[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のベッカフィーコ ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/928/
恒例の房総ドライブ♪
回転寿司と迷ってこちらにしました。
初めて窓際以外の席に座ったかも。カウンターがぐるりと見渡せて違った雰囲気を感じました。
今日もパスタセットと鮮魚のカルパッチョを注文。
本日のパスタ・リゾットのメニュー
サラダ
パスタセットのサラダ。最近、お野菜が高いですから・・・
おろし玉ねぎ入りの少し酸味が効いたドレッシング。
レタス、グリーンカール、ルッコラ、トマト、レッドオニオン。
鮮魚のカルパッチョ
今日の鮮魚はウスバハギ。
パンはバケット1切れ。
スープ
今日はにんじんのポタージュでした。
にんじんの味がほんのりと香るポタージュ。
本日のパスタの中からチョイスした
サーモンとキノコのオリーブオイルソース
サーモンってクリームパスタのイメージがあるけど、オイルベースでも美味しい。
いつもより少しオイルが多めだったかな・・・?と思ったけど、
味付けがきつくなかったので飽きずに食べられました。
母さんチョイスは魚介類のリゾット
トマト風味のリゾットでムール貝、イカ、タコ・・・は確認出来た。
味が違うから「初めて?」なんて言っていたけど前回もこれだったんだなー。
今回はパルメザンチーズも入っていたようで濃厚でした。
デザート
かぼちゃプリン
大好物のかぼちゃプリン。今年もこれの季節が来ました!
マンゴージュース
「これ(セットの紅茶は)マンゴージュースに出来ますか?」と聞いたつもりが
どうやらセットはコーヒーor紅茶だったようで、マンゴージュースは別料金でした。
それでも、久しぶりのマンゴージュースだったので満足。
ここのパスタとリゾットはそこらへんのイタリアンとは違うアルデンテなんだよなぁ。
その加減が好みでリピーターになってます。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM4:30 起床・AM11:00 昼寝・PM12:30~PM4:00
体重・74.4kg(+0.4kg)
今日の飲み物:麦茶・烏龍茶・コカコーラゼロ・メッツ
【あさごはん】 計:589kcal
セブンイレブンにて
たまごかけごはん風:173kcal
辛子明太子:163kcal
黒毛和牛(焼肉):253kcal
【ひるごはん】 計:678kcal
カレーライス+トースト:535kcal
(ごはん、本仕込食パン〔6切・2/3枚〕、カリー屋カレー〔大辛/174kcal〕)
ポテかるっ バジルトマト味:138kcal
【おやつ】 計:126kcal
ミルファース 2個:126kcal(63kcal/1個)
【よるごはん】 計:777kcal
ナポリタン:656kcal
(スパゲティ、ハム、玉ねぎ、ピーマン、ケチャップ、バター、パルメザンチーズ、タバスコ)
玉ねぎのコンソメスープ:13kcal
豆乳飲料 おしるこ:108kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2170kcal
今年の紀文の豆乳の新製品は『おしるこ』
【豆乳飲料 おしるこ】
販売元:紀文
内容量:200ml
カロリー:108kcal
伝統的な和スイーツ おしるこ風味
秋冬限定商品だそうです。
いまだにしることせんざいの違いが判りません・・・
こしあんで白玉入りのヤツが好きです。
そういえば、缶のおしるこは飲んだあまり記憶がない。
アンパン、まんじゅうは食べるけど、おしるこは年に1、2度くらい。
家の前の公園の餅つきのときに食いっぱぐれるとそのまま食わず終いかも?
肝心の味は「しるこ!しるこの上澄みw!」
きちんと遠くのほうで豆乳の味がします。
しるこの上澄みが少しクリーミーに感じるような・・・ワケわからんw
********************
豆乳飲料 マロン@紀文
http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/78/
豆乳飲料 爽香杏仁@紀文
http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/265/
豆乳飲料 いちご@紀文
http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/268/
私の中の不動の1位『麦芽コーヒー』に匹敵するものはまだ出てこない・・・
【ポテかるっ トマトバジル味】
販売元:サッポロホールディングス
購入場所:セブンイレブン
内容量:33g
カロリー:138kcal
【パッケージ裏面から】
じゃがいものおいしさ、サクッとかるく!
「ポテかるっ」は、じゃがいもそのままの味を活かす製法でつくられたポテトチップスです。
油で揚げずに焼き上げることで、油分を72%カットできました。
そのためこんなにかるく、しかも一袋全部食べても138kcal。
手に油がつきにくいのも、うれしい特徴のひとつです。
じゃがいもの自然なおいしさを、サクッとかるい食感と共にお楽しみください。
【トマトバジル味】
ほんのり酸味のある完熟トマトのおいしさと、爽やかなバジルの風味が奏でるハーモニーをお楽しみください。
店でパッと手に取った瞬間「軽っ!!!」と思ったら、内容量が33gとのこと。
パッケージの大きさの割りに軽いです。
でも、袋を開けると枚数は同じくらいあるように見える。
普通のポテトチップスは油分で重くなってるのかなーとか思った。
カルビーのうすしお(85g)で476kcalだそうなので、かなりのカロリーダウン。
ポテトチップスと思って食べるとさっぱりしすぎて物足りなく感じるけど
油がないのにだんだん慣れてきて、最後にはけっこう満足するモンです。
現在は「サッポロ ポテかるっ うすしお味」「サッポロ ポテかるっ あらびき黒胡椒味」
「サッポロ ポテかるっ コンソメ味」「サッポロ ポテかるっ じゃがバター味」
「サッポロ ポテかるっ トマトバジル味」の5味が販売中(販売エリアは限定されているようですが)
カロリーダウンとか油で揚げないという手法にプレミアム感を出しているのか、ちょっと値段が高いのがネックかな・・・
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM5:30 起床・AM10:30 昼寝・PM12:30~PM1:30
体重・74.0kg(-0.2kg)
今日の飲み物:麦茶・生茶・烏龍茶・大人のキリンレモン
【あさごはん】 計:710kcal
ヒレかつサンド 6切れ@まい泉:612kcal
銀座ウィッチ 1/2@ロイスダール:98kcal(推定)
【ひるごはん】 計:570kcal
セブンイレブンにて
玉子そぼろ(鶏そぼろ御飯):188kcal
焼たらこ:169kcal
ミニ冷しなめこ蕎麦:213kcal
【よるごはん】 計:905kcal
じゃがバター:195kcal
春巻 2本@梅林:304kcal
キムチオムレツ:229kcal
なすとアスパラのアンチョビガーリックソテー:123kcal
冷奴:54kcal (絹ごし、小ねぎ、醤油)
1日の総摂取カロリー(推定):2185kcal