[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり、深夜に痒みが・・・思いたくないけど、生ものアウトか・・・?
まだまだ諦めないっっっ!! 食いたいモン、食う(爆)
顔(特に頬、耳の付け根、耳の内部)しか痒みが出ないのよね・・・なんでだろ?
就寝・AM5:00 起床・AM11:00 昼寝・AM11:30~PM3:00
体重・73.2kg(±0kg)
今日の飲み物 :ノーカロリーコカコーラ・烏龍茶・超ファイバー10000
―お食事Memo―
【あさごはん】
ホットサンド:390kcal
(食パン(8枚切・2枚):268kcal 鶏ささ身:40kcal スライスチーズ:58kcal
レタス:2kcal ケチャップ:22kcal)
りんご 1/3個:48kcal
柿 1/3個:42kcal 計:480kcal
【ホットサンド】
1枚はそのまま、何も乗せずに焼いた。
もう1枚にはにケチャップを塗って、ささみ(酒蒸し)とチーズを乗せて。
チーズが溶けたところで取り出して、チーズの上にレタスを乗せて、パンで挟んだw
剥いてくれたりんごと柿を少しずつつまんで終了。
その後、長い二度寝に突入。
【ひるごはん】
カレーライス:624kcal
(ごはん〔260g〕:437kcal カリー屋カレー〔辛口〕:178kcal 福神漬け:9kcal)
リプトンスパークル カシス&白ぶどうティーソーダ:140kcal
ア・ラ・ポテト じゃがバター:446kcal 計:1210kcal
【カレーライス】
起き抜けのごはん。
炊き立てごはんだったため(言い訳)たーっぷり盛り。
二度寝から覚めて「ごはんがあれば温めてかけるだけ」って便利だよなーw
カレーライスを食べている最中からお留守番モード突入。
リプトンスパークルとア・ラ・ポテトを完食!!
人の目がないのをいいことに、過食モード突入(ダメじゃん)
今日は(今日も?)食べたかったんだよなー。
【リプトンスパークル カシス&白ぶどうティーソーダ】
―パッケージより
紅茶と炭酸が出会って、爽やかなティーソーダができました。
きめ細かい泡がはじける爽やかなくちあたりと、
カシスと白ぶどうが香る、大人の味わいをお楽しみください。
紅茶の味より、カシスの味が勝ってる。
そして、紅茶と言うよりも炭酸飲料・・・って感じ。
【ア・ラ・ポテト じゃがバター】
―パッケージより
ほくほくふかしたてのじゃがいもに、
バターをのせてとろりと溶かしたジャがバターの味わい。
じゃがいもの風味とコクのあるバターがマッチした、あとひくおいしさです。
バターの味が濃厚。
大量にフレーバーの粉を振ってあるものからすると、口当たりがいい気がする。
典型的な『塩味』を食べたいときには濃すぎるかもしれないけど、万人受けする味かも。
【よるごはん1時間前】
のりたまふりかけのおむすび(ごはん80g):145kcal 計:145kcal
・・・炊飯器にごはんが残っていた(爆)
いつもは炊きたての状態でタッパに小分けして冷蔵庫行きなので・・・
ひっさびさにのりたまふりかけで小振りのおむすび。
美味しかった・・・ホントなら軽く5個は食べられそうだ(笑)
【よるごはん】
寿司:175cal
(まぐろ〔赤身〕:45kcal 中トロ:60kcal ねぎとろ巻き 2コ:70kcal)
キャベツのみそ汁:45kcal
鶏もも鍋:290cal
(鶏もも肉:176kcal 絹ごし豆腐:28kcal 野菜〔白菜、長ねぎ、水菜〕:32kcal
きのこ〔えのき、エリンギ〕:18kcal ポン酢だれ〔ポン酢+小ねぎ+柚子胡椒〕:36kcal)
じゃがいも煮:90kcal 計:600kcal
【寿司】
赤身、中トロ、ねぎとろ巻の盛り合わせ。
【鶏もも鍋】
【じゃがいもの煮物】
画像は鶏鍋、そしてじゃがいも煮。
この撮影後に父さんがお土産で買ってきた寿司が登場w
「あ!!!痒くなるかも!!!」と思いながらも、
大好物のまぐろを前にして食べないはずがない(ぉぃ)
結局、赤身と中トロを1貫ずつ、ねぎとろ巻を2個・・・☆
鶏もも鍋
「ポン酢にうっすら脂が浮く具材で鍋が食べたい」と言うことで、チョイスした食材は鶏もも肉。
こんもりと盛られた水菜の下から、白菜と長ねぎ、きのこが出てきた。
今日の絹ごし豆腐は箸でつかめないほどのキメの細かさ。
ポン酢には小ねぎと柚子胡椒をたっぷり入れていただきました♪
みそ汁はキャベツ。じゃがいもは煮物で。
総摂取カロリー(推定):2435kcal
ポテチとジュース・・・キター!!!
