毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
超いいかげんなカロリー計算を継続中。
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。
体重:73.4kg(±0㎏)
【あさごはん】:619kcal
ペヤング+α〔580kcal〕
(ペヤング〔518kcal〕、揚げ玉、ザーサイ、小ねぎ、ソース、かんずり)
桃〔39kcal〕
【ひるごはん】:670kcal
ランチパック バニラ&チョコ 2個〔350kcal〕(175kcal/1個当り)
ランチパック 湘南ゴールド&ホイップクリーム 2個〔244kcal〕(122kcal/1個当り)
堅あげポテト ブラックペッパー〔76kcal〕
【よるごはん】:544kcal

ごはん〔252kcal〕
なめこと長ねぎのみそ汁〔32kcal〕
しっとり鶏のサラダ風〔228kcal〕(鶏肉、トマト、レタス、水菜、わかめ、ポン酢)
シュウマイ 3個〔123kcal〕
明太子〔43kcal〕
キムチ〔9kcal〕
桃〔85kcal〕
総摂取カロリー[推定]:1833kcal
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。
体重:73.4kg(±0㎏)
【あさごはん】:619kcal
ペヤング+α〔580kcal〕
(ペヤング〔518kcal〕、揚げ玉、ザーサイ、小ねぎ、ソース、かんずり)
桃〔39kcal〕
【ひるごはん】:670kcal
ランチパック バニラ&チョコ 2個〔350kcal〕(175kcal/1個当り)
ランチパック 湘南ゴールド&ホイップクリーム 2個〔244kcal〕(122kcal/1個当り)
堅あげポテト ブラックペッパー〔76kcal〕
【よるごはん】:544kcal
ごはん〔252kcal〕
なめこと長ねぎのみそ汁〔32kcal〕
しっとり鶏のサラダ風〔228kcal〕(鶏肉、トマト、レタス、水菜、わかめ、ポン酢)
シュウマイ 3個〔123kcal〕
明太子〔43kcal〕
キムチ〔9kcal〕
桃〔85kcal〕
総摂取カロリー[推定]:1833kcal
PR
甘い系2種類~
【ランチパック バニラ&チョコ】
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:175kcal
「メイト― ホームランバー」をイメージしたバニラクリームとチョコクリームをサンドしました。

ランチちゃんは応援に(なぜかグローブ持ってるw)
パックくんは野球をプレイ中。
右下にはホームランバーのキャラクターのホームラン坊やが。
裏面には『ホームランバーとは』の説明文あり。
ホームランバーは1960年(昭和30年)日本初の当たりくじ付きアイスとして誕生しました。発売当時は1本10円。銀紙包装に包まれたホームランバーは当時の子供達に大人気となりました!
ちなみに1960年は昭和35年ですw
切ってみた。
バニラクリームとチョコクリームが一緒にサンドされてました。
開いてみた。
見事にクリームが重なってます。
1個に1味ずつかと思ってたら、まさかの2味入り。
ホームランバーはアイスだから冷やして食べてもいいかなって思った。
*******************************************************************
【ランチパック 湘南ゴールド&ホイップクリーム】
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:122kcal
湘南ゴールドの果汁入りクリームとホイップクリームをサンドしました。

