[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなりてきとーなカロリー計算をしております。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM5:30 起床・AM10:15 昼寝・AM12:30~PM2:30
体重・74.0kg(-0.4kg)
今日の飲み物:麦茶
【あさごはん】 計:515kcal
おかかごはん:343kcal(ごはん200g、おかか)
玉ねぎのディアマン 2枚@ballon:104kcal
大葉のマドレーヌ@ballon:68kcal
いとこからフレッシュ地野菜の焼き菓子の詰め合わせ@ballon
コーンサブレ・カボチャとヒマワリのフロランタン・大葉のマドレーヌ・黒糖と牛蒡のフィナンシェ・
白ゴマのセックショコラ・玉ネギのディアマン・ヨモギのガレット・カボチャと八丁味噌のパウンド
【ひるごはん】 計:635kcal
カレーライス:598kcal (ごはん240g、カリー屋カレー〔辛口/182kcal〕、福神漬、ウスターソース)
がちんこ焼(ごま):37kcal
【おやつ】 計:65kcal
コーンのサブレ@ballon:18kcal
白ゴマのセック・ショコラ@ballon:12kcal
クランキーWパフ 2粒:35kcal
【よるごはん】 計:1135kcal
とんかつ田(でん)にて
ごはん:302kcal
豆腐とわかめのみそ汁:44kcal
一口ヒレカツ 2個:214kcal
ロースカツ 1切:120kcal
エビフライ 1本:135kcal
カキフライ 3個:225kcal
とんかつソース:72kcal
キャベツの千切り:23kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2350kcal
前回の田(でん)⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/904/
今回は父さんとおにぃと3人で。
伊達鶏とレタスのサラダ 蒸し伊達鶏を胡麻のドレッシングで 420円
蒸し鶏、きゅうり、玉ねぎ、サニーレタス。サラダ全体はさっぱり味。
柔らかい蒸し鶏と適度に辛味が抜けた玉ねぎに胡麻ドレッシングの相性はよかったです♪
一口ヒレカツ定食(840円+315円)
一口ヒレカツ 3個+キャベツの千切り
ご飯、わかめと豆腐の味噌汁、お新香(白菜)
一口ヒレカツをロースカツ1切れと交換・・・
一口ヒレカツは肉質しっとりだけど脂少なめ、肉のシンプルなところを味わっている感じ。
ロースカツと食べ比べると違いは歴然。ロースは脂に甘みがあってジューシー。
定食セットの味噌汁とお新香は定期的に変わっているらしく、豆腐とわかめの味噌汁に白菜の漬物。
キャベツが結構な量なので、漬物は大根とかがよかった。
ごはんは未確認だけど、キャベツはお替わり自由だったけど余裕がなかったw
海老フライ(3本)945円
1人1本換算で。 サクサク、プリプリ☆
カキフライ(5ケ)1,050円
父さんと山分け! 3ケ食べた。 ジューシー♪
今月のミックスフライの3品目がイカフライだったので、今回は一口ヒレカツにしました。
帆立フライも気になるところだったけど、時期も限られるカキを選択。
ヒレカツに海老フライにカキフライ・・・さすがに揚げ物は3種類くらいが限界だよなぁ。
次回ねらい目は帆立フライとカニクリームコロッケかなぁ・・・\^o^/
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM6:00 起床・AM11:00 昼寝・AM1:30~PM3:00
体重・74.4kg(+0.2kg)
今日の飲み物:麦茶・ファンタゼロレモン
【あさごはん】 計:305kcal
ぶっかけうどん 長芋なめたけ和えのせ:385kcal
(玉うどん、長芋、長ねぎ、しそ、なめたけ、めんつゆ)
【ひるごはん】 計:784kcal
クノール つぶたっぷりコーンクリーム:71kcal
【よるごはん】 計:786kcal
そば&そうめん:646kcal
(そば、そうめん、めんつゆ、たまごと玉ねぎのつゆ、
長ねぎ、揚げ玉、すりごま、唐辛子、わさび)
桜えびせんべい 2枚:76kcal
特撰チロル いちごがいっぱい
1日の総摂取カロリー(推定):1875kcal
Big America2 第2弾「アイダホバーガー」 1/28~2/10までのようです。
【アイダホバーガー】
購入場所:マクドナルド
内容量:249g
価格 :390円(クーポン使用)
カロリー:713kcal
Big America2 第2弾「アイダホバーガー」が期間限定で登場!ビーフハンバーガーとアメリカの大地の恵みの出会いが生んだ、アイダホバーガー。ハッシュポテトとビーフパティの食感のハーモニーは一度食べたら病みつきに。オニオンの薫り豊かなバンズが、ベーコン・チーズ・粒マスタードソース、コクのあるペッパーソースとともに、ポテトとビーフのコンビネーションを味わい深く彩ります。マクドナルドで、大地の恵みにかぶりつこう!
BigAmericaシリーズは箱入りハンバーガー。
今までパッケージ撮り忘れてたーw!
今回も粒マスタードレリッシュは抜いてもらいました。
大きくカットされた生の玉ねぎ、ベーコン、ハッシュポテト、ビーフパティ・・・
チーズとペッパーソースはパティで隠れてます。
相変わらず、玉ねぎデカっ!!! 辛味が抜けてないと苦戦しそうだけど、今回はセーフ。
ハッシュポテトはサックリ。でもベーコンとパティを強く感じて、ポテトの味は薄まってたかな。
食べ進めていくうちにペッパーソースの風味が出てきた。甘辛い感じ・・・?
でもどれかひとつ欠けたらパンチがなくなるんだろうなぁ。とか思う。
ハッシュポテトが入ってると言うので単品で食べたけど、フライポテトも十分いけるくらいの量でした。
第1弾「テキサス2バーガー」⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1118/
次回は「マイアミバーガー」 タコスが入ってるみたいです。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM5:00 起床・AM11:00 昼寝・AM12:00~PM2:50
体重・74.2kg(+0.4kg)
今日の飲み物:烏龍茶・ファンタゼロレモン
【あさごはん】 計:660kcal
牛乳:160kcal
焼きうどん 目玉焼きのせ:424kcal(玉うどん、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、人参、調味料、目玉焼き)
桜えびせんべい 2枚:76kcal
【ひるごはん】 計:385kcal
ごはん 長芋なめたけ和えのせ:385kcal (ごはん200g、長芋、長ねぎ、しそ、なめたけ)
納豆NGになってから何か代替えはないものか・・・と思ってたけど、
長芋を細かく刻み、薬味に長ねぎ、風味付けになめたけを加えてみた。
味付けは納豆のたれを再現出来るように考えてみる・・・
醤油・味の素・砂糖(甘く感じるほどでなく、味の微調整のため)をほんの少しだけ。
納豆と同じものではないけど、ネバネバ感と風味はそれっぽくなった(と思いたい)
【よるごはん】 計:1980kcal
龍園にて
レンコンの中国こしょう炒め:202kcal
白身魚の甘酢ソースかけ:242kcal
げんこつ黒酢豚:390kcal
牛フィレ黒胡椒炒め鉄板仕立:278kcal
干し貝柱・ナマコ・フカヒレスープ:70kcal
豆腐とピータンピリ辛和え:135kcal
ザーサイ・豚肉麺:535kcal
台湾の屋台ごはん(味見程度):128kcal
1日の総摂取カロリー(推定):3025kcal