忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超いいかげんなカロリー計算を継続中。
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。


体重:72.4㎏(-0.4kg)


【あさごはん】
:305kcal
あんかけとろみ麺〔305kcal〕
(蝦子麺2個、ふかひれスープ、長ねぎ、キャベツ、ウェイパー、片栗粉)


【ひるごはん】
:668kcal
             
グリーンカレー〔638kcal〕(ごはん、素材を生かしたカレー グリーン@無印良品〔235kcal〕)
レーズンブレッド〔30kcal〕


【おやつ】:212kcal
チーズおかき 4個〔70kcal〕
チョコボール こうばしピーナッツ〔142kcal〕


【よるごはん】:620kcal

冷し中華 ごまだれ〔518kcal〕
(日清ラ王冷し中華ごまだれ〔365kcal〕、ハム、錦糸卵、レタス、ごまだれ専科)
白くま〔102kcal〕


 総摂取カロリー[推定]:1805kcal
PR
リニューアルしたようです。
以前の無印のグリーンカレー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1576/

【素材を生かしたカレー グリーン】
販売元/購入場所:無印良品
購入価格:300円
内容量:180g
カロリー:235kcal

内容量が少なくなってた。
 
 
青唐辛子やレモングラスの風味が生きた爽快な辛さのタイカレーです。カレーペーストを炒めて香りを出し、ココナッツミルクを加えて煮込みました。
 


パッケージ
大きめの鶏肉と細切りのたけのこ、こぶみかんの葉などが見える。


中身は
鶏肉が以前のグリーンカレーより大きくなった気がしますemoji


ご飯を添えて
たけのこの量も多くて、フレーク状っぽい鶏肉もけどけっこう多い。具の量は高評価。

でも、むせるむせるむせる。
無印のグリーンカレー・・・こんなに辛かったっけ!?
無印の辛さレベル5は注意しないとダメっぽい。
しかし辛さを求めるには刺激的でよろしいと思う。
超いいかげんなカロリー計算を継続中。
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。


体重:72.8㎏(±0kg)


 【あさごはん】
:411kcal
ナポリタン〔273kcal〕
三ツ矢フリージングサイダー 300ml〔138kcal〕(46kcal/100mlあたり)


  【ひるごはん】
:799kcal

ランチパック りんご入りヨーグルトクリーム〔292kcal〕(146kcal/1個あたり)
ランチパック かぼちゃプリン風味〔274kcal〕(137kcal/1個あたり)
ふかひれスープ〔77kcal〕
ブルボン プチ 黒こしょうせん〔156kcal〕


【よるごはん】:824kcal
ごはん〔302kcal〕
鮭の塩焼き〔153kcal〕
焼き鳥(塩)〔305kcal〕(軟骨、砂肝、せせり、皮)
キャベツのポン酢かけ〔33.kcal〕
明太子〔21kcal〕
ごぼう漬け〔7kcal〕
ガリ〔3kcal〕


 総摂取カロリー[推定]:2034kcal
超いいかげんなカロリー計算を継続中。
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。


体重:72.8㎏(-0.4kg)


 【あさごはん】
:246.5kcal
北海道産 日高昆布@セブンイレブン〔177kcal〕
うなぎパイ〔69.5kcal〕


【マクドナルドにて】
:240kcal
アールグレイアイスティ〔41kcal〕(アイスティ、ガムシロップ、コーヒーフレッシュ)
マックフライポテト[S]4/5〔199kcal〕



  【ひるごはん】
:520kcal
そば処 大むらにて
 
天ざる〔520kcal〕
(ざるそば、つゆ、長ねぎ、天ぷら[海老、なす、椎茸、ピーマン])


 【セブンイレブンにて】:92kcal

三ツ矢フリージングサイダー 200ml〔92kcal〕(46kcal/100mlあたり)


【よるごはん】:765kcal
ナポリタン〔639kcal〕
ハローキティのりんごゼリー〔126kcal〕

ローソンのマグカップ付きのゼリー かわいい。



 総摂取カロリー[推定]:1863.5kcal
新宿の知人にお届け物をしたときに立ち寄りました。

 
大海老天ざるもあったけど、とりあえず天ざるにしておいた。
母さんはとろろ。



ちょうどテーブルから厨房が見える。
おばちゃんが天ぷらを盛るときに素手でひょいひょいっと・・・
「豪快だな!」ってか「熱くないのかいっ!」と心の中で叫んでしまったわw


 天ざるそば。
そういえば、最近「せいろ」ばかり食べていたので「ざるそば」は食べてなかったなぁ。

そばに海苔が掛かっているのを見たの久しぶり!これぞ、ざるそば!
 
  天ぷらは海老、きす、なす、ピーマン、椎茸。
そばの味は可もなく不可もなく。
天ぷらはサクッ、中は熱い!でも素手でも持てる衣の温度だったわ(笑)
 

母さん注文のとろろ。
温泉玉子も付いてました。


「通いたいっ!」ってほどの感動はなかったし、
あのメニューを食べてみたいって言うのもあまりなかったけど
ササッと入って食べるのにはいい値段設定だったかな。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]