ランチちゃんはホイップクリーム、パックくんは湘南ゴールド担当。
湘南ゴールドについて
「湘南ゴールド」は、上品な甘さと華やかな香りが特徴の、かながわ生まれの希少な柑橘系であり、「まぼろしのオレンジ」と呼ばれることもあります。
切ってみた。
湘南ゴールドクリームとホイップクリーム入りです。
開いてみた。
この手の柑橘系はジャムのほうがありそうな気がするけど、クリームにした意図は何だろう。
どちらかと言えばホイップクリームの味が強く、甘かった・・・。
そして、クリーム系だけだと飽きるw(もともと甘いパンより惣菜系が好きなので)
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:175kcal
「メイト― ホームランバー」をイメージしたバニラクリームとチョコクリームをサンドしました。
ランチちゃんは応援に(なぜかグローブ持ってるw)
パックくんは野球をプレイ中。
裏面には『ホームランバーとは』の説明文あり。
ホームランバーは1960年(昭和30年)日本初の当たりくじ付きアイスとして誕生しました。発売当時は1本10円。銀紙包装に包まれたホームランバーは当時の子供達に大人気となりました!
ちなみに1960年は昭和35年ですw
バニラクリームとチョコクリームが一緒にサンドされてました。
見事にクリームが重なってます。
1個に1味ずつかと思ってたら、まさかの2味入り。
ホームランバーはアイスだから冷やして食べてもいいかなって思った。
*******************************************************************
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:122kcal
湘南ゴールドの果汁入りクリームとホイップクリームをサンドしました。
ランチちゃんはホイップクリーム、パックくんは湘南ゴールド担当。
「湘南ゴールド」は、上品な甘さと華やかな香りが特徴の、かながわ生まれの希少な柑橘系であり、「まぼろしのオレンジ」と呼ばれることもあります。
湘南ゴールドクリームとホイップクリーム入りです。
この手の柑橘系はジャムのほうがありそうな気がするけど、クリームにした意図は何だろう。
どちらかと言えばホイップクリームの味が強く、甘かった・・・。
そして、クリーム系だけだと飽きるw(もともと甘いパンより惣菜系が好きなので)
超いいかげんなカロリー計算を継続中。
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。
体重:73.4kg(+1㎏)
【あさごはん】:570kcal
カレーライス〔495kcal〕(ごはん、カレー、ソース)
桃〔75kcal〕
【ひるごはん】:630kcal
グルメボックス 香味油のソース焼きそば@ヤマザキ〔207kcal〕
カレー+トースト〔349kcal〕(カレー、トースト〔8切/1枚・118kcal〕)
とろ~りれん乳三昧 苺れん乳〔74kcal〕
【よるごはん】:932kcal
そうめん〔406kcal〕(そうめん、めんつゆ、小ねぎ、みょうが、しょうが)
カレー〔300kcal〕
トマトとたまごのバジル風味炒め〔182kcal〕
パピコ グレープ味〔44kcal〕
総摂取カロリー[推定]:2132kcal
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。
体重:73.4kg(+1㎏)
【あさごはん】:570kcal
カレーライス〔495kcal〕(ごはん、カレー、ソース)
桃〔75kcal〕
【ひるごはん】:630kcal
グルメボックス 香味油のソース焼きそば@ヤマザキ〔207kcal〕
カレー+トースト〔349kcal〕(カレー、トースト〔8切/1枚・118kcal〕)
とろ~りれん乳三昧 苺れん乳〔74kcal〕
【よるごはん】:932kcal
そうめん〔406kcal〕(そうめん、めんつゆ、小ねぎ、みょうが、しょうが)
カレー〔300kcal〕
トマトとたまごのバジル風味炒め〔182kcal〕
パピコ グレープ味〔44kcal〕
総摂取カロリー[推定]:2132kcal
カレーとピザ、焼きそばの3種類が売っていた・・・(はず)
ほかのパンも買ったので全種コンプは諦めました。
【グルメボックス 香味油のソース焼きそば】
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:?
内容量:1個
カロリー:207kcal(1個あたり)
香味油の香るジューシーなソース焼きそばを包みました。
グルメボックスは『固形感のある具を中華まんの生地で包んだ中華まん風の惣菜パン』だそうです。
そういうことなら、この生地の感じも納得。
前に食べたシリーズは『温めるとさらにおいしい』と書いてあった気がします。

生地はグルメボックス特有のふんわり感。
香味油がいい風味付けになってます。
ソースもオイスターっぽくて、中華風っぽい味。
味付け濃いめで満足。
********************************************************************
グルメボックス ポークカレー CoCo 壱番屋監修 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1421/
グルメボックス 肉餃子 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1611/
グルメボックス 牛肉まん ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1984/
ほかのパンも買ったので全種コンプは諦めました。
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:?
内容量:1個
カロリー:207kcal(1個あたり)
香味油の香るジューシーなソース焼きそばを包みました。
グルメボックスは『固形感のある具を中華まんの生地で包んだ中華まん風の惣菜パン』だそうです。
そういうことなら、この生地の感じも納得。
前に食べたシリーズは『温めるとさらにおいしい』と書いてあった気がします。
生地はグルメボックス特有のふんわり感。
香味油がいい風味付けになってます。
ソースもオイスターっぽくて、中華風っぽい味。
味付け濃いめで満足。
********************************************************************
グルメボックス ポークカレー CoCo 壱番屋監修 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1421/
グルメボックス 肉餃子 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1611/
グルメボックス 牛肉まん ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1984/
超いいかげんなカロリー計算を継続中。
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。
体重:72.4㎏(-0.4㎏)
【あさごはん】:356kcal
ベーコンとキャベツ、しめじのガーリックスパゲティ しらすがけ〔276kcal〕
すいか〔80kcal〕
【間食】:346kcal
まきばのお茶会 キャラメルナッツトルテ〔346kcal〕
【ひるごはん】:880kcal
コロッケサンド 2種〔573kcal〕
(食パン〔118kcal〕、フレンチロール〔167kcal〕、コロッケ2個、キャベツ、ソース)
赤飯〔227kcal〕
すいか〔80kcal〕
【よるごはん】:989kcal
カレーライス〔909kcal〕
(ごはん、カレー[豚小間切れ肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、にんにく、トマト、オリーブ油、コンソメ、カレールー]
すいか〔80kcal〕
総摂取カロリー[推定]:2571kcal
手作りやカロリー表記のない食品や食材はざっくりと。
正確なカロリーが解かるものはきちんと記入します。
体重:72.4㎏(-0.4㎏)
【あさごはん】:356kcal
ベーコンとキャベツ、しめじのガーリックスパゲティ しらすがけ〔276kcal〕
すいか〔80kcal〕
【間食】:346kcal
まきばのお茶会 キャラメルナッツトルテ〔346kcal〕
【ひるごはん】:880kcal
コロッケサンド 2種〔573kcal〕
(食パン〔118kcal〕、フレンチロール〔167kcal〕、コロッケ2個、キャベツ、ソース)
赤飯〔227kcal〕
すいか〔80kcal〕
【よるごはん】:989kcal
カレーライス〔909kcal〕
(ごはん、カレー[豚小間切れ肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、にんにく、トマト、オリーブ油、コンソメ、カレールー]
すいか〔80kcal〕
総摂取カロリー[推定]:2571kcal