最近、朝ごはんもしっかりと食べるしなぁ(バナナ、すぐ飽きたw)
考えないと・・・といいつつ、考えてないけどw
体重・73.2kg(±0kg)
今日の飲み物 :ホットストレートティ(ラカント入り)・ノーカロリーコカコーラ
―お食事Memo―
【あさごはん】
具だくさんのみそ汁うどん:352kcal
(玉うどん:240kcal 具だくさんのみそ汁:80kcal めんつゆ:30kcal 小ねぎ:2kcal)
バナナ:58kcal 計:410kcal
お得意の(?)残り物のみそ汁にチルドの玉うどん+めんつゆを入れた即席うどん。
これは根菜系メインのみそ汁ベースだけど、これからの時期、豚汁とかでも美味しいよなぁ・・・
うどんを作っている間に小振りのバナナ1本、立ち食いです(お行儀悪し!)
【ひるごはん】
ミスタードーナツのテイクアウト
ジャンボソーセージパイ:381kcal
パリパリチョコショコラ 1/2個:108kcal
塩キャラメルショコラ 1/2個:106kcal 計:595kcal
正味食べたのは、パイ(大きいサイズ)1つとドーナツ1個。
甘いものは少しでいいので、ドーナツはたくさん食べられる気がしない!!!
もし、イートインする機会があるのならば『飲茶セット』を選びます(笑)
カロリーを気にしない、食べた後の体調を気にしないのであれば
かなりの量を食べられる気もするけれど・・・怖くて出来ないwww
小さくていろいろな種類を食べられる『Dポップ』だったか・・・アレは一時期、気に入ってた。
【よるごはん】
千寿司 にて
寿司:1245kcal 全部2貫ずつ
(ひらめ:80kcal 白いか:78kcal 平貝:70kcal 芽ねぎ:64kcal まぐろ〔赤身〕:88kcal
ずわいがに:78kcal くじら:82kcal ほたて:124kcal 中トロ:90kcal 小柱:82kcal
車海老(ボイル):104kcal 鯛の昆布締め:110kcal うに:80kcal ほたて:124kcal)
お椀(海苔):26kcal 計:835kcal
寿司、2貫ずつ延べ13種類、28貫www
「もしや、しばしの食い納め!?」というのと、
久々のカウンターという雰囲気に飲まれ、食べるペース配分が狂った(爆)
食べても食べても入っていくのー(笑)
美味しゅうございました。
総摂取カロリー(推定):2285kcal
夜の摂取カロリーがトドメだった・・・
でも、後悔はないっっっっっっ!!!!!
よるごはんは駅前の寿司屋さんへ。
久々に回らないお寿司、カウンターで思いっきり食べてきた~(笑)
ここ最近「生ものを食べると気管の辺りがむず痒い」
まぁ・・・今日、食べて痒み(または異変)があった場合は、
明日、皮膚科へ連行されると思われます。
今日はカウンターだったので、画像は撮れずw
【今日の注文と感想】
1.ひらめ
「一番初めは白身、または淡白なネタ」という、思い込みに近い『寿司屋のルール』に則ってw
さっぱり、ここから始めます☆
2.白いか
お勧めメニューに載っていたイカ。ひらめと共に注文。
しっかりとした厚みで噛み応えも甘みもあり。
「イカに生臭みがなく、美味しく新鮮なものが食べられる」のはポイントが高い。
3.平貝
ほたてとか小柱と並ぶ、大好物の『貝柱』の1つ。あれば必ず注文!
