[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
販売元:グリコ
入手場所:スーパー
購入価格:特価品
内容量:180g
カロリー:105kcal
なす


具には、なすとトマトを使いました。トマトの酸味の華やかな味わいです。
※ごくまれにトマトの皮が残っている場合がありますが、安心してお召し上がりください。
酸味はそれほど強くなかったけど、辛味も少なく。
マイルド・・・っていうか、あっさり。
個人的にはもう少し酸味が立っててもよかったかなぁ。
*******************************************************************
【カレー職人シリーズ】
炎のカレー職人 大辛 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2822/
カレー職人 スパイシーチキンカレー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2837/
カレー職人 インド風カレー チキンバターマサラ ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2919/
コストコで買った『リコッタチーズのパンケーキ』を使って、食事系パンケーキを作ってみました。
これは、付属のメープル入りシロップとパウダーシュガー、
それに好みの量のバターを乗せたノーマルな食べ方。
【ハム・オムレツ・チーズのパンケーキ】
パンケーキの上にスライスチーズ、円形のハムはちょうど同じくらいの面積、ハムに少量のケチャップを塗って、
バターで焼いたオムレツをのせて、パンケーキで挟むっ!
食事系パンケーキはアメリカンドックっぽい仕上がりになりました。
①パンケーキを電子レンジで裏面の表示通りの時間(500W/2枚・1分)温める。
②フライパンを温め、バターを溶かし、溶いた卵を流し入れてパンケーキと同じくらいのオムレツにする。
③パンケーキ1枚に少量のケチャップを塗って、スライスチーズ、ハムを乗せる。
④オムレツをのせて、残りのパンケーキを上に乗せて挟む。
⑤好みでバターを乗せる。
出来上がりはこんな感じバターが溶ける~
切り口その1 オム・ハム・チーズの断層が出てます。
切り口その2けっこうガッツリした感じに。
味はアメリカンドックっぽい仕上がりになった。
嫌いじゃないけど、やっぱりパンケーキって言うよりホットケーキの方がしっくりくるみたい。
食事系パンケーキは調理したものが挟まっている可能性が高い分、苦手な味付けや中身が入ってた場合は食べられないし・・・
外で食べるならフルーツやクリームが乗ったスイーツ系の方が失敗がないかも。
でもこれはこれで美味しかった。かな。
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。
体重:73.0㎏(+0.6kg)
【深夜】:208kcal
ビスコ カフェオレ〔99kcal〕
ビスコ 小麦胚芽入り〔109kcal〕
【あさごはん】:121kcal
豆乳飲料 紅茶〔121kcal〕
【ひるごはん】:729kcal
【よるごはん】:932kcal
ごはん〔302kcal〕
なめことわかめのみそ汁〔44kcal〕
麻婆豆腐〔167kcal〕
春巻2本〔254kcal〕
キャベツの塩もみ〔18kcal〕
プレミアムクラッカー3枚&ビーフレバーペースト〔68kcal〕
ごぼうの漬物〔7kcal〕
バナナ〔72kcal〕
総摂取カロリー[推定]:1990kcal
すでに販売終了してます。
【Deepo ハバネロチーズ】
販売元:カルビー
購入場所:ワイズマート
価格:100円前後
内容量:55g
カロリー:304kcal
日本初のディープカットスライスでザックサクッの“トンガった”新食感!
Deep Cut Potato Chips
刺激的なハバネロの辛さとチーズが重なって、辛さのなかにマイルドな味わいが楽しめます。
ロックソルトと同様に深いウェーブ状のポテトチップス。
ハバネロを使っているというので少し身構えて食べ始めたけど、 チーズのおかげか思ったほど辛くなかった。
あまりにも辛すぎると完食するのに苦労するので、辛さはこのくらいで十分満足。
チーズの味はするものの、味が濃いだけでチーズのコクは少なかったかなぁ。
個人的にはロックソルトの方が好きかも。
**************************************************************************
Deepo ロックソルト ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2789/
販売元:マルちゃん
購入場所:?
値段:特価
内容量:96g(めん74g)
カロリー:425kcal(めん・かやく:389kcal/スープ:36kcal)
鰹節と昆布のだしを利かせた風味豊かな東向けのつゆに、コシのあるうどん、味のしみた大きなお揚げ。
どうやらこれを買ったあとにリニューアルしたようです。
スープの粉末を入れてお湯を注いで5分・・・
普段きつねは食べないけど、たまに無性に食べたくなる。
でもお揚げの準備も面倒なのでカップ麺は非常に便利ですわ。
*******************************************
30周年 赤いきつね ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/11/