[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のスシロー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1165/
父さんと母さんと3人で。
ほたて貝柱
スタートは座って落ち着いたところで、流れてきたほたて貝柱から。
ここ最近、ほたてが食べたくてしかたない。
豚角煮〔1貫〕
ごはんの上に豚角煮がドーン!と。
豚角煮のタレとシャリの相性もよく、肉もなかなかの柔らかさ。
麻婆春雨
「辛いのでお子様はご注意ください。」との記載はあったものの、強烈な辛味はなかった。
レーンを流れるタイムラグを考慮すると当たり前のクオリティ。
おいしい麻婆春雨が食べたくなる味(笑)
胡麻あじ
軍艦でネタのあじはぶつ切りでゴマ+特製ダレで和えてあった。
漬け込んだと言うよりはサッと和えてだけなのか強い胡麻の味はしてなかった気がする。
たいらぎ〔1貫〕
平貝、コリコリっとした食感が好き。
うに
毎回思うけど、100円でこのクオリティの味なら満足。
冷製茶碗蒸し 和風ジュレと梅肉のせ
夏季限定と思われる冷たい茶碗蒸し。
和風だしを固めたジュレに梅肉、しそが添えられてました。
温かい茶碗蒸しもいいけど、冷たい茶碗蒸しもあっさりしておいしい。
中には海老、帆立、かまぼこが入っていて、具も大きくて気に入ったー。
牛塩カルビ
せっかく100円の回転寿司に来たのなら、変わりネタにも手を出したくなる。
牛塩カルビか焼豚ねぎまみれは毎回かなり惹かれるんだよなー。
今日はレーンで回ってきたカルビにしました。甘ダレをちょこっとつけてウマー!
たこのからあげ
ほたての天ぷら狙いで来店したんだけど、今日はなかった・・・
メニューが入れ替わったのかなぁ?ということで、代わりに注文した揚げ物。
どちらがうまいか、食べくらべ!大トロ&貝柱! ←キャンペーンだったみたい。
極上まぐろ大トロ〔1貫〕
『口の中でとろける、絶品の味わい!』
脂がのってていい感じ。もう少しネタがシャリに馴染んでいたら言う事なし。
ジャンボ貝柱〔1貫〕
『食べごたえ満点 ジャンボに復活』
ほたて貝柱を1貫にした感じかなーと思う。
『極上1貫』というだけあり、普通のほたて貝柱よりモチモチ感がある。
ゼイタクな気分を味わうならこっちを食べてみるのも良いと思う。
とびこ軍艦
いつもなら〆のところ・・・だけど、終盤に食べた。
これは外れるわけないよなぁ(笑)
剣先いか塩レモン〔1貫〕
『極上1貫』のカテゴリーのタッチパネルを触ってたら出てきた。
コリコリとした食感とイカの甘味もなかなか...塩が合ってた!
活〆大えび〔1貫〕
「そういえば、海老食べなかったけど2貫は要らない」と思ったところで流れてきた。
本日の締め!
