毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ものすごーく久しぶりにタイ料理を食べに行ってきた。
遡れる限り、2006年7月8日・・・6年近くも間が空いたか!!!
いつも行っていたタイ料理店が定休日だったため、別のタイ料理屋さんに入店。
店員さんはタイの方かな・・・? タイ語らしき言葉が飛び交ってました。
21:00以降はタイカラオケが楽しめるそうです(HPより)
店の半分くらいのスペースでタイ食材も取り扱ってて、少し気持ちの余裕があったらじっくり見たかったです。
初めての入店でちテンぱっていたため、遠目で缶詰を確認するに止まりました(中身わからず)
ランチ8種がサラダ+ドリンクつき(タイカレーにはライスがつく)で750円というのも良心的。
しかも17:00までと長めです。
タイ風サツマ揚げ 800円
タイ料理店では必ず頼みます。
小振りだなーと思ったけど、アツアツでジューシー。
このきゅうりとピーナッツが入ったタレも好きです。スイートチリソースって言うらしい。
タイソース牛肉・竹の子・ふくろたけ・カイラン菜・炒め 1000円
ふくろたけに惹かれて。タイ料理にしては辛味がなく万人受けしそうなメニューです。
ナム・マン・ホイっていうのがタイのオイスターソースらしい。それでタイソース。
牛肉は薄く小麦粉をまぶして炒めてあるのか、ソースがよく絡んでました。
竹の子とふくろたけはタイ料理や中華料理にたくさん入ってるとテンション揚がります↑↑↑
カイライ菜は葉は癖がなく、茎はアスパラを食べてるような・・・空芯菜も好きだけど、これも好き。
どうやらキャベツやブロッコリーの仲間らしい・・・
けっこう食べたけどビタミンK含有量は大丈夫かなΣ( ̄ロ ̄lll)
もち米のご飯 500円
普通のご飯は300円。
注文したカレーにあわせて注文してみました。もちもち。
こんな感じの竹製?の入れ物に入って出てきました。
赤唐辛子、ココナツ味のカレー 900円
グリーンカレー、レッドカレーとあったのですが、この店の辛さ設定がわからなかったので。
豚肉、竹の子、なす、こぶみかんの葉などが入ってました。
ココナツミルクのおかげで幾分かマイルドだったんだと思います。あと引く辛さって感じでした。
タイカレーはレトルトばかり食べてましたが、豚も牛も使うんだなーと。
今までタイカレーは鶏肉のイメージがあったので新鮮な気分だった。
肉とバジル炒めかけご飯 800円
このご飯はタイ米かな?少しパラリとしていた気がします。
主な具はひき肉とインゲン。バジルの風味と唐辛子の辛さがいい感じ。
唐辛子入りのナムプラー(プリックナムプラー)を出してくれました。
ナンプラーは掛けなくても十分な辛味があったと思います。
なくて残念だったのはパパイヤサラダ
楽しみにしてたのになー・・・次回、必ずリベンジ!のメニュー。
で、デザート。
ココナッツミルクアイス 300円
けっこう大盛りっ! 散らされたピーナッツが心憎い!
ココナッツの濃厚さが...幸せ♪
パッタイ(焼きそば)とか、和え物も頼めばよかったかなー。
タイ料理の意味とかわかると面白そう。
ふくろたけとスイートチリソースが欲しくなりましたw!
遡れる限り、2006年7月8日・・・6年近くも間が空いたか!!!
いつも行っていたタイ料理店が定休日だったため、別のタイ料理屋さんに入店。
店員さんはタイの方かな・・・? タイ語らしき言葉が飛び交ってました。
21:00以降はタイカラオケが楽しめるそうです(HPより)
店の半分くらいのスペースでタイ食材も取り扱ってて、少し気持ちの余裕があったらじっくり見たかったです。
初めての入店でちテンぱっていたため、遠目で缶詰を確認するに止まりました(中身わからず)
ランチ8種がサラダ+ドリンクつき(タイカレーにはライスがつく)で750円というのも良心的。
しかも17:00までと長めです。
タイ料理店では必ず頼みます。
小振りだなーと思ったけど、アツアツでジューシー。
このきゅうりとピーナッツが入ったタレも好きです。スイートチリソースって言うらしい。
ふくろたけに惹かれて。タイ料理にしては辛味がなく万人受けしそうなメニューです。
ナム・マン・ホイっていうのがタイのオイスターソースらしい。それでタイソース。
牛肉は薄く小麦粉をまぶして炒めてあるのか、ソースがよく絡んでました。
竹の子とふくろたけはタイ料理や中華料理にたくさん入ってるとテンション揚がります↑↑↑
カイライ菜は葉は癖がなく、茎はアスパラを食べてるような・・・空芯菜も好きだけど、これも好き。
どうやらキャベツやブロッコリーの仲間らしい・・・
けっこう食べたけどビタミンK含有量は大丈夫かなΣ( ̄ロ ̄lll)
普通のご飯は300円。
注文したカレーにあわせて注文してみました。もちもち。
こんな感じの竹製?の入れ物に入って出てきました。
グリーンカレー、レッドカレーとあったのですが、この店の辛さ設定がわからなかったので。
豚肉、竹の子、なす、こぶみかんの葉などが入ってました。
ココナツミルクのおかげで幾分かマイルドだったんだと思います。あと引く辛さって感じでした。
タイカレーはレトルトばかり食べてましたが、豚も牛も使うんだなーと。
今までタイカレーは鶏肉のイメージがあったので新鮮な気分だった。
このご飯はタイ米かな?少しパラリとしていた気がします。
主な具はひき肉とインゲン。バジルの風味と唐辛子の辛さがいい感じ。
唐辛子入りのナムプラー(プリックナムプラー)を出してくれました。
ナンプラーは掛けなくても十分な辛味があったと思います。
なくて残念だったのはパパイヤサラダ
楽しみにしてたのになー・・・次回、必ずリベンジ!のメニュー。
で、デザート。
けっこう大盛りっ! 散らされたピーナッツが心憎い!
ココナッツの濃厚さが...幸せ♪
パッタイ(焼きそば)とか、和え物も頼めばよかったかなー。
タイ料理の意味とかわかると面白そう。
ふくろたけとスイートチリソースが欲しくなりましたw!
PR
いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM6:00 起床・AM10:15 昼寝:車中にて
体重・73.0kg(+0.6kg)
【あさごはん】 計:275kcal
昆布入り梅ごまおむすび:275kcal(ごはん、ごま昆布、梅ごま、のり)
【ひるごはん】 計:844kcal
韓美膳にて
[ハーフ&ハーフ] 石焼ビビンバ、冷麺、韓国惣菜2種

