kcal
かぼちゃのプリンのショートケーキ 北海道えびすかぼちゃ使用@サンクス:492kcal
ローファットミルク:105kcal
おかかおむすび:238kcal(ごはん、かつお節、醤油)
【ひるごはん】 計:813kcal
ペヤング激辛カレーやきそば:654kcal(ペヤング激辛カレーやきそば〔574kcal〕、たまご)
ハローキティ肉まん@サンクス:159kcal
【よるごはん】 計:932cal
かにかまチャーハン:489kcal (ごはん、かにかま、たまご、長ねぎ、調味料...etc)
黒胡椒入りしいたけ茶+しいたけ:7kcal (黒胡椒入りしいたけ茶〔4.5kcal〕、しいたけ)
鶏から揚げ:158kcal
イカから揚げ:136kcal
洋ナシ:78kcal
梨:64kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2580kcal
サークルKサンクスにて、10月16日発売。
キティちゃんの肉まんって、昔も販売してなかったっけ?
たぶん、売ってたら食いついてるはずなので初めてなのかなー?と思ったら・・・
1月にカスタード味の「ハローキティまん」が出てたようです。
【ハローキティ肉まん】
価格:150円
カロリー:159kcal
キティちゃんのひ・み・つ
4パターンあるらしい。
抽選で『ハローキティまんクッションプレゼント』を実施してるけど
「投稿・応募期間中にTwitter、またはFacebookで「ハローキティまん(連携アプリ)」をご利用いただきメッセージを投稿していただいた方」だそうで。
TwitterもFacebookもアカウント持ってないしwww
サンクスのホームページ見たら
肉まん:
生地はふわっと、ソフトな食感。具は筍・クワイといった食感を感じられる野菜を配合しました。
3種のチーズ肉まん:
ふわっとソフトな食感の生地でモッツァレラ・ゴーダ・プロセスの3種類のチーズを配合した具を包みました。
ピザ世界チャンピオン監修Pizzaまん:
具にはモツァレラチーズとチェダーチーズ、チーズソースを詰め込みました。
この3つすごく気になる!
そんでもって、11月6日には『ハローキティチョコまん』が発売されるそうです。
キティちゃんの肉まんって、昔も販売してなかったっけ?
たぶん、売ってたら食いついてるはずなので初めてなのかなー?と思ったら・・・
1月にカスタード味の「ハローキティまん」が出てたようです。
価格:150円
カロリー:159kcal
キティちゃんのひ・み・つ
抽選で『ハローキティまんクッションプレゼント』を実施してるけど
「投稿・応募期間中にTwitter、またはFacebookで「ハローキティまん(連携アプリ)」をご利用いただきメッセージを投稿していただいた方」だそうで。
TwitterもFacebookもアカウント持ってないしwww
サンクスのホームページ見たら
肉まん:
生地はふわっと、ソフトな食感。具は筍・クワイといった食感を感じられる野菜を配合しました。
3種のチーズ肉まん:
ふわっとソフトな食感の生地でモッツァレラ・ゴーダ・プロセスの3種類のチーズを配合した具を包みました。
ピザ世界チャンピオン監修Pizzaまん:
具にはモツァレラチーズとチェダーチーズ、チーズソースを詰め込みました。
この3つすごく気になる!
そんでもって、11月6日には『ハローキティチョコまん』が発売されるそうです。
激辛ぺヤング第2弾。買ってから相当時間が経ってしまった(汗)
【ぺヤング 激辛カレーやきそば】
販売元:まるか食品
購入場所:?