ちょっと解凍が追いついてなかったようで、ネタが冷たかったのが残念。
シャリの密度なのか、皿数多め。
それでも「あと何皿か食べられそう」と思ってしまうのが怖い。
会計して少し経つと「あれでやめてよかった」って気がつく。
100円寿司、恐ろしい・・・(苦笑)
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM5:30 起床・AM8:30 昼寝:なし
体重・72.6kg(-0.2kg)
【あさごはん】 計:120kcal
具だくさんのみそ汁:120kcal (大根、人参、ごぼう、長ねぎ、えのき、豆腐、こんにゃく、みそ)
【ひるごはん】 計:712kcal
レストランモアにて
母さん注文の冷やし中華
具だくさんで翡翠麺(?)だけど味はフツー・・・(苦笑)
【よるごはん】 計:730kcal
カナッペ寿司 5個分:288kcal ※上のネタを交換
(まぐろ・うに 各1個、鯛・えんがわ・いか・帆立・サーモン・とろたたき 各1/2個)
まぐろ中トロ握り 1貫:76kcal
大トロ太巻き 3つ:150kcal
具だくさんのみそ汁:100kcal
カプレーゼ:116kcal (トマト、モッツァレラチーズ、オリーブ油、塩、パセリ)
カナッペ寿司
シャリを平たく成型してネタをのせ、カナッペ風になってます。
夕方の売場で値下げ後価格900円(元値いくらだっけ?)はお特でした♪
1日の総摂取カロリー(推定):1562kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM5:30 起床・AM10:30 昼寝:PM6:30~PM8:20
体重・72.4kg(-0.8kg)
【あさごはん】 計:690kcal
ナポリタン:540kcal
(スパゲティ、ハム、玉ねぎ、ピーマン、人参、ケチャップ、バター、牛乳、パルメザンチーズ、タバスコ)
せんべい 2.5枚:150kcal
【ひるごはん】 計:485kcal
野菜盛り 白菜キムチラーメン:395kcal
(野菜盛り 白菜キムチラーメン〔357kcal〕、キムチ、もやしナムル、小ねぎ、コチュジャン)
桃:90kcal
【よるごはん】 計:1145kcal
ごはん:252kcal
具だくさんのみそ汁:100kcal
(大根、人参、ごぼう、長ねぎ、えのき、豆腐、こんにゃく、みそ)
牛焼肉炒めプレート:481kcal
(牛焼肉炒め〔牛小間切れ肉、玉ねぎ、焼肉のタレ〕、キャベツの千切り、目玉焼き)
かぼちゃの素揚げ:80kcal
揚げなす:98kcal
めかぶ:7kcal
野菜のピクルス:8kcal (玉ねぎ、パプリカ)
らっきょう:9kcal
とんだりはねたり(あざらし/いちごあん)
1日の総摂取カロリー(推定):2320kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM6:00 起床・AM11:50 昼寝:PM12:30~PM4:00
体重・73.2kg(+0.4kg)
【あさごはん】 計:695kcal
ハムチーズポテトサンド:505kcal (食パン〔8切/2枚〕、ハム、チーズ、マッシュポテト)
桃:80kcal
とんだりはねたり(ぶた/こしあん)
三越の催事で出ていた『菓心たちばな』のとんだりはねたり
ひと口サイズでカワイイ。それぞれつぶあん、こしあん、いちごあんが入っています。
【ひるごはん】 計:630kcal
カレーライス:510kcal (ごはん、カリー屋カレー〔大辛/174kcal〕)
せんべい 2枚:120kcal
【よるごはん】 計:890kcal
ナポリタン:674kcal
(スパゲティ、ハム、玉ねぎ、ピーマン、人参、ケチャップ、バター、パルメザンチーズ、タバスコ)
レバーの煮物:45kcal
野菜のピクルス:12kcal (玉ねぎ、パプリカ)
もやしのナムル:9kcal
メロン:150kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2150kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM6:00 起床・AM10:10 昼寝:なし
体重・72.8kg(前回比+0.6kg)
【あさごはん】 計:520kcal
焼きそば:520kcal
(焼きそば〔281kcal〕、ハム、キャベツ、玉ねぎ、人参、ソース、サラダ油、青海苔)
【ひるごはん】 計:670kcal
野菜盛り もやし味噌ラーメン:448kcal
(野菜盛り もやし味噌ラーメン〔387kcal〕、焼豚、小ねぎ、コチュジャン、すりごま)
メロン:102kcal
せんべい 2枚:120kcal
【よるごはん】 計:1330kcal
寿司:346kcal (まぐろ、中トロ、ビントロ、たい、ほたて、えび、うに)
スペアリブの甘酢煮:659kcal
桂林春巻 1本:127kcal
揚げ海老団子 1個:134kcal
レバーの煮物:56kcal
漬物:8kcal (柴漬け、キムチ)
1日の総摂取カロリー(推定):2520kcal