[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:20 起床・AM10:20 昼寝:AM11:00~PM12:30
体重・73.0kg(-0.2kg)
【あさごはん】 計:550kcal
たけのこ御飯@セブンイレブン:188kcal
カレーライス:362kcal(ごはん、カレー)
【ひるごはん】 計:895kcal
牛たん焼き仙台辺見にて
*上たん炭火焼き定食(全て目測/推定)
上たん炭火焼き:376kcal
麦飯 1.5杯:400kcal
ハーフとろろ:84kcal
テールスープ:16kcal
浅漬け:19kcal
【ロッテリア】 計:190kcal
バニラシェーキ:190kcal
【よるごはん】 計:900kcal
寿司:434kcal(トロ鉄火巻9コ、ほっき貝、蒸し帆立)
たけのこ御飯@セブンイレブン:188kcal
松茸茶碗蒸し:63kcal (42kcal/100gあたり 全量150g)
カレーライス:215kcal(ごはん、カレー)
1日の総摂取カロリー(推定):2535kcal
どうやらお目当てのお店は閉まっている様子...
ランチ終了だとしたら少し早い・・・?定休日なのか、閉店なのかは判断できず。
次の狙いの『つばめグリル』は改装中、銀座コアの中にあるというので入店。
フロア内のレストランを見てみたら牛たん屋さんがあったので、つばめグリルは次の機会にすることに。
牛たん焼き仙台辺見
ランチメニュー
『牛たん焼きランチ』『上たん炭火焼き定食』『<極上厚切り>炭火たん焼定食』
『炭火たん照焼きとろろ丼』『牛たんメンチカツ定食』『厚切り牛たんシチュー定食』の6種類。
ランチメニューによって麦飯・ハーフとろろ・テールスープ・浅漬けがつきます。
トッピングは別料金でねぎ塩、おろしポン酢、力士味噌、仙台南蛮味噌があるようです。
麦飯、ハーフとろろ、テールスープ、浅漬けつき。
焼き肉でタン塩は食べるものの、牛タン+麦とろってなかなか食べないので比較が出来ないけど...
適度な脂、厚みもそこそこに。1人前じゃなく1.5人前でも行けそうだったなー。
味付けはうっすらと塩ダレ? テーブルには唐辛子が置いてあった。
お茶碗の麦飯もボリュームあった。
とろろはたぶんハーフサイズ
自然薯だとかゆみが出ることもあるんだけど、これはそんなにきつくなかったので違う種類の芋かも?
あっさりしていていいんだけど、ちょこっとでもテールらしきものが入っているかと思いきや・・・ねぎのみ。
ランチタイムとはいえ、具が寂しい。
麦飯、追加しました(200円) 2人で分け分け。
とろろはサービスだったのかな?定食よりも大きな器で出てきた。
夜は牛たん焼きや麦とろに加え、
宮城県のご当地おつまみやサラダ、一品料理、などの居酒屋メニューも出ます。
スタッフさんが少なかったのも気になったけど(ちょっとのんびり・・・)
牛タンも麦とろも久しぶりで美味しかったー。
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM4:30 起床・AM9:40 昼寝:なし
体重・73.2kg(+0.6kg)
【あさごはん】 計:687kcal
赤飯おこわ@セブンイレブン:228kcal
豚焼肉@セブンイレブン:201kcal
じゃがりこ えだ豆チーズ
【ひるごはん】 計:551kcal
セブンイレブンにて
彩り野菜の10品目焼ビーフン:328kcal
チーズとおかか:223kcal
【よるごはん】 計:1132kcal
カレーライス 1.5杯:905kcal
(ごはん、カレー〔鶏肉、チーズウインナー、じゃがいも、人参、玉ねぎ、コーン、にんにく、オリーブ油、カレールー、コンソメ〕)
中華風コーンスープ:188kcal
(コーンスープ〔粉末〕、たまご、コーン、ウェイパー)
サラダ:39kcal
(キャベツ、レタス、人参、ピーマン、ゆずドレッシング)
1日の総摂取カロリー(推定):2370kcal
カロリーが解る食材は出来るだけ記入。
不明な場合は目視で量を推測し、カロリー事典などから大体の値を算出しております。
就寝・AM5:30 起床・AM11:00 昼寝:AM11:40~PM3:20
体重・72.6kg(-0.4kg)
【あさごはん】 計:285kcal
ピロシキ:285kcal
【ひるごはん】 計:745kcal
冷かけたぬきそば:433kcal (そば、めんつゆ、揚げ玉、長ねぎ、すりごま、粉のり、わさび)
炊飯器 de ホットケーキ:192kcal(ホットケーキ、マーガリン、メイプルシロップ)
チョコボール ブラックサンダー味
【よるごはん】 計:1256kcal
とと祭りにて
寿司:716kcal(ほたて、生かつお、くるまえび、まぐろ中落ち、揚げなす、うに、キングサーモン大トロ、芽ねぎ)
蛸の唐揚げ:172kcal
カキフライ 2個:159kcal
帆立稚貝のみそ汁:56kcal
【家で...】 計:144kcal
Coolish カプチーノ味:144kcal
1日の総摂取カロリー(推定):2340kcal
父さん、母さんと3人でテーブル席。
内装がマイナーチェンジしてました。
希望の席や待ち時間などの表示がタッチパネル式になったのはいつだっけ?
カウンター内の上部に貼られていたメニューがなくなっていて少し不便かなーと。
ホームページで4月7日よりグランドメニュー一新!!
一品系は見た限りそんなに変わった気がしなかった(汗)
こだわり六選やってなかったけど、なくなっちゃったのかな?
7種類だった皿の柄が9種類に増えてた。
110円、150円、210円、250円、
280円、320円、380円、450円、600円。
今日は混んでいたため、寿司のレーンにもネタがひっきりなしに流れている状態。
流れてきたほたてを取って、スタート。
生かつおは注文した。
薬味の長ねぎと生姜多め。脂は少なめだけど身の味は濃くてしっかりしてる。
レーンからくるまえびを・・・最近は蒸し海老よりもこっち。
蛸の唐揚げは思っていたより大振り。
カラッというより噛むとジュワっと♪
カキフライ
1皿5個のところ、3個しか残ってなかったので半額提供にしてくれた。
今シーズンは家でお惣菜のカキフライ食べなかったなー。
やっぱり揚げたて 最 強 !
レーンからまぐろ中落ち小ねぎが乗ってた。
皿の柄が違ったのは『ねぎとろ(長ねぎが乗ってた)』だったようで。
適度な脂で量も多めで満足感あり。
揚げなす
今まで食べたことがなかった。これは・・・揚げなすだ!
2貫目は剥がして揚げなすとシャリを分けて食べたw
キングサーモン大トロ
この間食べた六選で克服した生のサーモン。このくらい脂が乗っていれば美味いよな。
芽ねぎ
かつお節の下の梅肉が少し強かった・・・芽ねぎはもっさり食べたい。
ほたて稚貝のみそ汁
一時的に品切れになったけど、粘ったら再登場。
小さな帆立貝がたっぷりと入ったみそ汁。
個人的には前回は味噌の濃さが足らなかったけど、今日はちょうど良かった。
今回も鮪のほほ肉ユッケが品切れだった・・・(悲)
人が多い割りにちょっと動きが遅かったかなー。
今回はスタンプが溜まってたので割引使えたっぽいです。ゴチ!