[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:00 起床・AM9:30 昼寝:なし
体重・72.6kg(+0.4kg)
【あさごはん】 計:130kcal
具だくさんのみそ汁:130kcal
【ひるごはん】 計:760kcal
レストランモアにて
Caffe Latte ハニープティング:147kcal
【間食】 計:190kcal
クッキーアイス BOSTON★1955 1/2個@ミスタードーナツ:190kcal
【よるごはん】 計:795cal
ごはん:252kcal
具だくさんのみそ汁:106kcal
ナポリタン:184kcal
シウマイ 3個@崎陽軒:105kcal(35kcal/1個)
トマトとモッツァレラのサラダ:86kcal
姫竹の子の煮物:62kcal
1日の総摂取カロリー(推定):1875kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM6:20 起床・PM12:10 昼寝:PM1:00~PM4:50 PM6:30~PM8:30
体重・72.2kg(-0.6kg)
【あさごはん】 計:570kcal
JANJAN焼そば+α:444kcal (JANJAN焼そば〔429kcal〕、ソース、小ねぎ、青海苔)
ロールパン@コストコ:126kcal
【ひるごはん】 計:550kcal
カレーライス:490kcal (ごはん、カリー屋カレー〔辛口/180kcal〕、揚げなす、ソース)
梨:60kcal
【よるごはん】 計:870cal
ナポリタン:673kcal
(スパゲティ、ウインナー、ハム、玉ねぎ、ピーマン、ケチャップ、バター、パルメザンチーズ、タバスコ)
具だくさんのみそ汁:106kcal
(大根、人参、長ねぎ、えのき、ブナピー、ごぼう、こんにゃく、豆腐、味噌)
完熟シャーベット ミックスフルーツ:91kcal
1日の総摂取カロリー(推定):1990kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:00 起床・AM10:30 昼寝:PM1:30~PM4:00
体重・72.8kg(+0.2kg)
【あさごはん】 計:360kcal
コシヒカリおにぎり 2個入(鮭ほぐし、紀州南高梅)@ローソン:314kcal
梨:46kcal
【ひるごはん】 計:631kcal
元祖ねぎらーめん+α:545kcal (元祖ねぎラーメン〔414kcal〕、ごまだれ、長ねぎ、酢、ラー油)
マンゴー 1/2個:86kcal
【間食】 計:247kcal
坊ちゃん団子:135kcal
チョコレート 4かけ:112kcal
【よるごはん】 計:1142cal
ごはん:252kcal
かぼちゃのみそ汁:62kcal
藁焼き鰹:249kcal(鰹、玉ねぎ、小ねぎ、しょうが、ポン酢)
じゃこ天:83kcal
ちくわ:96kcal
kiri:61kcal
姫竹の子の煮物:93kcal
揚げなす:55kcal
アボカドの刺身:62kcal
梨:129kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2380kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:50 起床・AM11:00 昼寝:PM1:30~PM4:10
体重・72.6kg(+0.2kg)
【あさごはん】 計:530kcal
ぺヤング+α:530kcal (ぺヤング〔518kcal〕、ソース、青海苔、胡椒)
【ひるごはん】 計:663kcal
ドライカレーチャーハン:332kcal(ごはん、ドライカレー、たまご、サラダ油)
ホットドッグ:332kcal (ロールパン、ウィンナー2本)
ちっちゃなプリッツ ずんだ:137kcal
【間食】 計:217kcal
坊ちゃん団子:135kcal
鯛の押し寿司:82kcal
【よるごはん】 計:1550cal
Bistro44にて
前菜 L size:325kcal
(ズワイガニとトマトのサラダ バジルソース、カポナータ
『歯応え野菜のメリメロサラダ』黒毛和牛のあぶりとコンソメジュレのせ、穴子のリエット、
平目のプランタード ガーリックトーストのせ)
生ハムの食べ比べ:100kcal
有頭海老(バナメイ)の炙り焼き サルサブッタネスカとレモン添え:84kcal
『カチョエペペ』 ニョッキ:203kcal
伊産カラスミと青ネギのスパゲティ:258kcal
アサリとフレッシュトマトのスパゲティ:270kcal
ゴルゴンゾーラのレアチーズケーキ:310kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2960kcal
父さんと母さんと3人で。
まずは注文...
前菜の盛合わせと生ハムとほかにも...と言ってたら、どうやらけっこうなボリュームとのこと。
あーだこーだ言いつつ、店員さんの話を聞きながら決めてみた。
有頭海老(バナメイ)の炙り焼き サルサブッタネスカとレモン添え 4尾 380yen
サルサ・プッタネスカは”娼婦風ソース”と訳されるらしい。
「黒オリーブ」「 ケッパー」「にんにく」 「アンチョビフィレ」の入ったトマトソースとのこと。
少し酸味を感じたのはビネガーが入ってたのかなーって思う。気に入ったー。
生ハムの食べ比べ 680yen
スペイン産ハモンセラーノ vs イタリア産プロシュート
値段の割りに量が多め! 食べ比べると味の違いが解かる!
前菜 L size(5種・・・2~3人様のおとり分けに最適)1580yen
本日イチバンのお料理をお持ちします。メニューに有るもの無いもの・・・おまかせ下さい!!
※S size(980yen)もあり。
・ズワイガニとトマトのサラダ
かに爪ゴロゴロ、トマトも大きくカット。バジルソースが美味しかった。
・カポナータ
野菜にトマトの味が染み染みで美味しかった。
・『歯応え野菜のメリメロサラダ』黒毛和牛のあぶりとコンソメジュレのせ
単品で食べようと思っていたものをアレンジして加えてくれたようです。メリメロは「ごちゃまぜ」の意。
・穴子のリエット
穴子が得意じゃないのであまりたくさん食べれなかったけど、他の具材で食べてみたい。
・平目のプランタード ガーリックトーストのせ
マッシュポテトみたいなもの。
『カチョエペペ』 ニョッキ 1200yen
北伊方言で『チーズと胡椒』って名前のお料理です。
う~ん卵の入らないカルボナーラ・・・そんな感じです。
前から食べてみたかったニョッキ初体験!
ニョッキ自体はモニモニした団子みたいな食感。
ソースは濃厚チーズ。1口目よりもナンクリか食べていくとクセになる。
伊産カラスミと青ネギのスパゲティ 1200yen
カラスミと好相性のバターを効かせた北伊のぺぺロンチーノ。
もちろん仕上げのカラスミもたっぷりです。
ぺぺロンチーノと書いてあったのであっさりと思いきや、その前の『バターを効かせた』を見逃してた。
個人的にはサラッとオリーブオイルのぺぺロンチーノにカラスミぱらりと思ってたのでインパクトでかかった。
アサリとフレッシュトマトのスパゲティ 1300yen
ナポリ名物『ロゼ色のボンゴレ』あっさり・・・でも旨味たっぷり!!
あさりの量が嬉しい。こちらもバターたっぷり。フレッシュトマトの味が少し消えてるかな。
ゴルゴンゾーラのレアチーズケーキ 480yen
どうやらドルチェは日替わりらしい。
ゴルゴンゾーラのチーズケーキは一度食べてみたかったので満足。
母さんはケーキが甘いと言っていたけど、ベリーソースに負けない味にするにはこれくらいがちょうどいいと思う。
今まで食べていたイタリアンは南寄りだったのかなー。
確かに北イタリアと銘打ったメニューってあまり出会ったことが無かったかも。
初回でのデータは『前菜の種類多し』『ピッツァなし』『バター多め』となりました。
店の前には駐車場。とても使い勝手は良さそうです。