[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体重:73.0kg(前日比:+0.2kg)
深夜にチロルチョコ
〔ピーチパイ/53kcal ゴーダチーズ/51kcal レーズンサンド/33kcal 計137kcal〕
【あさごはん】
ピザ風ホットサンド (食パン〔8切/1枚〕、チーズ〔60kcal〕、ケチャップ)
Jagabee バターしょうゆ味(104kcal)
【ひるごはん】
カレーライス (ごはん、カレー)
【よるごはん】
とと祭りにて
寿司 (4皿+本日のこだわり六選) ※〔〕内は1貫ずつ
(えび・くえ・〔ぼたんえび・生しらす・生あじ・本鮪上赤身・生するめいか・天然黒むつ〕・ほたて・とびっこ)
春野菜の天ぷら(菜の花、こごみ、くわい、ふきのとう、たらの芽)
厚焼玉子
茶碗蒸し
前回のとと祭り ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1138/
父さん、母さんと3人でカウンター席へ。
目の前の握り担当はいつも居る明るい人だー♪
以前食べたことがあるネタの画像は割愛。
席に座ってとりあえずのえびからスタート。
くえ
漢字では『九絵』と書くらしい。
高級魚として有名な・・・お相撲さんのちゃんこで聞いたことがある。
一度は食べてみたいと思っていたので注文してみたけど想像以上に淡白。
美味しかったけど、生より鍋とかに向いてるのかな?
本日のこだわり六選 (ぼたんえび・生しらす・生あじ・本鮪上赤身・生するめいか・天然黒むつ)
春の5貫みたいなものもあったけど、ネタのラインナップからこちらを選んだ。
幅広いジャンルでよかったと思う。
ぼたんえび、甘い。生しらす、解禁になったのかな? あじ、脂が乗ってた。
鮪赤身、解凍から溶け切ってない(笑) いか、可もなく不可もなく。 黒むつ、適度な脂。
オススメの平貝が品切れだったので、いつも注文する定番のほたてを。
春野菜の天ぷらは菜の花、ふきのとう、こごみ、くわい、たらの芽の天ぷらの盛り合わせ。
「春野菜の天ぷらって何を揚げてるの?」「・・・いろいろですよー。たくさん乗ってますよ」
とりあえず天ぷら食べたかったので注文してみたら、一通り有名どころの春野菜が。
春野菜独特の苦味とかたまらんっ!
厚焼玉子は2つは多いので、1人1切れずつ食べた。
茶碗蒸しは父さんの注文に相乗り。
最後はとびっ子でシメ!
本日は・・・こだわり6貫+4皿(8貫)+天ぷら+厚焼玉子1切れ+茶碗蒸し。
ごちそうさまでした!
体重:72.8kg(前日比-0.2kg)
【あさごはん】
まぐろのなめろう風のせごはん
(ごはん、〔まぐろ、長ねぎ、すりごま、醤油、みりん、粉末だし、わさび〕)
カレー(小鉢に1杯)
【ひるごはん】
カレーうどん (玉うどん、カレー、めんつゆ、長ねぎ、唐辛子)
Jagabee バターしょうゆ味(104kcal)
【よるごはん】
ピザ 5/8枚
おでん (ちぎり揚げ6個、ごぼう巻き1/2、ちくわ1/2、たまご1/2、大根1/2、こんにゃく、昆布)
クラッカー2枚&カマンベールチーズ2切
キャベツのポン酢和え
Dororich 抹茶ゼリークリームin
簡易メモ
体重:73.0kg
【あさごはん】
冷し中華@セブンイレブン
せんべい
【ひるごはん】
SUNAMO内フードコート内 月見軒にて
醤油ラーメン
【ひるごはん】
SUNAMO内フードコート内 クレープリー MOMI&TOY'Sにて
※味見に数口ずつ。
いちご生クリーム
バニラジェラートのミックスベリー添え
【よるごはん】
カレーライス
(ごはん、〔豚肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、にんにく、オリーブ油、カレールー、コンソメ〕、福神漬け)
SUNAMOのフードコートにて。
10数軒ある店の中から、自分が食べたいものをチョイス。
時間帯もあったのか人もまばらで、広々としたスペースの中でゆっくり食べることが出来ました。
私が選んだのはラーメン専門 三代目月見軒
昔ながらの札幌ラーメンで知られる老舗の道外初出店だそうです。
ちなみに独一処餃子(手作り餃子と中国料理)・月見軒(札幌ラーメン)・屯ちゃん(とんこつラーメン)
ラーメンが食べられる店が3軒が並んでます・・・
独一処は近いうちに地元にある店舗に連れて行ってもらおうかなーと。
とんこつラーメンは普段食べ慣れていないので、あえて冒険せずと言った感じ。
月見軒は味噌・醤油・塩の3種類のラーメンとつけ麺。
そのほか、ピリ辛ねぎ味噌、味噌チーズがありました。
サイドメニューに牛とろライスやチャーシュー飯、ライスがありました。
醤油ラーメンを注文
700円で並・大盛りが選べます。
普段は+100円のようですが、大盛りも値段据え置きでした。
チャーシュー、たまご、メンマ、ねぎとシンプル。
父さんチョイスは元祖トックカルビ屋 ぽど
多彩な韓国料理をファーストフード式で手軽に楽しめるお店。
トックカルビ(牛カルビのユッケを固めて、味をつけて焼いたもの、トックは韓国語でお餅のこと)
ビビンバ、麺類、から揚げ、チヂミなど、メニューも豊富でした。
トックカルビ丼とカルクッスのセット
カルクッスはうどんのことかな?
********** ********** ************* ********** *************
500円で1枚もらえるスクラッチくじで100円分当選☆
せっかくだからとお土産のたこ焼きの一部にしようと買い物後にフードコートに舞い戻る・・・
すると大人たちの目線の先には入り口にあるクレープ屋さんへw!
クレープリー MOMI&TOY'S とろけるクレープ、タピオカドリンクのお店です。
おやつをがっつり食べてもいい時間帯じゃなかったので、少しずつ味見させてもらうことに。
いちご生クリーム
バニラジェラートのミックスベリー添え
このワチャワチャしてて、たくさんお店がある空間って好き・・・
でも「これがいいかな?」「あれがいいかな?」って迷っている時間が一番楽しいのかも?
どのお店も「やっぱりフードコートだなーw」って思う味で、違う意味で安定感がある感じでした。