値段:170円(税別)
内容量:117g
カロリー:574kcal
<公式ホームページより>
一口食べただけでも汗が噴き出るような辛さのカレーソースを使用しました。口に入れた瞬間はコクのあるカレーの味が広がりますが、すぐに辛さが舌に伝わってきます。「激辛やきそば」とは違った辛さの伝わり方をするため、是非また激辛好きにチャレンジしてもらいたい商品です。
パッケージには第1弾の激辛ペヤングと同じく・・・
辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の飲食には十分ご注意ください。
とりあえず、油断ならない辛さ!らしい。
ソースとかやく。
カレー風味と言うことでソースの原材料は『砂糖、食塩、植物油脂、しょうゆ、カレーパウダー、たまねぎ、ガラスープ、トマト、ターメリックパウダー、にんにく、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、赤唐辛子』
3分後・・・
通常のぺヤングよりもソースがドロっとしてます。
微妙にまだらになるけれど、固まりがなければ問題ないと思います。
「カレー味だし、辛くてもそこそこいけるだろう」
それは甘い考えだった・・・ひと口入れた瞬間に唇と舌が痛い。
カレーの風味を損なわずに、なおかつ激辛。
『固まりがなければ問題ない』というのは、ザックリした混ざり具合でもどこを食べても辛かったから。
冷たいお茶を飲みつつ食べ進めようとするも、ちょっと厳しくなってきた。
ギブ!
辛味軽減の裏技がないかとネットで検索してみると「卵を入れるといい」とのこと。
でも生卵を混ぜるのは少し抵抗があるので、すき焼きスタイルというかつけ麺スタイルにしてみる。

あ、全然大丈夫だ!
遠慮なく投入。
グルグルかき混ぜて食べたら、辛味が和らいだ。むしろけっこう美味い。
でも卵で中和したとはいえ、これだけ辛いものを定期的に体に入れる気はしない(苦笑)
リピートは遠慮します。
そんな事を言いつつ、第3弾が出たら買っちゃうんだろうなぁ・・・
***************************************************************
激辛ペヤング ⇒http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1688/
販売元:まるか食品
購入場所:?
値段:170円(税別)
内容量:117g
カロリー:574kcal
<公式ホームページより>
一口食べただけでも汗が噴き出るような辛さのカレーソースを使用しました。口に入れた瞬間はコクのあるカレーの味が広がりますが、すぐに辛さが舌に伝わってきます。「激辛やきそば」とは違った辛さの伝わり方をするため、是非また激辛好きにチャレンジしてもらいたい商品です。
パッケージには第1弾の激辛ペヤングと同じく・・・
辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の飲食には十分ご注意ください。
とりあえず、油断ならない辛さ!らしい。
カレー風味と言うことでソースの原材料は『砂糖、食塩、植物油脂、しょうゆ、カレーパウダー、たまねぎ、ガラスープ、トマト、ターメリックパウダー、にんにく、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、赤唐辛子』
3分後・・・
微妙にまだらになるけれど、固まりがなければ問題ないと思います。
「カレー味だし、辛くてもそこそこいけるだろう」
それは甘い考えだった・・・ひと口入れた瞬間に唇と舌が痛い。
カレーの風味を損なわずに、なおかつ激辛。
『固まりがなければ問題ない』というのは、ザックリした混ざり具合でもどこを食べても辛かったから。
冷たいお茶を飲みつつ食べ進めようとするも、ちょっと厳しくなってきた。
ギブ!
辛味軽減の裏技がないかとネットで検索してみると「卵を入れるといい」とのこと。
でも生卵を混ぜるのは少し抵抗があるので、すき焼きスタイルというかつけ麺スタイルにしてみる。
あ、全然大丈夫だ!
グルグルかき混ぜて食べたら、辛味が和らいだ。むしろけっこう美味い。
でも卵で中和したとはいえ、これだけ辛いものを定期的に体に入れる気はしない(苦笑)
リピートは遠慮します。
そんな事を言いつつ、第3弾が出たら買っちゃうんだろうなぁ・・・
***************************************************************
激辛ペヤング ⇒http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1688/
耳はどこか行ってしまったようだけど、そこは気にしないようにするんだっっっ!
可愛らしいハローキティの顔をかたどった中華まん。具材には、豚肉や玉ネギなどを入れ、醤油風味で味付けしました。
ちょっぴりズーム。