コリコリとした食感がたまんない~!!
4.芽ねぎ
め・・・メニューに『芽ねぎ』発見! 平貝と共に注文。
気分によっては、リピートするので早めに1回食べておいた。
梅肉orレモン塩...レモン塩でいただきました。ねぎねぎしい・・・w
5.赤身
ここで赤身を・・・なかなか濃い味してました!
6.ずわいがに
かに!かには食べておかないと・・・と、赤身と共に注文。
ここ数回の寿司屋では見られなかった太さの1本のカニ棒がっっっ!
7.くじら
にんにくorしょうが...しょうがと小ねぎを乗せたものをチョイス。
箸に色がつくほどの新鮮さwww 筋もなく、柔らかい・・・☆
8.ほたて
シャリの大きさの1.5倍くらいのほたてがビロロロロローンと。
塩レモンでいただきました。甘みもあって最高!
9.中トロ
おにぃが大トロの食べ比べをしていたので、こちらは中トロを・・・
すると、本まぐろとインドまぐろ(冷凍)で1貫ずつ握り分けてくれました。
普段食べなれているおかげか、インドまぐろのほうが口に合ったw
10.小柱
ほたて、平貝に比べると盛りが少ない(笑)
軍艦はしょうゆのつけ方が難しい・・・けど、好きだ!
11.車海老(ボイル)
「なんで、車海老を風呂に入れるの(ボイルで頼むの)!?」と両隣からツッコミが入りましたwww
「だって、2人が活き車海老食べたから、ビクビクッてするの見たもん!(尻尾がまだ動いてた)」
私は海老は火が通っていたほうが好き・・・活き海老は生も美味しいけどね。
ボイルを選んだら、その場で茹でに行ってくれたので少し待つことに・・・
「あ、そうか。まだ入浴中かw」と、ちょっと間が空きました。
身がしっかりした海老さん登場! 大満足♪
12.鯛の昆布締め
この前、回転寿司でお勧めされた『鯛の昆布締め』は締められ過ぎだった(爆)
ねっとりとした鯛と昆布の味しかしなかった・・・ので、リベンジ!
しょうゆをつけずに食べてみたら、適度なモチモチさ加減の鯛と昆布の味がしっかり。
お勧めメニューなだけあります。これはリベンジ成功!
13.うに
やっぱり、食べておきたい...うに。
の・・・濃厚すぎる。 許されるなら箱で食べたい(ぉぃ)
久しぶりに「本物」を食べたー!って感じでした。
14.ほたて
「もうね・・・なんか、くじらとしゃこで「くじゃく」に見えてきた」
思い残すことがないようにと、なにが食べたいか吟味。 それくらいメニューを凝視してたwww
「最後に火がとおり気味なものが・・・」といいつつ、ほたてを注文。
やっぱり、大きい・・・☆ 美味しい・・・☆
シメ.お椀(海苔)
寿司で終わるつもりも、やはり汁物が欲しくなり。
おにぃがしじみ汁を飲むことが出来ないため、海苔汁。
それでも独り占めして飲んでしまったけどw
13種、28貫www く・・・食った~!
昨日引き取りに行ってきた
『ゴールデンチョッキリン』『スイスイいかだまる』 『ウシシシココナツ』『アチチさばく』
おもちゃ2個セット(おもちゃ2・ドーナツ1)で 『パリパリチョコショコラ』を2個。
ジャンボソーセージパイ×2個、塩キャラメルショコラ1個を購入。
【ジャンボソーセージパイ】
価格 :262円
カロリー:381kcal
通常の1.5倍サイズのビッグなソーセージをパイ生地で包みました。
チーズを入れたコクのある味わい深いソーセージに、
トマトの風味が爽やかなバーベキューソースが絶妙のバランスです。
普通サイズのフランクパイよりも価格は高め・・・
中にはチーズ入りのソーセージが。
バーベキューソースの味はそんなに感じない・・・んだけど・・・
ソーセージの中に注入したチーズは、
ゴーダ、チェダー、カマンベールの3種類を合わせてこだわりのおいしさを実現しました。
残念ながら、3種のチーズの味をそれぞれ感じ分けられる味覚もなく(爆)
個人的には「高いソーセージパイ」を食べただけwww
それなりにそれなりの味だけど、高いw ま、名前に惹かれたんだから仕方ないか。
【パリパリチョコショコラ】
価格 :147円
カロリー:217kcal
ココア味のフレンチ生地に、食感が楽しいパリパリチョコ入りのチョコクリームをサンド。
フレンチショコラが新しくなったらしい。
そんなにドーナツを食べないので、どこが変わったのかは不明w
ココア生地にチョコクリームよりも『エンゼルショコラ』(ホイップクリームをサンド)のほうが良かったかな?
