[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM3:30 起床・AM10:00 昼寝・なし
体重・72.4kg(-0.4kg)
【あさごはん】 計:595kcal
ナポリタン 目玉焼きのせ:595kcal
【ひるごはん】 計:655kcal
寿々喜にて
鴨せいろ:655kcal
【よるごはん】 計:1175kcal
千山苑にて
上タン塩:228kcal
ゴマサラダ:68kcal
マキカルビ:308kcal
レバ刺し:54kcal
上ミノ:182kcal
ユッケ:113kcal
トウフチゲ:132kcal
ハツ:90kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2425kcal
前回の千山苑 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1066/
父さんと母さんと3人で。
上タン塩
本日2人前。毎回「乗ってるマヨネーズはナシで」っていうのを忘れる。
直前にテレビで見てて「食べたい!」って気分だったから、すぐに食べることが出来て満足度アップ。
ゴマサラダ
いつも『チョレギ』と『ゴマサラダ』の2択。
レタス、サニーレタス、春菊、トマト、きゅうり、人参。ドレッシングは甘め。
マキカルビ
ホワイトボードに書いてあって気になった。
「マキカルビってなんだろ?巻いてあるカルビ?」
『特別価格1000円』『ボリューム満点』の文字に惹かれて頼んでみた。
まずはハサミが運ばれてきたので「切り分けるくらい大きい肉」なのを認識。
肉が運ばれてくるまで『巻きカルビ』なんだと思っていたら大判の肉が登場。
1枚目は少し焼きすぎた。脂ノッてるわー!
2枚目は前回の失敗を踏まえてサッと焼く。柔らかい。
帰って調べてみたら『カルビの1番外側に位置する部位』だそうで・・・なるほど。
上ミノ
相変わらず飲み込むタイミングが難しいけど、最近は好きになってきた。
ユッケ
もしかしたら出してないかも?と思ったけど食べられてよかった。
トウフチゲ
少し取り分けてもらいました。辛味十分、豆腐と野菜にも味が絡んで美味しかった。
少し食べるのはいいけれど、1人前食べるにはごはんが要りそうだなー。
ハツ
『レバ』『ハツ』『ハラミ』で迷った。
トウフチゲから少し間が空いたので、お腹も少し膨れた状態。
脂が少なめの肉を選んでおいてよかったー。
今度食べるときはレモンで食べてみようかな。本日のシメの焼肉になりました♪
今日も美味しくいただきました。ゴチ!
前回の寿々喜 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1255/
短いインターバルで来訪。
前回「今度はせいろが食べてみたい」と言っていたので実行。
鴨せいろ 900円
温かい鴨汁の中の肉の量がスゴイ。
だしも脂もよく出てます。つゆの味が少し濃かったかな。
あとから「大鴨せいろ」って注文しているのを聞いて「その手があったか!」と思ったけど、
食べ終わる頃には鴨の存在がとても大きな意味を持っていることに気がついた。
「そばは普通盛りでも、鴨の量がほかの店より多いのかもしれない・・・」と。
これだけ鴨エキスが出てるのも久々! 美味しくいただきました。
冷やしミックス 750円
母さんが注文したそば。
「ミックスって何がミックスなんだろー?」
「聞いてみる?」
「あえて聞かずに運ばれてくるまで待つわ」
「きゅうり入ってたら?冷やしは入ってる可能性高いよ?」
「避けられるもん」
運ばれてきたそばには揚げ玉、油揚げ(甘煮)、かまぼこ、きゅうり、わかめ、かいわれ、紅生姜。
ひと口もらったけど、冷やしもいいなぁ。
今度はセットが食べられるお腹のすき加減で行きたいと思います♪
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM4:50 起床・AM10:40 昼寝・なし
体重・72.8kg(+0.4kg)
【あさごはん】 計:590kcal
カレーうどん:590kcal
(玉うどん〔265kcal〕、カレールー〔107kcal〕、ささみ&コーン〔55kcal〕、めんつゆ、長ねぎ、片栗粉)
【ひるごはん】 計:495kcal
おむすび3個:495kcal (梅かつお、おかか、おかかまぶし)
(ごはん270g、醤油ごま、かつおぶし、醤油、練り梅、海苔)
【よるごはん】 計:790kcal
ナポリタン:628kcal
(スパゲティ、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、えのき、ケチャップ、バター)
ガンバ卵ショ!:88kcal
すいか:74kcal
1日の総摂取カロリー(推定):1875kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM4:30 起床・AM10:20 昼寝・なし
体重・72.4kg(±0kg)
【あさごはん】 計:675kcal
焼き鳥丼:675kcal (ごはん、焼き鳥 3本、天丼のたれ)
【ひるごはん】 計:925kcal
国技館にて
和風・幕の内弁当:769kcal (推定)
(ごはん、天ぷら〔海老、イカ、ピーマン〕、焼き鮭、鶏唐揚1個、肉団子2個、玉子焼、かまぼこ、漬け物、煮物〔里芋、人参、椎茸、こんにゃく〕)
オレオスティックバニラクリーム 2本:34kcal (3本/1袋、52kcal)
ミニッツメイド オレンジ:122kcal (49kcal/100ml 350ml入)
【よるごはん】 計:830kcal
冷麺:596kcal (冷麺、ナムル、ハム、温泉卵)
豚の角煮:185kcal
ミニッツメイド オレンジ:49kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2430kcal