石焼ビビンバ:517kcal
冷麺:304kcal
キムチ:12kcal
ズッキーニのナムル:11kcal
前回の韓美膳 ⇒ 2011年10月12日
純豆腐2回、参鶏湯1回を経て、久しぶりにハーフ&ハーフ(石焼ビビンバ&冷麺、韓国惣菜2種)に戻る。
【サンフルーツジューススタンドにて】 計:265kcal
ブルーベリーソフト:265kcal(推定)
柔らかな甘さと、穏やかな酸味のブルーベリーを、ソフトクリームにブレンドしました。
爽やかなブルーベリーの風味がお楽しみいただけるソフトクリーム。
母さん注文のあまおうソフト
【よるごはん】 計:1331kcal

たけのこごはん 2杯:505kcal
豆腐と小ねぎのみそ汁:45kcal
イケメンチ:268kcal
串カツ 2本:366kcal
キャベツの千切り:23kcal
わかめともやし、えのきのごまずかけ:27kcal
オニオンスライス ドレッシング和え:29kcal
れんこんのきんぴら:62kcal
焼なす:6kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2715kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM6:00 起床・AM10:15 昼寝:車中にて
体重・73.0kg(+0.6kg)
【あさごはん】 計:275kcal
昆布入り梅ごまおむすび:275kcal(ごはん、ごま昆布、梅ごま、のり)
【ひるごはん】 計:844kcal
韓美膳にて
[ハーフ&ハーフ] 石焼ビビンバ、冷麺、韓国惣菜2種
石焼ビビンバ:517kcal
冷麺:304kcal
キムチ:12kcal
ズッキーニのナムル:11kcal
前回の韓美膳 ⇒ 2011年10月12日
純豆腐2回、参鶏湯1回を経て、久しぶりにハーフ&ハーフ(石焼ビビンバ&冷麺、韓国惣菜2種)に戻る。
【サンフルーツジューススタンドにて】 計:265kcal
柔らかな甘さと、穏やかな酸味のブルーベリーを、ソフトクリームにブレンドしました。
爽やかなブルーベリーの風味がお楽しみいただけるソフトクリーム。
母さん注文のあまおうソフト
【よるごはん】 計:1331kcal
たけのこごはん 2杯:505kcal
豆腐と小ねぎのみそ汁:45kcal
イケメンチ:268kcal
串カツ 2本:366kcal
キャベツの千切り:23kcal
わかめともやし、えのきのごまずかけ:27kcal
オニオンスライス ドレッシング和え:29kcal
れんこんのきんぴら:62kcal
焼なす:6kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2715kcal
いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM6:00 起床・AM11:15 昼寝:PM1:20~PM2:20
体重・72.4kg(+0.2kg)
【あさごはん】 計:665kcal
天ぷらうどん:665kcal(うどん〔100g/乾麺〕、めんつゆ、天ぷら〔さつまいも、にんにく〕、小ねぎ)
【ひるごはん】 計:1289kcal
バーガーキングにて