チョコが好き人にはいいかも。
【塩キャラメルショコラ】
価格 :147円
カロリー:213kcal
ココア味のフレンチ生地に、濃厚な味わいの塩キャラメル味のクリームをサンド。
甘いものをさらに引き立てるために『塩』が入っているという・・・
ここ何年かの流行らしいのですが、そーんなに好きなわけではない(ぉぃ)
しかし『キャラメル』味は(たくさん食べられないけど)大好きだ!ということで買ってみた。
キャラメルクリームということで、適度な硬さと言うか粘り気あり。
これ、チョコじゃなくてフレンチクルーラーで食べてみたいかも!?
チョコの強さとキャラメルの甘みが相当際立った感じです。
※ふだん、ドーナツを好んで食べるわけではないので、あまりいい評価ではないですな・・・
今回はパイ1個、ショコラフレンチ2種を各1/2個ずついただきました☆
2つで大満足~w
『笑っていいとも』のテレフォンショッキングを目当てに、一時起床。
そして寝た(笑)
夕方に小雨降りしきる中、買い物約1時間。
今日はきちんとヴァームが飲めた~w
就寝・AM4:30 起床・AM10:30 昼寝・AM11:45~PM12:15 PM1:10~PM3:00
体重・73.2kg(±0kg)
今日の飲み物 :烏龍茶・DIETアミノカルピス・ノーカロリーコカコーラ
―お食事Memo―
【あさごはん】
たまごかけごはん:490kcal
(ごはん(200g):336kcal たまご:85kcal
醤油ごま:20kcal ちりめんじゃこ:20kcal 鮭フレーク:29kcal)
具だくさんのみそ汁:80kcal 計:570kcal
【たまごかけごはん】
【具だくさんみそ汁】
木綿豆腐 / 里芋 / 野菜(大根、にんじん、長ねぎ)/ 味噌 / 粉末だし
ひさしぶりに朝からたまごかけごはん。
大きめのお椀に盛ったごはんの量は多め(爆)
昨日に引き続き、具だくさんのみそ汁を。今回は小さめのお椀でw
【ひるごはん】
焼きそば:385cal
明太ごはん:185kcal 計:570kcal
【焼きそば】
焼きそば / 煮豚 / キャベツ / 玉ねぎ / もやし / ラード / サラダ油
【明太ごはん】
ごはん / 明太子 / ちりめんじゃこ
煮豚、それからお野菜。
いつもと違うメーカーの焼きそばでしたが、麺がもっちりしてた気がします。
青のり、ばっさー☆と、掛かってました。
焼きそばを食べ終わった後、残っていたごはんに明太子とちりめんを乗せたものをパクパク。
【よるごはん】
ざるそば:410kcal
(そば(乾麺100g):344kcal めんつゆ:44kcal 小ねぎ:2kcal すりごま:20kcal)
ささみの酒蒸し:45kcal
焼きなす:20kcal
煮玉子:90kcal 計:566cal
【ざるそば】
【ささみの酒蒸し】
【焼きなす】
【煮玉子】
母「何食べる~?」
私「え~・・・なにがいいかなぁ・・・?」
母「そばにしようか?」
この間「夜に麺類でも全然平気」と言ったことから、それを実行したらしい。
つけあわせに『ささみ』と『焼きなす』です。ヘルシー。
炭水化物+油分が太りやすいと聞いたので、これなら少しは・・・?と期待。
総摂取カロリー(推定):1705kcal
炭水化物...炭水化物...と呪文のように唱えつつも、炭水化物から足を洗えませんw
あー、逆に『炭水化物中心』にしてやろうかしら?