[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM4:20 起床・AM11:00 昼寝・車中で
体重・74.4kg(±0kg)
今日の飲み物:麦茶・緑茶・コカコーラゼロ
【あさごはん】 計:745kcal
ハヤシライス:484kcal (ごはん180g、カリー屋ハヤシ〔182kcal〕)
じゃがりこ スパイシーチーズ:261kcal
【ひるごはん】 計:515kcal
JANJANソース焼そば:460kcal (JANJANソース焼そば〔427kcal〕、揚げ玉、小ねぎ)
桃:55kcal
【よるごはん】 計:1180kcal
ごはん:252kcal
玉ねぎのみそ汁:35kcal
麻婆豆腐:286kcal (木綿豆腐、麻婆豆腐の素、ねぎ、生姜、にんにく、ごま油)
牛のたたき@吉澤:197kcal
ジャンボシューマイ 3個:360kcal
さくらんぼ:50kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2440kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM4:00 起床・AM10:10 昼寝・なし
体重・74.4kg(-0.4kg)
今日の飲み物:麦茶・烏龍茶・炭酸水〔レモン〕
【あさごはん】 計:450kcal
炒飯:258kcal (ごはん、ベーコン、たまご、玉ねぎ、ピーマン、椎茸)
炊き込みごはん:192kcal(油揚げ、人参、椎茸、生姜、調味料)
【ひるごはん】 計:955kcal
マクドナルドにて
チキンバーガー ソルト&レモン:451kcal
マックフライポテト(M):454kcal
爽健美茶(M):0kcal
さくらんぼ:50kcal
【間食】 計:155kcal
炊き込みごはんのおむすび:155kcal(油揚げ、人参、椎茸、生姜、調味料)
【よるごはん】 計:655kcal
そうめん:438kcal (そうめん、めんつゆ、小ねぎ、生姜)
なすとごぼうの素揚げ:167kcal
さくらんぼ:50kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2215kcal
今年のマクドナルドはチキン!
バーガー2種とサイドメニュー1種を新発売。
サイドメニューの『ジューシーチキンセレクト』は無料で試食を行ったりとかなりの力の入れよう。
ソルト&レモン:パリッ!と揚がったレモン風味のチキンを、粒塩が効いたソースでサンド。
オーロラ:ケッパー、オニオン、細かくしたピクルスを使ったソースとチキンをサンド。ベーコンとチーズ入り。
オーロラはもう少し後に発売だそうです。
というわけで先に発売開始したソルト&レモン
長方形の箱入りでした。
【チキンバーガー ソルト&レモン】
購入場所:マクドナルド
内容量:179g
価格 :地域によって異なる
カロリー:451kcal
[公式HPより]
チキンは衣ひとつでおいしさが変わります。素揚げのような薄い衣にこだわった、モモ肉のジューシーなチキン。パリッ!と揚がったレモン風味の新食感チキンを、粒塩が効いたソースでサンドしました。ジューシーなモモの一枚肉でボリュームもたっぷり!
バンズをはずすとでっかいチキン!
ジューシーチキンセレクトと同じ肉かな・・・?
肉の味付けは『ジューシー』は辛味が強く、こちらは塩気が強い。
ソースより下味が濃いのかなー。
レタスとオニオンの切り方もデカイ。
箱の中にレタスがちょいちょい落ちている・・・挟みきれないほど入ってるってことw?
オニオンはマリネ風になってます。
あれだけの大きなチキンとチーズ、マリネのオニオンでこのカロリーなのか?と思う。
クォーターパウンダー(556kcal)よりヘルシーなのか?
どうやら・・・
ソルト&レモンはもも肉。そして、薄揚げ風の衣。
オーロラは胸肉、どちらかというとクリスピーな食感に。
ちなみにこのパンはチキンバーガー専用。
今までのレギュラー商品のシャカシャカチキンは胸肉、
ジューシーチキンセレクトはもも肉だそうです。
ソルト&チキンとオーロラの肉は違うのかぁ・・・オーロラはソースが食べられないから迷う。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典から大体の値を算出しております。
就寝・AM5:00 起床・AM8:50 昼寝・車中で
体重・74.8kg(+0.2kg)
今日の飲み物:麦茶・コカコーラゼロ・烏龍茶
【あさごはん】 計:445kcal
とうもろこし 1/3本:58kcal
たまごかけごはん:387kcal(ごはん180g、たまご、鮭フレーク、小ねぎ、醤油)
【ひるごはん】 計:1035kcal
チャイナ厨房チンタンタンにて
野菜タンメン:560kcal (中華麺、スープ、豚肉、たまご、白菜、小松菜、人参、たけのこ、きくらげ...etc)
クセになるスーラー麺(小鉢で味見):126kcal
究極タンタン麺(小鉢で味見):110kcal
水餃子 2個:104kcal
杏仁豆腐:135kcal
【よるごはん】 計:835kcal
ケチャップライス:580kcal (ごはん、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、ケチャップ、バター、調味料...)
とうもろこし 1/2本:88kcal
グリーンピースのポタージュ:167kcal (グリーンピースのポタージュ〔粉末〕、牛乳、コンソメ
1日の総摂取カロリー(推定):2315kcal
コストコ帰りにチャイナ厨房チンタンタンに行きました~。
ランチタイムのセットメニューも豊富だったけど、まだそんなにお腹が減ってなかったので単品で。
野菜タンメン 710円
あっさりめなのかなーと思ったら、けっこうスープは濃厚。
野菜は白菜、小松菜、たけのこ、人参がたっぷりと。
タンメンって炒め野菜が乗っているのかと思ったけど、炒めた感じじゃなかった気がします。
きくらげが大振りでした。熱いうちは怖くて口に運べなかった(汗)
想像以上に豚肉が大量、卵も入ってて、焼肉屋さんのクッパのスープをかけた麺を食べた感じ。
クセになるスーラー麺 880円
父さん注文。メニューでは唐辛子マーク3でした。
味見に少々いただきましたが、辛味強めで酸味はそこそこだったかなぁ。
父さんは熱さととろみに苦戦しながら食べてました。
究極タンタン麺 780円
母さん注文。メニューでは唐辛子マーク1でした。
こちらも味見でもらったけど、ごまの風味が強くて辛さはマイルド。
もう少しごま以外のコクがあってもよかったなぁ。
水餃子(8個) 680円
皮モチモチ。中の具にも味がしっかりついていて美味しかった。
8個あったのに油断してたら出遅れて食べたのは2個(笑)
もう少し食べたかったな・・・残念!
杏仁豆腐(サービス)
ここまで食感が硬めでモチモチなににはなかなか出会えないなー。
強烈な杏仁の味ではないんだけど、口直しにはちょうどいい甘さでした。
お腹が減ってたらなぁ・・・ちょっと重かった(汗) 欲張ってセットを注文しなくてよかった。
名物 一口汁そば(390円)ってのも気になっていたんだよなぁ・・・そのくらいの量でちょうど良かったかも。
個人的には麺メニューよりも点心に期待できそうな感じだった。
1品メニューを食べてみたかった・・・やっぱ、中華料理は夜に食べに行きたいw