ワッパー〔661kcal〕-マヨネーズ〔154kcal〕:507kcal
フレンチフライ(M):340kcal
オニオンリング(M):310kcal
BKチキンウィングス 2ピース:132kcal
【よるごはん】 計:816kcal
コクと旨みのとろ~りチーズ マルゲリータ 3/4:360kcal(全量:481kcal)
コクと旨みのとろ~りチーズ ベーコンピザ 1/2:252kcal(全量:505kcal)
なめらかクリーミーつぶコーン:57kcal
キャベツのアンチョビガーリックソテー:88kcal
松茸の茶碗蒸し:59kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2770kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM6:00 起床・AM11:15 昼寝:PM1:20~PM2:20
体重・72.4kg(+0.2kg)
【あさごはん】 計:665kcal
天ぷらうどん:665kcal(うどん〔100g/乾麺〕、めんつゆ、天ぷら〔さつまいも、にんにく〕、小ねぎ)
【ひるごはん】 計:1289kcal
バーガーキングにて
ワッパー〔661kcal〕-マヨネーズ〔154kcal〕:507kcal
フレンチフライ(M):340kcal
オニオンリング(M):310kcal
BKチキンウィングス 2ピース:132kcal
【よるごはん】 計:816kcal
コクと旨みのとろ~りチーズ マルゲリータ 3/4:360kcal(全量:481kcal)
コクと旨みのとろ~りチーズ ベーコンピザ 1/2:252kcal(全量:505kcal)
なめらかクリーミーつぶコーン:57kcal
キャベツのアンチョビガーリックソテー:88kcal
松茸の茶碗蒸し:59kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2770kcal
いいかげんなカロリー計算、決行中...
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:30 起床・AM11:30 昼寝:なし
体重・72.2kg(-0.2kg)
【あさごはん】 計:222kcal

ランチパック シューマイ:222kcal(111kcal/1個当たり)
【ひるごはん】 計:878kcal
天丼:732kcal (ごはん、丼つゆ、玉ねぎ、さつまいも、人参、そら豆)
ももろーる:146kcal
【よるごはん】 計:1196kcal
とと祭りにて

寿司:828kcal
(本日こだわり六選〔天然本鮪中トロ、生するめいか、天然金目鯛、天然ひらめ、あかえび、キングサーモン大トロ〕、ほたて、ほうぼう、和牛霜降り握り、小柱、赤身)
赤魚の姿煮つけ:98kcal
カキフライ:159kcal
あん肝ポン酢:75kcal
車海老頭汁:36kcal
【家で...】 計:129kcal
グリコ スイートオレンジ100%(270ml):129kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2425kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:30 起床・AM11:30 昼寝:なし
体重・72.2kg(-0.2kg)
【あさごはん】 計:222kcal
ランチパック シューマイ:222kcal(111kcal/1個当たり)
【ひるごはん】 計:878kcal
天丼:732kcal (ごはん、丼つゆ、玉ねぎ、さつまいも、人参、そら豆)
ももろーる:146kcal
【よるごはん】 計:1196kcal
とと祭りにて
寿司:828kcal
(本日こだわり六選〔天然本鮪中トロ、生するめいか、天然金目鯛、天然ひらめ、あかえび、キングサーモン大トロ〕、ほたて、ほうぼう、和牛霜降り握り、小柱、赤身)
赤魚の姿煮つけ:98kcal
カキフライ:159kcal
あん肝ポン酢:75kcal
車海老頭汁:36kcal
【家で...】 計:129kcal
グリコ スイートオレンジ100%(270ml):129kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2425kcal