忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。


就寝・AM4:30   起床・AM11:30   昼寝:PM12:30~PM2:20
体重・72.0kg(-0.2kg)


【あさごはん】 計:90kcal
decf60c0.jpeg
男のプッチンプリン おつまみ冷奴風:90kcal


【ひるごはん】 計:432kcal
カレーライス:432kcal (ごはん150g、カリー屋カレー〔辛口/180kcal〕)


【よるごはん】 計:813kcal
f91b1df3.jpeg
うず潮巻 4切:562kcal
わかめとえのきのみそ汁:35kcal
玉子どうふ:38kcal
自家製ガリ:6kcal
味噌らっきょう:23kcal
ふ~棒さん太郎:19kcal
カステラドーナツ太郎:130kcal



1日の総摂取カロリー(推定):1335kcal
PR
コンビニで見かけて買ってみました。

decf60c0.jpeg【男のプッチンプリン おつまみ冷奴風】
販売元:グリコ
購入場所:ファミリーマート
価格:148円
内容量:170g
カロリー:90kcal

※このプッチンプリンは甘くありません!

豆乳プリンをベースとしたグリコ独自の配合で、リアルな冷奴のようなおいしさを実現しました。
ダシと醤油をベースにしょうがの風味をきかせた味わいが、男性のおつまみや小腹満たしにぴったりです。



まずはLet's プッチン!
8c11e9d8.jpeg解かりにくいですが、普通のプリンより白い。
カラメル部分も甘くなく、醤油ジュレのような味です。


こう・・・なんというのか・・・中途半端・・・かな。
甘くないんだけど、豆乳のおかげなのか遠くにほんのり甘みが・・・
醤油ベースのカラメルもキレがあまり感じられない。
個人的にはあまり良しとしないんだけど、ぐちゃぐちゃに混ぜたほうが美味いのかなーと思ったり。


めんつゆにわさびを溶いたものとか、ポン酢をかけると変わるかなーと思った。

いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。


就寝・AM4:00 起床・AM10:00 昼寝:PM12:00~PM2:00
体重・72.2kg(+0.2kg)


【あさごはん】 計:310kcal
コーンポタージュ 生 つぶ入り 100ml+牛乳 100ml:134kcal
焼そば:176kcal


【ひるごはん】 計:490kcal
ホワイトシチュー:490kcal


【よるごはん】 計:1530kcal
サンマルクパスタにて
ae203933.jpeg25a5a8e6.jpeg
やりいかと新鮮大葉の和風パスタ:1008kcal
パン食べ放題:522kcal
(チーズボール、ガーリックロール、オニオンロール、アーモンドシュガー、ミニクロワッサン、キャラメル、バター)



1日の総摂取カロリー(推定):2330kcal

初入店です。

チャチャッとイタリアンが食べられるレストランがあればなーと思ってます。
前に噂で聞いていた「サンマルクってパン食べ放題らしいよ」
どうやら昼間は並んでいるらしい(母さん情報)


店に入るとカゴに入ったパンが並び、奥にはドリンクバーが設置されています。
94f4e327.jpeg
パンは店内で成型、発酵させる手作りパンだそうで、常時15種類のパンが並んでいます。
焼き上がりでアナウンスが流れるのでタイミングがよければホカホカのものが食べられる。

着席してメニューを見てみると・・・
メインは生パスタ(クリーム、トマト、オイル、和風) ハンバーグ、ドリア、グリルチキンが各種。
サイドメニューに前菜、サラダ、スープ、パンがあります。
パン食べ放題があるのでピザがないのは仕方ないとして、グラタンがないのが寂しいなー。
今回はメイン+100円で焼き立てパン食べ放題にしました。
 

テーブルにお皿が置かれており、自分で食べ放題のパンを取りに行きます。
山盛り乗せるのも、控えめに乗せるのも自分次第・・・3つくらいだと圧迫感がありません(笑)

正面から時計回りで
25a5a8e6.jpeg
・ガーリックロール(86kcal)ハードロールにガーリックマーガリンを包んで焼き上げました。
・オニオンロール(74kcal)カレー風味の生地にオニオンがよく合います。
・チーズボール(79kcal)軽い生地にチーズがマッチします。
食事前にぺロリと3つ平らげました。


ae203933.jpegやりいかと新鮮大葉の和風パスタ  930円
新鮮なやりいかの和風パスタを大葉でさっぱりと仕上げました。

スープパスタ?っていうくらいスープが多くて、味付けはバター醤油っぽい。
いかにはしっかりと火が通ってた。
大葉がもう少し多くても良かったなー(好みの問題ですが)
和風ソースが重くないので油断していたら、かなりのカロリーでビックリした。


712e38c7.jpegチキンのペッパーグリル 2色のビネグレットソース  830円
鶏肉を香り高いブラックペッパーと共に焼き上げた、大人のチキンステーキです。

ビネグレットソース=フレンチドレッシングだったようで・・・酸味は嫌いじゃないけど、ドレッシングは苦手。
チキンの焼き具合はいい感じだったので、ほかのチキンだったら味見が出来たなぁ。
 

再びパンを取りに行く。パスタを食べ切っていたので甘めのパンをチョイス。
・アーモンドシュガー(74kcal)香ばしいアーモンドとグラニュー糖のサクサク感をご堪能くださいませ。
・ミニクロワッサン(84kcal)クロワッサンはミニサイズでもうまい。
・キャラメル(画像撮り忘れ)


パンはもう少し食べられたなーって思った。
そしてやっぱり甘いパンよりも食事パンのほうが好きみたい。
パンの味ににうるさいわけではないので、このくらいのクオリティのパンがたらふく食べられるならいいかな。
生パスタもモチモチしていて美味しかった。生パスタならフィットチーネも気になるなぁ。
ソースも王道を頼めばハズレはなさそう。

手軽に利用するには良さそうです。

いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。


就寝・AM4:00 起床・AM10:20 昼寝:なし
体重・72.0kg(-0.4kg)


【あさごはん】 計:162kcal
コーンポタージュ 生 つぶ入り 200ml:162kcal


【ひるごはん】 計:508kcal
焼そば:508kcal (焼そば、ベーコン、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、サラダ油、黒酢)
ゼロカロリー わらびもち きなこ:0kcal

9cb74b3e.jpeg100gあたり5kca以下なら0kcalと表示していいらしい。
黒蜜の風味をつけたわらびもち風のこんにゃくゼリー(?)に微量のきなこ。
カロリーを抑えたいときに食べる甘いものとしてはいいと思う。
わらびもちと思って食べると少し違うかな。


【よるごはん】 計:620kcal
ホワイトシチュー:620kcal
(鶏肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ホールコーン、小麦粉、バター、牛乳、調味料、パセリ)

本日のシチューは市販のルーを使わず、母さんが一生懸命ベシャメルソースを作ってました。



1日の総摂取カロリー(推定):1290kcal
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]